応援コメント

検知」への応援コメント

  • このまま、続きに行くわ。
    おもしろいよ、これ!

    作者からの返信

    シー・ノ様

    おもしろいですか、良かったです(*´▽`*)ホッ

  • おけいさん

    誤字報告から。
    最末尾
    とりあえずパソコンを探さなけらば…。
    とりあえずパソコンを探さなけ「れ」ば…。

    接続許可のない機器から繫ぐような単純な方法普通は取らないなぁ。
    接続許可のある機器を踏み台にして接続するのが通常なので。
    プロクシ≒串を刺す と言われてる奴ですよね。

    作者からの返信

    えーちゃん

    誤字報告、ありがとうございます!速攻で直しました。
    >接続許可のない機器から繫ぐような単純な方法普通は取らないなぁ。接続許可のある機器を踏み台にして接続するのが通常なので。
    ですね~、普通ならすぐ足が付きますもんね。そこの部分についても見ていただけたらなと思います(o_ _)o))


  • 編集済

     プログラミングに目をつけるとはさすがですね。ただ、沢山ある難解なコンピューター言語を使いこなして、プログラムとか作れって言われても僕は無理なので、今の子供たちは頭がいいなあと思います。

    作者からの返信

    Y.T様

    まあ今回は情報セキュリティですね。
    昨今の中学生はプログラミングを習うそうなので、羨ましい限りです。
    >今の子供たちは頭がいいなあと思います。
    ほんとうにまじでそう思いますよ~(#^.^#)