嵐の夜の訪問者

 さかのぼること十年前。

 天候は大荒れ。

 時刻は深夜。

 レギン工房。

「うぅ。夏だというのに冷えるなあ」

 賢者レギンことレギン・アウグストは、長い白髪とひげを蓄えた老人だった。

 工房には、魔法、錬金術、天文学の研究開発に使う道具や材料にまみれ、レギンは錬金術に使うはずの炉に火をともし、それに削いだ肉と刻んだ野菜、そして数種類の調味料を混ぜてスープを作っていた。

「しかしこうも寒いと手足が動かんで仕事も手につかん。まあ急ぎの納品があるわけでもなし、自由気ままな隠居生活で無理を働くものでもなし。いやーしかし寒い」

 スープが煮詰まり具材に火が通るころ、これまた錬金術の道具である計量皿に注ぎ入れてぐいとあおった。

「あー、うまい。だが味薄い」

 すると。

「ん?」

 扉を乱暴にノックする音とともに、男の叫び声が聞こえてきた。

「や……、夜分に申し訳ない。どうか、助けていただきたい……!」

「何じゃ、何が起こった?」

 レギンは皿を置いて扉に向かうと、壁に立てかけていた剣を抜いた。そして警戒しながらゆっくりと扉を開け、客を迎えた。

「何者か?」

 そこにいた人物は、雨と泥にまみれたローブをまとう、やつれた表情の青年。彼は絶え絶えの息でレギンに言った。

「まっ、待たれよ、怪しい者ではない。……ただひとつ、どうか頼みを聞いていただきたい。我が名はアルフレート。『ノルトライン王国』の騎士。これが、その証である」

 アルフレートと名乗った青年が泥にまみれたローブを翻せば、血まみれの左手で鎖につながれた紋章と、その紋章と同じものが刻まれた剣を掲げた。しかも剣は根元から折れてしまっている。

「どうした!? 一体何がどうしたというのだ、アルフレートとやら!?」

 青ざめるあまり自らの剣を放り出したレギンは、アルフレートの左手と肩を取った。

 アルフレートは言う。

「我がノルトライン王国、は……、今、隣国から侵略を、受けて……、うっ、ぶほっ!」

「アルフレート!」

「圧倒的な、火力、兵力……。両陛下は崩御なされ、残された、王子王女殿下らも……! しかし、どうかこの命だけはお助け願う。ノルトライン、最後の……」

 それだけ言うと、アルフレートは大量の血を吐き出して地に臥せた。

 ローブの中に隠した幼い命を守るように、自らの両腕で強く抱き寄せて。

「アルフレート、お主……」

 アルフレートの中で眠っているのは、目を赤く腫らせた幼い少女。銀色の髪も王族用のドレスも赤黒い血に染まっている。よほど泣き叫んだのか、ひっく、ひっくとのどを引きつらせている。

 そして。

「我らが、姫君、フライハイト、殿下……」

 小さくそうつぶやき、アルフレートは静かに息絶えた。

 レギンは小さな命を最後まで守り切った青年に敬意を表し、彼の瞼を下ろして冥福を願った。

「安心せい、お前さんの大事な姫殿下は、わしが大事に育てよう」


 翌朝。

 レギンレイヴ工房二階、レギンの寝室。

「んぅ……?」

 少女フライハイトは、静かに目を覚ました。

 眠い目をこすり、左手を支えとしてゆっくりと上半身を起こす。

「ふわぁぁぁ~っ……。おはよう、お姉ちゃん、鐘吾くん。って、あれ?」

 フライハイトは、あたりを見回す。

「ここ、どこ? 病院じゃない……?」

 そこはすさまじい空間だった。

 スーツではない上着とロングパンツはハンガーに壁に掛けられ、わきにあるシャツも襟の形状が見慣れないもので、コートもまた変わったデザイン。しかし壁掛けの衣服以外は下着を含め乱雑に散らかされており、本棚と思われる家具には、革表紙の本のみならず『天球儀』や『アストロラーベ』のような奇妙なものが多く陳列されている。

「不思議な感じ……。鐘吾くんのガラクタ部屋だってこんなにひどくなかった、よね……?」

 ひと言で言えば、そこは『ゴミ屋敷』だった。

「とっ、とりあえず状況を確かめないと。呼吸器も外されてる。確かすごく苦しくなってナースコールを押したんだけど、一気に落ち着いたのかな?」

 フライハイトは布団をめくり、部屋を出る。ドアのすぐ前に階段があり、頭より高い位置にある手すりに手をかけて降りてゆく。

「ジャックと豆の木に登場する巨人の家じゃ、まさかないよね」

 辿り着いた一階は、まるで鍛冶屋。何に使うのだろう、そう思いながら一階の景色を見渡す。暖炉と思われる場所には金網に乗った鍋があり、おいしそうな香りを立ち込めさせている。

 すると、フライハイトのおなかが鳴った。

「うぅ、恥ずかしい……。って、ん?」

 すると、建物の外からコンコンコンと乾いた音が聞こえる。

 フライハイトは、これまた高い位置にあるバーをつかんで引き寄せる。

「うっ、重い……」

 そしてフライハイトの目に飛び込んできた色は、青と緑。

 雲ひとつない澄み渡った空、近くに見えるのは芝生と畑の作物、遠くには森。

 雨の香りがかすかにする風が、フライハイトの肌をなで、鼻をくすぐり、銀色の髪をなびかせる。

「ふわぁ~、素敵な場所ぉっ!」

 すると。

「おや。もう目を覚ましたのかね、フライハイト殿下」

「えっ?」

 老人の声が聞こえてきた。

 フライハイトがそちらを見やると、随分と水ぼらしい服装の老人がそこにたたずんでいた。手には鉄槌、そばには大きな木箱があるのだが。

「おっ、おはようございます。おじいさんはどなたですか? って言うか、ここはどこなんですか?」

「ここはわしの工房で、わしはレギンと言う。魔法士団では賢者レギンで通っており、若かりし頃は魔法士団団長をやっておった。さてフライハイト殿下、わしは殿下の保護を任されておる。こんな粗末な工房で申し訳ないが、さっそく朝食にしよう」

「へっ? ちょっと待ってください。フライハイトって何ですか? 魔法って何なんですか?」

「なんと? まさか殿下、ご自身の名も覚えておらんのか。まあ無理からぬ話か……」

「そんなことないです! わたしの名前は対島菫、十一歳、小学五年生です! えっと、まあ、肺炎のせいで学校には行ってないですけど、わたしはそんな長い名前でも偉い人でもありません!」

「ぬ? 一体どういうことじゃ。とにかくフライハイト殿下、朝食の準備はできておる、まずは」

「だからわたしは、フライハイトじゃないですーっ!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る