第131話・問題はそこじゃない……

「あとさ、これを話すのは迷ったんだけど……」

 と、切り出したものの、実はまだ迷っている。それは最も気になっていて、まったく情報がない転生/転移者の“覚醒”についてだ。これは女神さんにいくら聞いても、かたくなに言おうとしない。だから特に深い意味もなく『言わないならアンジー達の神さんに聞いてもらうで』と、言ってみたんだけど……。


 、是非そうしてくれと言われたんだ。



「で、何がどうしたの?」

「さっさと話せよ、うぜえな」

 ここからは川縁に場所を移しての会議。緑玉で麻痺から回復した二人は、こぞって水を飲みに走っていた。……唸りすぎて喉が渇いたとかホント仲ええな。

 水のせせらぎ音が、二人の気分を少しでも和らげてくれると良いのだが。水音アクアセラピーって言うんだっけ。

「うん、ホント真面目な話だから、本気で考えて欲しい」

「真面目な八白さんって珍しいね」

「なんだよ、気持ち悪りぃ……」

 ……君らそこまで言うか。ウチ、そのうち泣いちゃうぞ。

「転生者のさ、というか君らの場合は転移者だけど、“覚醒”って聞いた事ある?」

「覚醒? 何だろう……」

「知らねえよ、そんなもん」

「だよねぇ……」

「それがどうかしたの?」

 アンジーは食い気味に体を乗り出して興味津々。新生はほとんど関心がないといった反応だ。もうちょっと周りを見てほしいところだけど、JKにそこまで求めるのは酷なのかもしれない。むしろ今は、アンジーの“強すぎる”好奇心がちょっと厄介だった。


 ……妹アンジーの件は絶対にバレる訳にはいかない。溺愛している妹が転移させられて魔王軍にいるとわかったら、戦略も何もなく一人で乗り込んで行ってしまうだろう。それだけは絶対に避けないとだ。


「予知能力と関係があるって感じ?」

「うん。毛玉(グレムリン)の言葉だからどこまで信用出来るかは不明だけどさ。覚醒ってのをすれば、ウチ達も予知みたいなチート能力が使える様になるかもしれないんだよね」

「八白さんの言葉通りなら、この先の戦況を有利に持って行けるとは思うけど。ちょっとね……」

「なんだよ、強くなるならいいじゃねぇか」

「初代さ、もうちょっと先まで考える様にしようよ。

 

 ……アンジーは何を言いたいんだろ? ウチにもわからないんだけど。


「覚醒出来れば私達に有利になるよね?」

「だから、それで強くなるんだろ? なにが悪いんだよ」

「そんな有益な情報を、敵であるグレムリンが私達に話す必要があるのかな?」

「あ……」

 言われてみればその通りだ。ウチ達が覚醒してチート能力を手に入れたら、魔王軍にとってはマイナス要素にしかならないんだし。

「多分、なんだけど。その覚醒ってのには何か制約というか……対価みたいなものが存在するのかもしれない。それもかなり致命的な部類のね」

「致命的な……対価?」

「それが何かはわからないよ。ただ、予知能力の裏をかくことが出来たってのは、その転移者に何か大きな負担がかかっていて、力を発揮しきれなかったって考えれば納得できるんじゃないかな?」

 なるほど、それならつじつまが合うな。わざわざグレムリンが情報を漏らしたのは、マイナス要素に期待しているって事か。ウチ達に覚醒を促してチート能力を手に入れても、それに伴う負担の方が魔王軍的にはプラスに働くという計算なのだろう。

「それでも予知能力ってとんでもなかったよ。あんな“幼女”が部長(ドライアド)を抑え込んだって話だし、少しくらいの対価なら払ってでも……」


「……ちょっと、八白さん?」

「ちっ……ふざけんなよ」


 ……え、何この二人の反応は。どうしたんだろ?






 ――――――――――――――――――――――――――――

ご覧いただきありがとうございます。

この作風がお嫌いでなければ、評価とフォローをお願いします!

☆とかレビューもよろしければ是非。

この先も、続けてお付き合いください

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る