第16話 集落

「あれは……大井競馬場……?」


 腕を折られた父親に代わり、リヤカーを引いていたのだが……。案内に従って進んだ先に見えてきたものは、知っている建物だった。ボロボロになっているものの、これは大井競馬場で間違いない。


「えっ、知ってるんですか?」

「……てっきり、東京は初めてかと」


 リヤカーの荷台に乗る親子が疑問の声を上げた。うーむ。もう色々と言ってしまったほうが早そうだな。俺はリヤカーを止めて振り返る。親子は少し警戒した表情をしている。


「この時代の東京は初めてだ」


「……この時代?」

「……どういうことですか?」


 親子は状況が掴めないようだ。二人して眉間に皺を寄せている。


「俺は過去からタイムスリップして来たらしいんだ。この時代の地球に……」


「えっ! そんな小説みたいなことがっ!」

「……まぁ、もう地球はなんでもありですからなぁ」


 なんでもあり。オークのことや巨大化した昆虫等のことを言っているのだろう。父親の方にはあっさりと受け入れられたようだ。


「集落についたら、地球に何があったのか詳しく聞かせてくれないか?」


「……ええ。あまり楽しい話にはならないと思いますが、私達の知っていることならば……」


 父親は暗い顔をした。どうやらこの時代の地球は悲惨なことになっているらしい。


 俺は少しだけ重たくなったリヤカーを再び引き始めた。親子の住む集落──大井競馬場──に向けて。



#



 近づいてみると大井競馬場の周りには三メートルはあろうかというバリケードが張り巡らされていた。安心して暮らすにはこれぐらいの高さが必要なのだろう。


 バリケードの奥にある物見櫓に人影が見える。双眼鏡を構えてこちらを見ている。


「戻ったよー!!」


 リヤカーの荷台から娘が手を振る。物見櫓の男も手を振り返した。


「今、開けてくれるんでちょっと待ってください!」


 娘は集落についてホッとしたのか声を弾ませる。


 ──ガガガガガガガ! っと重い音が響き、ちょうどリヤカーが通れるだけバリケードが開いた。可動式だったようだ。


 バリケードを通ると、それはすぐに閉じられる。振り返ると10人近い男がバリケードを押していた。随分と大変な作業なようだ。


「……何があった?」


 四十前後だろうか。顔に傷のある大男が声を掛けてきた。歓迎ムードでは……ないな。大男の背後にはバリケードを開閉していた男達がいて、鋭い視線を俺に向けている。


「温泉を汲んだ帰り、オークに襲われちゃって……」

「……この有様です」


 父親が添え木をした腕を上げる。


「何!? 奴等、また活動を始めたのか……」


「……はい。でも、このルーメンさんに助けてもらいました! ルーメンさんも一条院さんと同じ能力者みたいで、オークをパンチ一発で倒しちゃったんです!」


 能力者? この、一条院という大男は何か能力を持っているのか? 俺のはただのバフだが……。


「ほお……。能力者か。ルーメンとやら、歓迎するぞ」


 右手が差し出された。しっかりと握りかえす。一条院の額に血管が浮かんだ。握力比べか? こんなこともあろうかと、俺は今、フナムシのバフ三多重だぞ?


「ムンッ!」


 一条院の身体が青く発光する。すると、握力が跳ね上がった。右手の軋む音がする……。しかしな、フナムシのバフはそんなもんじゃないんだよ! 後悔しろ──。


「オラッ!」


 一条院の右手のカタチが変わる。随分と歪だ。


「うっ……! 参った」


 ふん。見た目よりも根性がないな。もう少し締め上げよう。


「痛ダダダッ! た、試すようなことをしてすまなかった!! もうやめてくれ!!」


「ルーメンさん! お願いします!」


 娘の声を聞いてスッと力を抜いた。一条院が右手を大事そうにさすっている。


「長旅で疲れているんだ。くだらん駆け引きをするつもりはない」


「悪かった。大井町集落を代表して、ルーメンを歓迎する」


 一条院がそう宣言すると、俺に向けられていた敵意が消えた。ようやく、集落に迎えられたらしい。スマホを取り出してコメント欄の反応を見る。


 コメント:なんか、身体が光ってたぞ!

 コメント:これは強化系のスキル!?

 コメント:てか、ルーメン強すぎじゃね?

 コメント:ルーメンさんが脳筋になって悲しい

 コメント:ルーメン、調子乗るなよ!!

 コメント:未来人にオラつくルーメン!!


 脳筋じゃねぇ! やり方を合わせただけだし!! クソッ!!


「……どうかしたか?」


 一条院が不思議そうな顔をしている。


「いや、大丈夫だ。ちょっとコメント欄の反応が予想と違っててな」


「……コメント欄?」


「その辺の事情が複雑でな。少し説明する時間をくれ。それにこの世界に起きたことも知りたいしな」


 俺の言葉を聞いて、一条院はその厳つい顔に更に皺を刻むのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る