第65話 私の「お兄ちゃん」 後編



来るはずの衝撃。


___それは、いつまで経っても訪れなかった。


代わりに、俺___竹花優希に襲い掛かったのは、どこか暖かく、ドロリとした___“何か”だった。


「……え……ぁ…?」


言葉の形も成さない、嗚咽。


その声に、恐る恐る俺は瞼を上げる。


……目に映ったのは、赫く染まった自分の服だった。


俺の血じゃ、ない。


だって、俺は槍を突き落とされてないのだから。


「……何で…っす、か…」


彼の声に視線を上げた俺は、思わず顔を歪めた。


ボタボタと垂れるその血が出ていたのは、彼の腹部からだった。


彼が突き落としたはずの槍の先が、彼自身を貫いていた。


その手は固く槍の柄を握っている。


そして、槍をその身から抜いた。

切っ先から溢れる赫。


だが。

もう一度、彼は槍を自分に突き刺した。


叫び声とも咽ぶ音ともつかない音が、彼の喉から鳴った。


「嫌だ、どうして、なんで」


彼が口を開くたびに、赫い液体が漏れ出る。


内臓を貫いてしまうくらい、何度も何度も彼は自分の身体を槍で刺していた。


何度も何度も、その度に血を飛び散らせて。


その様子は、まるで自分自身でも制御が効かない様に見えた。


「……っ、やめろ!」


___そんな様子を、黙って見ていられるわけがなかった。


俺は彼に飛びつく。


抵抗なく、彼は地面に仰向けに倒れ伏した。


槍が遠くに転がる。


酷く泣き出しそうな目が、俺のすぐ目の前に迫った。


「聞こえてんだろ、本当は!

寝惚けやがって……いい加減目ぇさませ!

返事しろよ、シオン!!」


俺は、血だらけの彼に向かって叫んだ。


……声は、届いている。


そんな確証があった。


そもそもがおかしかったんだ。


シオンが……あいつが、何の策も講じずに夢喰いと“取引”するわけがない。


例え彼が本当に死ぬつもりだとしたとしても。

例えもう彼が俺を殺しても良いと思っていたとしても。


あいつなら、必ずどこかにバックドアを拵えているはずだ。


そういう奴だ、シオンという人間は。


未だ暴れようとする彼の首に、俺は躊躇なく手をかける。


……殺すつもりはない、あくまで一度意識を遠のけるだけだ。

意識を遠のけて___無意識の中のシオンに、声を届ける為に。


俺はぐっと手に体重をかけた。


だから、どうか……死ぬな。

耐えてくれ。


彼は苦しげに地面を掻いていたが、やがて___


ふっ、とその手から力が抜けた。


「……っ」


俺は目を見開く。


だが、その直後。


「……あはは、うまく死ねると思ったんすけどねぇ…」


彼は苦し紛れに笑った。


その言葉に、思わず俺は手を離してしまう。


途端に、咳き込んだ彼の口から血が漏れる。


それは地面を染め上げるほどの出血。


「……シオン」


俺は、彼の名を呼んだ。


だらりと地面に身を預けて、彼は目を閉じる。


「どうして、どうやって」


「北条先輩の白昼夢を、ちょこっと利用させてもらったっす。

先輩の“憶”、昨日ちょっと暴走しかけてたから___気づかれないように、ぼくの中の記憶の“一部”を一時的に消させてもらった」


彼は俺の言葉を遮って言った。


言いたい事は分かっている、とでも言うように。


「その分の記憶が、今ここにいる___“シオン・アルストロメリア”のバックアップっす」


あくまで淡々と、シオンはそう告げる。


憑神と取引する前に、シオンは自分の記憶の一部を消したのか。


憑神に支配されきることのないように、“自分だけ”の持つ記憶を作っておいた。


……そうすれば、“シオンアルストロメリア”は保てると信じて。


「……バックアップだなんて、言うなよ…。

お前はシオンだ。

……シオン以外の何者でもないんだよ」


そう思っていたかった。


バックアップなんかでもなく、憑神なんかでもなく。


本当にシオンが帰ってきてくれたのだと。


___そう信じたいのに、シオン自身がそれを認めさせてくれない。


俺の懇願に、シオンは目を瞬いた。


絶妙に焦点の遠ざかったその目が、寂しげに揺れる。


「しょうがないじゃないっすかぁ、本当のことだし。

……でもまぁ、ユーキにそう言ってもらえるなら……嬉しいっすね」


彼がそう言っている間にも、地面は赫く染まっていった。


___もう時間はないのだと、それが物語っている。


「ぼく、やっぱりユーキの事、殺せなかったんすよ。

もうどうでもいいやって思ってたのに……それでも、ぼくの相棒だけはどうしても殺せなかった。ぼくを救ってくれた大切な相棒だけは。

だって、未来は変えられるんだって教えてくれたのは、ユーキなんすから」


彼が気だるげに右手を上げた。


その掌が、俺の頬に触れる。


「ユーキ……のお願いっす。

今ならまだ“憑神”を抑え込んだままでいれる。“ぼく”としていられる。

だから___お願い。

どうか……」


まだ温度のあるそれを、俺はギュッと手で包み込む。


泣き出すまでもない。

ただ静かな諦念が、彼の口角を緩やかに引き上げていた。


やめろ、言うな。


なんとなくだけど………彼の言いたい事は分かってしまった。


だけど、どうしても聞きたくなかった。


聞いてしまったのなら___断ることが出来ないから。


だけどその言葉は___あまりに優しく、放たれた。






「___、ぼくを殺して」




66話に続く。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る