第89話 おまじない

 やっと目が合い、俺に無理難題を押し付けてくる。


 「おまじない?ビビリがビビリにおまじないしても変わらないだろ」


 「それが変わるんだよ。マイナス同士の掛け算って思えばいいよ」


 「無理。足し算でマイナス」


 「こういう時くらい私の願いに頷いてくれてもいいのでは?」


 「可愛くお願いしてくれたら」


 「……やっぱりいらない。頼んだ私がバカだった」


 可愛いと見られる人が、可愛いを望まない。可愛くお願いは出来るのだろうが、それをしたくないのは恥じらいが理由の1つでも、他にある。単に似合わないからしたくない、と。


 「それじゃ俺からおまじないをかけてって頼もうかな?」


 「は?私のを断って、よくそんな高飛車に来れるね。無理無理。絶対に何もしないよ。さっさと肝試し行って、迷子になって戻ってくるな」


 「わぁお。鋭利だな」


 「普通」


 全く普通じゃない。少し機嫌を悪くしようと、おまじないをかけるのは断ったが、これは逆に俺への大ダメージだ。


 「仕方ないから、優男がおまじないをかけてあげよう」


 「私の機嫌取り?」


 「それも1つの理由だけど、単に伊桜のお願いは珍しいと思ったからいいかなって」


 これは俺が始めた思い出作り。俺が誘うことがほとんどで、付き合わせてると言うのが正しい。だから伊桜はお願いを言わないで、俺のやることに協力してくれているようなもの。頼み事は聞いてあげるのが出来る男というやつだ。


 「あっそ。もういらないけどね」


 「ツンツンし過ぎて引き返せなくなったパターンなら、まだ可能性あるぞ」


 「……ウザいね。当てられるのが1番腹立たしいよ」


 「よーし、ならどんなおまじないをご所望で?」


 「おまかせで」


 「デコピンでもキレない?」


 「それはキレる」


 真っ先に思い浮かんだのがデコピンだった。俺に出来ることは誰にでも出来る。だから特別感のあるおまじないは思いつかなかった。伊桜とは特別を共有する仲だ。どうせなら記憶に残ることがいいのだと、俺は考えた。


 「我儘な客だな。じゃ、手のひら向けてくれ」


 「……え?手のひら?」


 こうしろと、右手を広げて見せると、伊桜は思ったよりも驚く。


 「本当に?」


 「本当だけど?何か嫌なことでも?」


 「いや、天方って抵抗あるんじゃないの?」


 「えぇ、バレてたのかよ」


 この【?】が何個もつく会話で、俺はいつの間にか敗北していた。自分では上手く隠せているつもりだったが、一緒に居る時間が長いと、こうもあっさり見破られるのかと、驚きを隠せない。


 「やっぱりそうだったんだね。だとしたら、打ち上げの時に背中に乗ったのごめんね」


 「いや、伊桜なら気にしてないぞ。友達に乗られて気分悪くするとかないだろ?」


 「えっ、嬉しいこと言ってくれるじゃん」


 無意識か、俺の右手をパチンと叩いた。機嫌悪かったのに、今では口角上がりまくりの口も開きっぱなし状態だ。分かりやすくて可愛い。


 「私だけ許してくれてるの?」


 「いや、最近は花染とかも気にしないな。華頂も青泉も、別に一線引いてるから触れられるのは大丈夫かなって」


 「なーんだ。私だけじゃないなら機嫌悪いままでよかった」


 「それは悪かったな。ついでに聞くけど、俺から触れられるのは嫌なことだったりする?」


 「そうだったらおまじない頼まないし、家にも行かないよバーカ」


 「最後余計だけど、いいこと聞けた。ほら、早く手のひら出して」


 伊桜からの「バカ」は久しぶりだ。実は遠慮なくても口が悪くなることはそんなにない善人な伊桜。普通なら悪口に捉えられて聞こえる「バカ」も、可愛らしさを表現する材料になり得るのは聞く側として良い。


 「はい」


 投げ捨てるように手のひらをポイッと出してくる。注射が嫌いで、見てられないというような子供のようにそっぽを向く。今日はクール要素が少ないのは意図的か。自然と笑みが溢れる。


 「何するの?」


 「名前を書く。おまじないなんて名前書くだけで十分だからな」


 言いながら伊桜の右手を掴んで固定し、俺の右手で俺の名前を書く。【隼】と丁寧に手のひらに。文字は浮き出ないが、おばけに取り憑かれないよう念は込めた。


 「はーい、完璧」


 「くすぐったいね。ゾワゾワした」


 「弱いんだな」


 「変なこと考えてるでしょ」


 「それは伊桜が考えたから俺も考えてるって思ったのか?類友だからって、そこまで同じとは思うなよ?同じだったけど」


 「はい変態。触れられたことが不名誉だよ」


 「はいはい。ツンツンするなよ。せっかく書いてやったんだから」


 嬉しいことがあると素直になれないのは知ってること。バレてると知っていても尚、伊桜はデレることはない。プライドがあるのだ。伊桜なりの、特別なプライドが。


 「今度は私が書いてあげるよ」


 「結局伊桜も高飛車じゃないか」


 「素直になれないだけだよ。ほら、見せて」


 「素直になれないことをはっきり言うの、多分クラスで伊桜だけだな」


 実は伊桜について分からないことはまだたくさんある。素直になるタイミングとか、機嫌悪い時とか。課題点だが、それすらも楽しく探せる間柄なのは心底嬉しい。


 1組目が戻ってきて、現在15組目がスタートしている。伊桜は19組目なので、まだ時間は残っていた。長く感じないこの時間。それでも仲の深さ故に、楽しく言葉を交わせるのは伊桜だけだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る