第三話

「スギナーが多大な被害を受けているらしいな」

「はい」

「ノビール隊長、うちはどうなっている?」

「先日、玄関前部隊の一部が殺られましたが、でかい奴らは、ほぼ全てにおいて、少しずつ根を残しております。復活は可能かと」 

「そうか。花型スコープは増やしているか?」

「はい。順調に」

「でかい奴らは、なかなか花型スコープが出ている間は攻撃を仕掛けてこない。今のうちに遺伝子を飛ばす用意を急げ」

「はっ!」

 ノビールは、大佐の命令を受け、対策を急がねばと思った。


 気温がこれ以上あがる前に、遺伝子全てにプロペラをつけられるだろうか……。計画を少し前倒しにせねばならないかもしれない。気持ちが急いた。




 私は、今日から、本格的に、庭の草抜きを始めた。芝は残しつつ、たんぽぽとスギナを中心に抜いていく。今回の秘密兵器は、なかなかのものだ。たんぽぽの根本を挟むようにして、グッと、テコの要領で抜いていく。ただ、たんぽぽの根は長い。全部抜けている自信はない。とりあえず、の処置にすぎないかも知れない。


 いっぽうスギナの方は、なるべく地下茎を見つけて、それを一緒に抜いていく。これもブチブチ切れるので、全部は取り切れていないだろう。スギナも、少し地下茎が残っていれば、また蔓延る雑草だ。こちらも、とりあえず、の処置にすぎないのだろう。




「ノビール隊長、少しお時間よろしいですか」

 部下の一人が部屋をノックした。

「入れ」

 そう言うと、部下は、一人の老タンポーポを連れている。タンポーポ族の長老だ。

「これは……ご無沙汰しております。長老直々のお越しとは?」

「なに。陣中見舞ですよ。」

「何かおありですね?」

「今年は、遺伝子は、もう飛ばしましたか?」

「いえ、この辺りはまだ、準備中です。まだ花型スコープの数も少ないですし……」

「急いだほうがよさそうだ」

「と、おっしゃいますと?」

「『雨』の予感がいたしますので」

「雨? それは我々にとって喜ばしいことでは?」

「喜ばしい『雨』だといいのですが……」

 長老は、そう言うと立ち上がり、

「まあ、我々は滅びはしませんがね」

 と、言い残して、その場を去っていってしまった。


『雨』? ……どういうことだ?



 一方、スギナーの方にも、情報は届いていた。地下茎網でタンポーポでの会話を盗聴していたハビールの部下が走り込んでくる。

「なんだ。ノックくらいしたらどうだ」

「失礼しました。タンポーポよりの情報です」

「なんだ?」

「『雨』が降るかも知れないので、遺伝子を作るのを早めるようです」

「雨? ありがたいことではないのか?」

「それが、少し様子が違うようなのです……」

 部下は、盗聴内容をハビールに話した。

「そうか。では、こちらも、早く、遠くまで地下茎を伸ばすことにしよう。ツクーシの胞子も、風のある日を狙って、なるべく遠くに、だ」

「わかりました。手配します」

「頼んだぞ」


『雨』……か。そう言えば、幼い頃聞いたことがあるような気がする。父も母も殺られたが、俺は地下5階シェルターにいて助かったと聞いた。その、『雨』なのか……?




 草むしりは大変な作業だった。ほぼ全部掘り返している。いつの間に、こんなにたんぽぽとスギナだらけになったのだろう? もう芝生どころではなくなっている気がする。

「ねえ、それさ、もう芝生諦めて、除草剤撒けば?」

 夫がリビングの窓を開けて、そう言った。

「そうだねえ。もうこれだけ掘り返したら、一緒かぁ。」


 私はホームセンターに、除草剤を買いに行った。意外と高い。うちの庭は結構広いから、少し大きめの奴を買った。何倍に薄めるとかのは面倒なので、そのままかけるやつ。スギナとか、たんぽぽには、その草にかけるだけでいいらしい。スギナの地下茎や、たんぽぽの長い根っこにも届いて、文字通り、根こそぎやっつけてくれるらしい。

「これだったら、芝生、残せるかも? スギナの地下茎考えたら無理かなぁ」

 とりあえず、明日、撒くことにした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る