第17話 ヒトの器

 侯爵の人を見る基準が、正直わからない。

 いつだってそうだ。


「彼女を壊すおつもりですか」

「あれの顔がいいのは認めるが、あの女は愚かなどではない。

 ここでいう愚かさとは、学のあるなしのことでなく、与えられた機会に誠実であることだ」

「?」

「ただの貧民は、ないものをねだる。

 自身の器にみあわないことさえ気づけない、これほど哀しいことはないだろう。

 あの女は、自分の器に余るものを知って、謙虚たろうとする。

 その強かな徳こそ――どうか、穢れないまま、育まれていてほしい。

 いいや、私は守ろうと誓った。

 前の妻は、亡くなって久しい。

 私が人並を超えた生涯で、捧げるべき義理は果たしてきたつもりだ。

 これまでそう在ったように、私の在り方は、変わらない」


 ――ここまで来ると、彼女が侯爵に抱かれた意味が、なんとなくわかってしまう。

 マキビ自身は、到底認めがたいことだったが、もう目をそむけられるほど、子どもでもない。

 性根は歪んでいるが、実際、逞しい男である。


「周りや彼女は、あなたに自身を不釣り合いだと、諭さなかったのですか」

「諭されたとも。私はあの女に、わが子を産んでほしい。

 私があの女を選んだのではない。

 それを叶える安心を、彼女は私で買った――勝ち取ったのだ」

「っ」


 男の立場なら、なんとでも言える。……それでもその言葉の自信の確たること、そしてマキビが喫茶店で見た彼女の恍惚が重なり――、彼は、うなだれた。

 この人外は、はなからすべてを担っている。

 金だけの性悪ならもっと恨めた、だが自身が望むものにどこまでも貪欲にして誠実で、幸せへ報いる手立てと知見を持っていた。

 こんなものに、一介の少年がなにを勝れるというのだ?


「貴様も、合格だよ。

 自らの器を知りながら、貪欲であることをやめない。

 若さとは、そのようにして在るべきだ」

「恐れ入りますね……」


 掠れた声で、賛辞を受ける。

 ゲーム本編では、マキビはもっと感情的に侯爵へ詰めより、煙たがられ、孤児院と幼馴染の安否を天秤にかけられる形で、物語から排斥されるはずだった。

 これは……なかった進捗だ、なのに。

 どうしてこんなにも、苦しいのだろう。

 ただ悪あがきして、迷走していた頃の道化が、羨ましいぐらいだ。

 いずれ暴走の果て、短命にして朽ちるのだから。


 足元の黒猫が啼いて、マキビの肩口に駆け上がる。


「その猫――そうか、貴様を選んだというなら、僥倖だな」

「なんだと?」


 侯爵の笑みは、穏やかだった。


「いいだろう、提案に乗ってやる。

 そのまま不遜な青眼せいがん諸共、さっさと立ち去るがいい」


 警官たちの足音が、階下から迫る。

 マキビはルスキニアを肩車した。

 駆けつけた連中に、道を開けるよう、侯爵直々に指示を下す。


「通してやれ。彼らは我々の、優秀な協力者だ」



 事の顛末を報告し終えれば、ヤームルの顔は険しい。

 自然なことだった。


「……ふたりが無事で、ほっとした。

 でも侯爵に目をつけられたのは、厄介ね。

 それで――マキビくん」

「事務所には、しばらく近づかないようにします。

 連絡はルスキニアを寄越してくれればいいでしょう」

「ひとつ、聞いていいかな」


 所長の言葉を待つ。


「きみは、なにを望むの。

 孤児院ひとつ守るのに、そんなにも多くのリスクを背負いこむ必要があった?」

「ないですね」

「――、だったら、なぜ」

「お金のことは、もう焦っていません。

 ただ……知り過ぎてしまった、それだけでしょう」


 工房の伝票をひらひらと揺らす。

 彼の軽い態度が、ヤームルの声を剣呑なものにさせる。


「他人事のように、言わないで。

 それを選んだなら」

「ですね。だから後悔してません。

 俺のことは、ルスキニアに任せました。

 やばいと思ったなら、その時は彼が始末してくれる」

「自分の尻拭いぐらい、自分でしたら?」

「……ですね」


 まったくおっしゃる通りで、もはや愛想笑いさえ浮かべるのさえ憚られた。


 夕刻、事務所をふたりと一匹で出て、例の工房までをしばらく徒歩になる。


「所長はああ言ったけど、お前のこと、本気で心配してる」

「わかってるよ」

「――、足引っ張って、悪かった」

「お前はなにも悪くない。

 お前が行かなかったら、自分で飛び出してたかもだし」


 侯爵という圧倒的な強者を前にして、ふたりは実質、なにもできなかった。

 こびへつらうだけ、あの場でほかに、万事収まる道なんてものはなくて、結果手に入れたのは、


「こんな紙切れ一つに、なにをこだわってたんだろうな。

 俺しきは……」

「いいや、結果かなりの譲歩を引き出してのけてたじゃないか。

 侯爵を前に、よくあんなとち狂った話を呑ませたもんだ」

「それ褒められてんのか、結局貶されてんのかわからんくなるな」

「すまん……けどさ。

 お前の言ってた、侯爵の望みって、いったい、なんのことだよ」

「みゃー」


 黒猫が緊張感のない、けだるげな声を頭上であげた。

 また爪が頭皮に軽く刺さる。いたい。


「これはたぶん――なんだけど。

 こいつにも、関わってくる」

「にゃんこに?

 いい加減、名前つけてやれよ」

「おいおいな。

 侯爵の望みは、吸血鬼を超えることだ」

「吸血鬼を、超える?

 今さら不老不死以上の、なにを望むってんだ」

「女帝の支配からの、脱却」

「――、そのために、血の解析や、錬丹術のアプローチが必要だってのか。

 確かに、お偉い権力者さまなら、考えそうなことじゃあるけど。

 あの男、人の器がどうのとか言ってたじゃん。

 それって、そいつはそいつの器に収まっていればいい、って話じゃなかったの?」

「器が広がらないなんて、誰も決めてないだろう。

 あの男が進歩を喜べる覇者でなければ、到底この街は、今日のような発達を迎えることはなかったさ、こと学術においてもだ。

 俺たちが普段忘れているだけで、この街の殆どは、あの男の金が作ったんだ。

 反吐が出る」

「技術実績への尊敬はどうした」

「それとこれとは別。性根のねじくれた男と関わると、疲れる」

「ご愁傷様……」


 ルスキニアから、なんだかとてもいやな憐れまれかたをした。



 伝票の照会、工房の主人が直接出てきた。

 グラスの父は、フレウというらしい。


「あんちゃん――オーダーメイドの依頼主は、うちでは大抵顔を覚えている」

「代理を頼まれたんだ」


 というか、横から掠めたものを事後的に承諾とっただけだが、細かいところは端折ろう。侯爵のお墨付きだ。

 これで本人確認がいるというなら、そのときはドンマイってことで。

 工房の主人は首をかしげるも、伝票の物へ格納庫をすぐに案内してくれた。


「可変甲冑型車輌機か」

「メリディエス」

「え……?」


 昏い灰色の車体を見上げて、マキビが唐突に呟く。

 ルスキニアが見開いた。

 伝票には機体名など書かれていない。


「俺の死神、ヒトの器――やだな、そういうことかよ」


 全長六メートルほどの人形が吊るされたハンガーを前に、マキビは戦慄している。

 前世、特殊辰砂という媒介なしに、黄白丹を搭載されたこの機体と癒着し、最期はルスキニアに介錯された。

 鮮烈に、見たこともない忌まわしい記憶が蘇る。

 2Dのグラフィックを画面越しに見ていた、前世とはまた違う。これはありありとした体感である。

 人形は作りものであるが故、ヒトより大きくも、小さくも作れてしまう。それは人と異なる器かもしれないが――ゆえに人を凌駕する性能を獲得しうる。


「マキビ、おい、しっかりしろ」


 肩を揺らされ、呆然と答えた。


「あぁ、すまん」

「大丈夫か――お前、この人形を、知ってるのか」

「いや……なんとも……驚いてただけだよ」


 ゲーム作中における、自分の直接的な死因が、正面にある。

 その『事実』は情報として、もっと客観できていたつもりのはずだが、なんだ、いったい今になってこの身の震えは?

 俺はこの人形を、恐れている?

 どうして、ただ見ているだけじゃないか。

 ダメだ、飲み込まれそうになる――、


「っ!?」


 右手の小指に痛みが走ると、咬みついた黒猫がぶら下がっていた。我に返る。


「おぉ……あぁ、いやすまん、ありがとうな、助かった」


 いまは黄白丹もない、ただの置物のはずだ。

 痛みとともに、平常な思考に回帰する。

 黒猫を胸へ抱きかかえると、その額をマキビは、静かに撫で始めた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る