第52話

      ◆


 ナルーが倒れこみ、兵士たちがわっと声を上げてエクラの方へ駆け寄ろうとした。

「動くな!」

 アクロの大音声に、全員がピタリと黙った。

「スペース」

 名を呼ばれた俺は、やっと体の自由を取り戻し、緩慢に足を送ってアクロの前に立ち、膝を折った。

「スペース、お前につらい任務を与えなくてはならない。お前がそれを望むだろうとも思うからだ」

「何なりと」

 倒れているナルーが気にかかる。アクロも同じようだ。

「地下を封印する方法は考え直すとして、獣人を魔獣のままにはしておけぬ。今一度、精霊王の力とやらに頼ってみるより他にない。お前が、地面に剣を突き立てるのだ。おそらくそのものは、二度と人の地には戻れぬのかもしれぬが」

「構いません」

 俺は立ち上がった。

 その時にはエクラは兵士たちに抱えられ、しかし血走った目はこちらを見ている。

 アクロが動き出し、他の兵士と協力し、ナルーから獣の剣を抜き取った。大量の真っ赤な血が流れ、周囲の地面の色を変えて触れたものの手を汚していく。

 俺はまだ血がこびりついている剣を手に取った。

 ナルーの応急処置をした兵士たちが足早に境界線から離れた。

 そうして地下世界に最も近いのは、俺だけになった。寝かされたまま動かないナルーは俺の目の前に寝かされている。しかし彼女は、人間の側だ。

「さらば」

 アクロがそう言った気がした。

 俺は数歩で地下世界の側に移動した。

 時が来た。

 躊躇わない自分が不思議だった。

 贖罪だっただろうか。

 両手で剣を持ち、深呼吸し、地面に突き立てた。

 これで、獣は破滅を回避できるのか。

 切っ先が地面に食い込んでも、何も起こらなかった。

 しかし変化はすぐに始まった。

 足元が揺れ始め、それは地震に変わった。激しい揺れに落盤が起こり始める。兵士たちが声を掛け合い、下がっていく。俺も反射的にそちらへ行こうとしたが、足元がおぼつかなくて膝をついたところで、目の前に巨大な岩が落ちてきた。土煙がもうもうもうと立ち込め、あとはもう自分がどこにいるのか、わからなくなった。

 揺れは長い間、続いた。

 周囲では岩が落ちる音が幾重にも重なり、人の声も聞こえない。

 次の瞬間、俺も岩に押しつぶされるかもしれなかった。

 揺れが収まるまで、俺はひたすら目を閉じていた。

 死の恐怖は、外界を俺に拒絶させた。

 どれくらいが過ぎたか、気づくと揺れは収まり、土煙も落ち着いていた。

 息を吸い込むと、それでも埃っぽく、少しむせる。

 よく見ると、人間の世界と獣の世界の境界線のあたりは、どれくらいの規模かわからない落盤と落石で、完全に埋まっていた。それが見えるのは、新しい岩肌にある例の光を放つ不思議な岩のせいで、それがなければ漆黒の世界だっただろう。

 俺は岩の壁をしばらく見ていたが、不意にそれに気づいた。

 誰かが倒れている。

 それは……。

「ナルー!」

 思わず声を上げて、駆け寄っていた。

 どうしてここにいるかはわからない。いや、流れている血の様子では、人間の側にいたはずが、落盤の位置の関係で獣の側に取り残されたらしい。人間は誰も、ナルーを気にする余裕がなかったのだろう。

 しかしもうナルーは動こうとしないし、顔からは血色が失われていて、まるで生きているとは思えない。

 どうするべきか、俺は途方に暮れた。

 どうやって葬れば、と考えたとき、何かが思考に引っかかった。

 そう、ここには、生命の川がある。

 気づいたときには動き出していた。着ている服を脱いで、ナルーの傷口を圧迫するように強く縛った。相当に痛いはずなのに、ナルーは無反応だ。意識は完全にない。手首に触れてみる。脈はかなり遅いが、ありそうだ。

 彼女の軽くなった体を抱え上げて、洞窟を走った。

 もう魔獣の心配はないはずだが洞窟がどこまでも続くようで、焦燥感ばかりが頭を支配した。

 外に飛び出す。煙の匂いが濃い。火の手は弱くはなっているようだ。

 人気はない。ああ、人間たちは、本当に獣を皆殺しにしてしまったのか。

 俺は無人の廃墟を駆けた。

 あの巨大樹は、今や葉を全て失い、枯れ木として、それも何百年も前に朽ちた枯れ木のようにそこに立っていた。

 生命の川を渡る橋に出た。

 川の水は漆黒に濁っており、所々では火が揺れていた。

 これではとても、生命を回復できそうにない。

 なら、最初の洞窟へ戻ればいい。

 もう一度、ナルーを抱え直し、また俺は走り始めた。

 とにかく、ナルーを救うことだ。

 必死に足を動かす。息が続かなくなり、喘いで、それでも無理に体を動かす。

 背中が濡れてきた。汗じゃない。もうほとんど残っていないだろう、ナルーの血が流れているのだ。

 洞窟の入り口が見えてくる。

 飛び込んだ。

 岩が頼りない光で先を照らしている。

 でも光は光だ。

 やがて洞窟に出た。人間たちが残した物資がそこここにあるが、一部は先ほどの地震の影響だろう、落盤で埋まっている。

 生命の川は、まだそこにあった。

 色はかすかに濁っている。

 ナルーを背負ったまま、俺は川に入った。

 水はぬめりを帯びていて、触れると痺れるような感触がある。

 でもここはまだ、あの巨大樹の下よりも水がきれいだ。

 もっと奥、上流なら……。

 俺は川の水を掻き分けて、歩いていく。

 腰までの深さになり、腹までの深さになる。

 胸まで水が届く。

 光は徐々に弱くなる。

 しかし水は今、きらめき始めていた。



(続く)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る