第二話 二人の関係は?

「まさかこんなにおしゃれな所でバイトしてるとはな」

 そう言って須藤は笑うと、おしぼりをカウンターに置いた。暑さはまだ厳しい八月下旬の土曜日のことだ。昼過ぎの日差しにより外は燃えるような暑さだった。須藤は顔を顰めながら「本当に暑いなあ」と言って水を一気に飲み干した。服の襟元をばたつかせながら「とりあえずアイスコーヒーを頼むよ。あとアイスも」と注文した。 

「お前ってカフェとか行くんだな。それも一人で。初めて知ったよ。よく行くのか?」

 俺は手早くアイスコーヒーを用意すると、須藤に渡しながら尋ねた。

「全然行かないよ。でもさ、こんなに暑いと家に着くまでに熱中症でぶっ倒れそうだろ?今日もバイトでこき使われたしさ。もう倒れそうなんだよ。だからどこかで涼みたいなって思ったら偶然看板を見かけたんだ。期間限定のアイスがあるって見て食べたくなってな。それでだよ」

 須藤はアイスクリームを受け取りながら答えた。須藤は高校に入学してから親戚が経営する和菓子屋でアルバイトをしている。M市でも有名な老舗の和菓子屋だ。店が市民ホールの近くにあることから、そこで開かれる催し事によくお茶菓子を提供しているらしい。今朝も毎週土曜日にホールで開かれる茶道サークルのお茶会に配達へ行ったらしい。こんなに暑いのにお茶会ってどう言うことだよ、と須藤は毒づきながらアイスクリームを食べていた。

「あのお客さんって砂川くんのお友達?」

「そうだよ。須藤友也っていうんだ。クラスメイトだよ」

 声をかけてきたのは佐竹ももだ。大きな瞳が印象的な少女だ。バイトの同僚で同い年の高校一年生だ。彼女はM市内にあるミッション系の私立女子校であるS女学院に通うお嬢様なのだが、人懐っこい性格をしている。初めて会った時、物おじせずに話しかけてきた。上背があり目つきも悪い為、同年代の女子に避けられがちな俺からすれば驚くべきことだった。それにこの前の常連客についての一件でより仲良くなれた気がする。

 佐竹は「お友達なんだね。挨拶しておかないと」と言って須藤に声をかけていた。突然声をかけられた須藤は驚いていたが、すぐに挨拶をしていた。

 今日は訪れる客が多かった。須藤のように涼しいところを求めているのだろう。冷たい飲み物やアイスクリームを頼んでいた。須藤は三十分ほど店にいたが、親から連絡があったらしく、帰って行った。その後も涼を求める客が相次いでやってきた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る