第331話 『 最近思うんです。晴さんに甘え過ぎだと 』


 冬休みも終盤のある日。


「私、最近思うんです。晴さんに甘え過ぎだと」

「同じコタツに入ってるやつが今更何言ってんだ」


 みかんを剝きながら一蹴すれば、美月は不服気にむぅ、と頬を膨らませる。


「だから少し自重しようかなと思って言ったんです」

「はは。やめとけやめとけ。どうせ数日で音を上げるのが目に見える」

「それはやってみないと分からないじゃないですか」

「ほほぉ。そこまで言うならやってみるか」


 挑戦的な美月に、晴もその気概を買う。


「丁度いい機会だ。俺も少しお前とスキンシップを取るのを自重しよう」

「つまり、先に相手を求めた方が負けと」

「何も勝負する必要はないと思うが……せっかくだし持久戦でもするか」


 なんとも不毛な戦いだとは自覚しながらも、美月は意外にも乗り気だった。


「なら勝った方は相手のお願いをなんでも聞く、なんて景品はどうです?」

「それ、勝つ自信があるやつが普通は提案するんだぞ」

「何ですかその言い方。まるで私が負ける前提に聞こえるんですけど?」

「お前のその自信はどこから来るのかさっぱり分からん」


 むしろ勝てると思っているのが不思議だった。


 記憶を辿っても、美月の方から晴を求めてくる回数が圧倒的に多い。確かに最近は晴も美月に甘えることが増えたが、それでも自重しようと思えばいくらでもできる。


 つまり、この勝負の勝敗は、戦わずして決しているのだが……しかし美月は勝つ気満々のようで。


「ふふん。私だって成長してるんですからね。先に音を上げるのが晴さんだと、この機会に証明してあげましょう」

「いいだろう。この勝負受けて立つ」


 そんな訳で唐突に始まった夫婦の我慢比べ。

 果たして勝敗如何に――。


 ▼△▼△▼▼



「晴さぁぁぁぁぁぁぁぁん」

「早い早い早い早い」


 美月の啖呵から始まった我慢比べだが、勝敗はものの数分で決してしまった。


 開始の合図から数分後。早速晴は執筆を、美月は読書を始めた。


 図書室を彷彿とさせる静謐な時間に悠々と執筆する晴とは裏腹に、美月は文字に目を向けながらもチラチラと頻繁に晴を覗いていた。


 それが気になりながらも執筆を続けること三分分後。カップラーメンが丁度出来上がる時間ほどで、美月が本をぱたん、と閉じると勢いよく抱きついて来て試合は終了した。


「いくらなんでも早すぎるぞお前」

「私だってもう少し我慢できると思ってましたよ⁉ ……でも、晴さんに数日甘えられなくなると思うと急に不安が襲ってきて、我慢出来なかったんです!」

「あれほど私勝ちますけど何か? みたいな顔をしてただろ」

「だって隣に晴さんがいるんですもん! そりゃ甘えたくなりますよ!」


 いっそ清々しいほどの逆ギレである。


 そして〝甘える〟という行動を自制しようとした反動なのか、抱きつく美月が更に顔を埋めてくる。


「反動が、反動がすごいです」

「全くお前というやつは。これじゃ勝負にならないだろ」

「誰ですか、勝負しようと吹っ掛けたのは」

「お前だお前。さり気なく俺に責任転嫁してくんな」


 すとん、と黒髪に手刀を入れれば、「あうっ」と悲鳴が上がる。


「甘えたがりな上に堪え性のなさ。メンタル弱くなったな」

「晴さんが弱くしたんですよ。前はもっと耐久力ありましたもん」

「俺の記憶が正しければ、出会った頃から誉め言葉に弱かったと思うんだが?」

「直球で褒められて照れない人はいませんよ」


 貴方だってそうでしょう、と問われれば、晴は「どうだったか」と小首を傾げる。


「貴方は表情筋死んでますからね」

「死んでて悪かったな」

「でもそこも好きです」


 物好きなやつ、と苦笑しながら、晴は美月の頭を撫でる。


 子猫のように縋ってくる妻に、晴は辟易とした風に嘆息すると、


「それで、勝ったら相手の言うこと何でも聞くんだよな?」

「大敗した私にお願いできるんですか?」

「負けたくせになんで強気なのお前」


 兎にも角にも、晴の勝利であることに変わりはない。……まぁ、あまり勝った気はしないが。


「なーに聞いてもらおうかな」

「なんて下衆な顔⁉ ……変なお願いはなしですからね」

「つまり変でなければなんでもいいと」


 意地の悪い笑みを浮かべれば、美月は悔し気に奥歯を噛みながらも渋々頷いた。


「じゃ、それは夜のお楽しみということで」

「絶対いかがわしいお願いだ⁉」

「それはどうだろうな」

「その悪代官みたいな顔がもう物語っていますよ。……まぁ、多少のことは聞いてあげましょうかね」


 ほんのりと頬を朱に染める美月に、晴は「楽しみにしとけ」と不敵な笑みを浮かべるのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る