第38話

      ◆


 そんな馬鹿な。

 俺は思わず言葉にしそうになった。ナルーも黙り込んでいる。アクロだけが冷静なまま、無言で俺たちを観察していた。何を読み取ったのだろう、言葉が続けられる。

「今、倒した敵の遺体を運ばせている。奇妙なことに、耳と尻尾があるという」

 ナルーがやおら立ち上がったが、それと全く同時に、幕舎の外へ通じる切れ目が持ち上げられ、「到着いたしました!」と声が響いた。アクロが席を立ち、俺も顔を上げていた。ナルーは外に通じる方を見て、動けずに、しかしその体は確かに震えていた。

 いっそ堂々とアクロが外に行き、俺はナルーとともにその背後に従った。

 外では、かすかな腐臭がした。

 幕舎の前に何かが横たえられ、布がかけられている。

 疑いようのない、濃密な死の気配。

 兵士の一人にアクロが身振りで布を剥ぐように指示した。

 布は丁寧に半分だけ、まくられた。

 死体。人にそっくりだが、耳が生えている。着ている具足は人間のそれとはまるで違う。

 ああ、と誰かが呻いた。

 誰かじゃない。ナルーだ。

 彼女はよろめくように遺体に近づくと、すぐそばで膝を折り、その頬にそっと触れた。指の震えは激しすぎるほどだ。

 俺は無言で、アクロも無言。そばにいる兵士も黙っていた。

「あぁー!」

 ナルーが跳ねた。

 反応できたのは俺だけだった。

 抱きとめるように、アクロに飛びかかったナルーを受け止める。あまりの勢いに俺は背中から倒れこみ、直立したまま微動だにしないアクロの眼の前で、彼女と揉み合うことになった。

「貴様ら! 殺す! 殺す!」

 ナルーが喚いていた。

 その目はアクロしか見ておらず、実際に彼女を止めている俺など視界の外だったようだ。

 あまりにも動きが激しく、頭に巻いていた布が外れてすっ飛んだ。

 彼女の白い髪が広がり、その頭には間違いなく獣の耳がある。

 兵士たちが息を飲んだ。ナルーは暴れ続ける。アクロは平然と、いや、超然としている。俺は土と草にまみれていた。

 まず何から起こったかは、説明が難しい。

 兵士たちが一斉に恐怖の顔のまま剣を抜いた。

 アクロが身振りでそれを止めた。

 俺はナルーの首に腕を回し、苦労して絞め落とした。

 ナルーは脱力して、地面に投げ出された。

 そうして静寂が戻った。

「お前、名前はなんといったかな」

 冷静すぎるほど冷静に、俺にアクロが言葉を向けた。

「スペースでございます」

「スペース。その娘を幕舎へ入れよ。みな、今、見たことは口外しないように」

 淡々とそれだけ言うと、アクロは幕舎へ入ってしまった。俺は動こうとしないナルーを抱え上げて、幕舎に入った。兵士たちがどういう顔をしているか、どういう思いでいるか、考えるのも億劫だった。

 幕舎の中でナルーを下ろし、アクロがロープを投げてきた。縛り付けておけ、ということらしい。幕舎の屋根を支える柱に、俺は念を入れて、厳重にナルーを括り付けた。野獣化すればどうなるかわからないが、形だけでも拘束した方がいいだろう。

 椅子に戻っているアクロが、器に水のようなものを注ぐと、こちらに差し出した。

 飲め、ということらしいと、深く拝礼し、にじり寄るようにして器を受け取った。飲んでみるが、水なのだ、何の味もしない。そうでなければ、俺に水を味合うというだけの余裕もないかだった。

「もう争いは止められないと思うか」

 アクロの言葉に、俺は頭を下げ、思考を走らせた。

 争いは始まっている。

 どうやったら止められるか、考えられない。俺が今まで、そういうことを考えない立場にいたこともあった。ただの奴隷であり、戦場でもただの一人の歩兵で、全体を決めることも、見通すこともなかったのだ。

 目の前の敵を倒せばよかったし、その日一日を生き延びればよかった。

「正直に答えてみよ、スペース」

「兵を引けばよろしいかと」

 どうにか言葉にしたが、自分でも意味のない言葉だとわかった。

 人間が地下から撤退すれば、どうなるか。獣が報復を考えなければ、あるいは争いは終結する。

 しかし俺は、間違いなく戦死した獣をたった今、目の当たりにしたばかりだった。

 あの獣の死は、獣たちが争いをやめない理由として十分だった。

 最初は獣が人間を殺したことが理由でも、人間も獣を殺してしまった以上、もはや、この争いはどちらにとっても無視できないものになりつつある。

「その娘を通じて」

 俺の言葉はきれいに無視してアクロが言う。それもそうだ、俺の言葉など無意味だった。

「地下にいるものと交渉できるだろうか」

「それでもやはり、兵を引いてからではないかと」

「今朝方、三〇〇名が地下へ降りている」

 なんだって?

「今すぐ、撤退か、待機させるべきです、アガロン様」

「もちろんだ。しかし、その前の隊、総勢で一〇〇名はすでに地下になだれ込んでいるだろうな」

 もう引き返すことは、できないのか。

 ゆっくりとアクロが立ち上がった。

「スペース、そこの娘とともにここにいろ。決して外へ出てはならない。私も争いは求めるところではないからな」

 はい、と頭を下げる俺の横を抜けて、アクロは幕舎を出て行ってしまった。

 静寂。

 居心地の悪い、じっとりとした静寂だった。



(続く)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る