第150話・堅守恐竜

 最初に動いたのはティラノだった。彼女の性格通り、奇をてらわず正面から一直線に突っ込みタリスマンに手を伸ばした。しかしこれは、あと数センチという所で、デスマトの背中から伸びているトゲ角に阻まれてしまう。それは恐ろしく正確で、ティラノをも凌駕する素早い動きだった。

 それならばと、ミノタウロスとウェアウルフは左右から同時に仕掛ける。剛力で叩きつける大戦斧と鋭い斬撃で切り裂く大剣。それに合わせて、リザードマンは一度に三本の矢をつがえ、足元を狙って射る。不動のまま堅守を続けるデスマトの注意を反らす作戦だ。

 しかしこれらのどれもがデトマトには届いていない。

 ミノタウロスの豪閃はトゲ角に軌道を変えられ、地面に刺さった。ウェアウルフの鋭閃に至っては、二本のトゲ角に白羽どり状態で掴まれ、リザードマンの矢は三本まとめて弾かれ、デスマトの後方に流れ飛んで行った。

「なんだよこれ。ガイアと戦ってるみたいじゃねぇか」

 デスマトは隙だらけの様に見えながらも、背中から生えているトゲ角があらゆる攻撃を、時には受け流し、時にはガードしていた。その守備範囲は正面はもとより横からも後ろからも隙が無い。ティラノはガイアの虹羽根アイリス・ウイングに例えたが、本体が直接動かしている分、より精密な動きが出来ているのだろう。


「あ~、なんかもう、ちゃっちゃとやってくれないっすか? それとも怖いんすか? 肉食獣なのに? 六人もいるのに? ダサすぎんだろ。……あ、すみません」

「なんか、面倒な奴だな……」

「面倒なのはお前らだっての。いつまでもちんたらやってんなよ。それでも男か? 玉ついとんのか? ……あ、すみません。ごめんなさい」

「……お下品ですわ」

 こめかみを押さえながらため息をつくメデューサ。もはや呆れを通り越して諦めの境地に達している事は口調から明らかだった。そしてあきらめの境地から無我の境地に至るミノタウロスの一言……。

「うむ、玉が付いておるのは三人だけだ!」

「……ミノ、うっさい」

「モ……」

 再びメデューサの刺す様な視線がミノタウロスを貫く。一瞬の殺意を感じたミノタウロスは、やはり石になったかのように固まってしまった。

 ティラノは両手で自分の頬を叩いて気合を入れ直し、デスマトから視線を外さずに皆を鼓舞する。

「よし、気合入れろよ! ミノっち、犬っち、あの草食系野郎に肉食獣の強さを思い知らせてやろうぜ!」

「ああ、なめられっぱなじはオレの性分にあわねぇがらな!」

 姿勢を低くして大剣を肩に担ぎ、デスマトを睨むウェアウルフ。しかしミノタウロスは、それとは正反対にぼ~っとつっ立っていた。

「どうした? ミノっち、疲れたのか?」


「いや、あの……ワシ、草食なのだが」

 一瞬動きが止まる面々。『ああ、そういえば牛って……』と皆の目が語っていた。

「ま、いっか」

「……いいのがよ」

 と、ツッコミはしたものの、自身も『ま、いっか』と思っている事に気が付いたウェアウルフ。バツが悪そうに、そ~っとティラノから視線を外し大剣を構え直した。

「なあ、姉っち。キピオの時みたいに魔法でチャチャっと固められね?」

「それが無理なのですわ」

「ここは水がないでヤンスからね」

「それもありますが、そもそもこの部屋は魔法が使えないのです」

 実は、すでに何度か試していたメデューサ。魔術杖の先からはマッチ程度の火はもとより、僅か一滴の水すら出る事がなかった。

「魔法というのは、術者本人だけで使える物ではないのです。要は魔力の源、魔界の影響下にある場所で使用可能になるのざます。大抵の場所は異空間で繋がっていますけど、この部屋には結界みたいなものが貼られていますわね。外界に干渉出来ないみたいですの」

「なんでも出来そうなのに、魔法って結構面倒なんだな」

「ですので今回あちきは全くの無力ざます」

 そう言うとメデューサは部屋の隅っこに行き、ちょこんと座っているアクロの隣に腰を下ろした。

「花、お好きなのですね」

 アクロの手元でくるくると回っている花を見て、メデューサは何となく聞いた。

「ばり落ち着くけん……」

(訳:とても落ち着くから……)


 アクロは海の家を出発して以来、ここに至る道中で花を見つけては摘み、常に花と共にあるのをメデューサは見ていた。

「優しい方なのですね」

 おだてでも何でもなく、心底そう思ったのだろう。しかし、メデューサは見誤っていた。いや、そもそもアクロと言うの性質を把握する事は……常人には不可能だったと言うべきなのかもしれない。






――――――――――――――――――――――――――――

ご覧いただきありがとうございます。

この作風がお嫌いでなければ、評価とフォローをお願いします!

☆とかレビューもよろしければ是非。

この先も、続けてお付き合いください


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る