How many miles to Babylon? 5


「あー、しゃべった。死ぬほどしゃべった」

「それは、こっちの、せりふだよ……」


天井を向いて、熱くなった脳を冷ますように大きく深呼吸する僕と、対照的に下を向いて、ぜえぜえと息を切らすシンシアを、ロビンは目を丸くして見ていた。

よろよろと立ち上がったシンシアがお茶をれるのを横目に、交渉の段取を脳内で詰める。

最悪、かたっぽの腎臓や片目や肝臓の一部ならいいかな、などと考えてから、妖精はヤとクとザのつくこわあい職業だったのか……などと他愛たわいない考えが出てきたところで、調子が戻ってきたと感じた。


「今の論理を元にロビンの力の性質を変じさせてー、ロビンのお母さんを取り戻してー、あー、交渉のために向こうも引きずり出さなきゃなー」

「たぶん口から考え事、ダダ漏れてるよ。日本語はわからんがね」


シンシアがそうツッコミながら、ふたを開けたシュガーポットと紅茶のマグカップを目の前に置いてくれた。

ぽとぽとぽと、と角砂糖を三個ばかり紅茶にほうり込んだ僕を見て、再び目を丸くしてるロビンを横目に、ろくにかき混ぜないまま、一気に紅茶をあおった。


「……あっつ」


なんとか飲み込んだけど熱かった。

あと、熱いけどろくにかき混ぜなかったから、口の中が甘くてじょりじょりする。


「さて、どうしよっか、シンシア」

「あたしゃ、あんたのその切り替えの早さをどうしたもんかと思うよ」


ちびちびと、くちびる湿しめらせるように紅茶を飲んでいるシンシアが言う。


「向こうと交渉するには引きずり出すdrag offか、カチコミかけるraidかなんだけど」

「語が強いよ……なんだか、妙に好戦的になってないかい、あんた」

「スイッチ、入ったからかな?」


準備はできたわけだしねえ、とロビンの方を見てから、窓に目を向ける。


「それに、夕方辺りまでなら僕が動くには十二分だ。夜だったら、ちょっとばかり向こうの領域に過ぎる」


すでに日はかたむきかけている。

なお、ロビンのおばあちゃんはあれから襲来してない。


「とりあえず、ロビンはニワトコelderとセットにしておくでいいよね」

「人んの庭木を勝手に、と言いたいとこだが、異存はないね。安全策を取る分には自由にしな」

「……サンザシhawthornサンザシhawthorn、庭の垣にしてたよね」

「話が飛び過ぎだよ」


僕にとって、思考は脳の潤滑油みたいなもんである。

だから、こういう時は一足どころか、二足、三足飛ばし気味である。

一足飛ばしはお前の通常運行だ、は誰に言われたんだったかな。


「あれだ、ヴァルプルギスの夜Saint Walpurga's eve、ようは五月の初めと、万聖節の前夜Halloweenと、あと、いつだっけ?」

「ああ、夏至Mid-summerだよ、夏至Mid-summer。あれだろ、サンザシHawthornの下が善き隣人達good fellowsの国に繋がる頃だろ?」


そういうところの勉強はしてるんだよね、あんた。

あきれたまま、シンシアが言う。


「あと、ガーデンテーブルセットとかない? あとうっかり壊しても大丈夫だけどもてなすに相応のティーセットと、あとちょっとしたのでいいからお茶菓子と」

「あと、の注文が多い!」


シンシアのツッコミに、じっと僕らの応酬に合わせて首を動かしていたロビンがくすくすと笑った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る