【中学生前期】オタク友達ができる

さてお小遣い制になった事で自由に漫画が買えるようになりました。どうするか。もちろん即買いですよ。暗殺教室。うおおおおおおおおもしれーーーーって本誌に追いつけと単行本を購入して行きました。そんな中、人生初のラブコメに出会います。それは、ニセコイです。(若干の翻訳構文感)

ジャンプ本誌も毎週買うようになったんですが、初めて買った週のニセコイ。それは、羽姉が楽にシーツ越しにキスする回でした。何だコレええええええってなった思春期中学生の僕は、古本屋に行きニセコイを買います。ココです。多分ココでオタクの沼に5割くらい足を突っ込んでいたと思ってます。可愛すぎるキャラに萌えを覚え、小野寺に恋をして、リアルでかわいくて優しい子を小野寺に重ねてました。無意識に。キモいけど。しょうがない。

……はい。

で学校生活ですよ。片想いとか片想いとか片想いとかはあったんですがここでは関係無くて、昼休み、暇ですよね?皆さんも?最近は中学校でもスマホ持ち込みokらしいからそうでもないかもしれないけど、僕の時代は違いました。死ぬほど暇でした。そんなわけで図書館に行くと何とラノベが並んでいるでは無いですか。そこで出会ったのが、「とあるシリーズ」です。でも何故か新訳しかなくて浜面を主人公だと思って読んでいたら、友達(ガチオタク)がドヤ顔で見せてきたのが、少し古い絵柄のインデックスが描かれた表紙。


「そっっっっっそれはああああまさか!??(誇張)」

何も言わずにニヤニヤする友達。

「え、どこに売ってたの????教えて」

「……」

「教えろやぁぁぁぁぁ…(誇張)」


みたいな面倒なノリを経て口を割った友達はドヤ顔で


「ブックオフにあるで」


と言った。盲点でしたね。(どこがやねん)

ってところで週末友達と一緒に買いに行きました。これがラノベとの出会いです。深夜アニメとの出会いでもある。

ちなみにこの友達も絵がめっちゃ上手くて、それに影響受けて僕もノートに絵を描いてました。まあこの友達にはバレてもいいかって事でちょっと詳しく書くと、「神のみぞ知るセカイ」の絵とか印象に残ってます。で、その友達の家で古の音MADやらMADやら見たり漫画読んだりアニメ見たり「とある魔術の禁書目録PSP」っていう格闘ゲームしてましたね。普通にアクティブユーザーいないだろっていうレベルで当時から古かったけど、アドホック通信で楽しかったですね。(エモくないかなんか!???)


って事で中学時代の前期が終わります。ほかに入れ込む話題があるとしたら、六兆年を東方だと勘違いするくらいの人間は一年もたたずにここまでなれるってこと!人間に限界はない。オタクの情報取込能力限界はない。




友達へ

もしお前が僕だと分かっても、異常性壁バレても引かないで欲しいな。いや引くのはいいんだけどね。一緒にコミケいこうな( ; ; )またとあるPSPで対戦しような。

PS.何で連絡手段なくなるのにメアド交換してくれなかったんや ;;

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

僕がオタクになった理由 三角人間 @daredesu

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る