ナニカが見えてしまったら怖いのに、何故明かりを点けるのでしょう。
何も見えないのに、何故暗闇を恐れるのでしょう。
人って不思議ですよね。
主人公の情報が殆どないのに、少女との少ない会話や、家中の明かりを点けたりなどの行動だけで、20前後の若い青年かなぁと思えました。
欲を言えば、シリーズ化して貰って読みたいです。
不思議な体験をする青年『後輩』の話か、不思議な体験談を聞く人『先輩』が主人公のシリーズでも面白そうです。
取り敢えず、他の作品も楽しませていただきます。
作者からの返信
何かが見えるしまう恐怖よりも何も、何も見えない恐怖の方が勝るのかもしれません。
人は分からないからこそ不安であり恐怖を覚えることがありますから。
不思議ですよね。
主人公の言葉や行動から主人公について読み取っていただけて嬉しいです。
おっしゃる通り20前後の大学生です。
読みたいと言っていただけて嬉しいです。
ネット上には上げていませんが、後輩の話はもう1本あるので、推敲してから投稿しようと思います。
他の作品もということで楽しんでいただければ嬉しいです。
編集済
面白かったです!あらすじで状況を説明して冒頭から話が始まることで自分も一緒に聞いている感じがしました。
早速創作メモの方も見て、もっかい読みにきます!そちらにもコメントしますね!
[追記]
やはりしっかりと流れを作ると綺麗にまとまった文章になるんですね。勉強になります!
ホラー部分は拝見したメモの原案よりも少しマイルドになっていたんですね
作者からの返信
面白かったと言っていただけて、臨場感を感じていただけて嬉しいです。
あっさりしたメモですがご覧ください。
[追記]
ある程度の流れを決めていると横道にそれたり着地点を見失いにくいので、起承転結とは言いませんで、起と結は考えておくと良いかもしれません。
そこはどうしようか悩んだような気がします。
メモでは主人公が振り返らずでしたが、本編では振り返ったりと少し違う箇所もありますね。
楽しんでいただけたようで良かったです。
拝読しました。
丁寧で優しい口調なので、「俺」と言う一人称に少し違和感を感じました。
おそらく境界であったのだろう橋ですが、白いロープの端っこもそこで途切れている方が、より強調出来たかなと思います。
振り返ったら誰か居る。ホラーの定番演出ですが、ちゃんと心がドキリとしたあたり、作者さまの思惑通りにやられてしまいました。
「俺」の違和感さえ無かったら、作品に引き込ませる良い文章だと思います。数々の生意気な発言、誠に申し訳ございませんm(_ _)m
作者からの返信
応援コメントありがとうございます!
読むに当たって引っかかり等の記載、勉強になります。
どちらも大学生でアルバイトの後輩が先輩に対して語っているという形で、一応丁寧な口調で先輩を尊重しているものの「私」という呼称で話すほど他人行儀ではなくそこそこ仲も良く気楽な関係性なので一人称が「俺」でした。主人公の性別も分かりやすいという利点もあるので変更は今のところ考えていません。
白いロープの端が橋で途切れているというのは素敵な演出になりそうですね。他で生かすことができればご参考にします。白いロープは十字路近くの別れ道から始まったものではなく、廃墟から始まったもので橋を越えてこちら側へ侵食中であるという演出です。ただ女の子が橋の先へついていけるほどではないという感じですね。
別の道を使うようになった主人公。しかしあの白いロープは主人公の家を目指して伸びているのかもしれません。
ホラーで振り返るってお手軽ですが良いドキドキになりますよね(*‘∀‘)
いえいえとても参考になるご意見ありがとうございました!
えっ?へ? これって1話オムニバスなの?
次話に続いてるの?
ユーレイものがダメなワタシでも続きが気になっちゃう、確かな文章力はもうスゴいのひと言ですね。