第2話 出発

 起点は、利根川サイクリングロードの再開地点。

 再開地点というのは、千葉側の利根川サイクリングロードは、野田市スポーツ公園のあたりから寸断されており、利根運河付近からまた再開されているという意味だ。ここから5kmほどひたすら走る。

 走り出して、いきなりイタチに遭遇した。

 図鑑と見比べたわけではないので正確ではないかもしれないが、多分イタチだ。なぜなら、『魔法少女リリカルなのは』に出てくるユーノくんそっくりだからだ。あれはフェレットだったか。

 利根川サイクリングロードには、特に野生動物に遭遇することが多い。野ネズミ、キジ。私は見たことがないが、ホンドギヅネや狸を見かけることもあるらしい。自然が残っていることは、嬉しいことだと思う。

 その後、常磐自動車道、つくばエクスプレスの高架の下をくぐり、土手の上のサイクリングロードを駆け抜ける。

 気持ちいい。空は澄み切っており、サイクリングロードも、たまに謎の動物の糞(馬糞に似ている)が落ちている以外、快適だった。

 何より、追い風なのが助かる。ほとんどペダルを踏んでいないのに、時速30kmは楽に出ている。

 厳密にいうと、パワーメーターの数値は100w出ていないのに、時速30km出ているので、このまま体力を温存しながら行くことにする。何しろ、100km超の長旅だ。

 子供が生まれる前は、津田沼に住んでいて、江戸川の関宿まで往復120km走ったり、もう少し先の渡良瀬遊水地まで往復150km走ったりしたこともあったが、子供が生まれてからは、子供達を置いて休日に遊びに行くことができるはずもなく、レースの時以外は、基本的には朝5時起きで子供たちが起きる7時までに帰ってくるという、短時間練習か、ローラー台でZwiftという仮想空間を走れるアプリでトレーニングを行ったりしていた。

 つまり、かなり久々の長距離ライドになるのだ。

 それが結果的に、大きな判断を狂わせる結果となってしまった。

 先にオチから言うと、とてつもなくお尻が痛くなることになった。

 ロードバイクのサドルは、硬い。そのために、ロードバイク用のズボンであるレーサーパンツは、お尻にクッションが入っている。ただ、それでも硬い。普通にママチャリ感覚で乗っていたら、お尻がもげそうなほど痛くなる。

 ロードバイクに乗るときは、お尻を乗せるサドルの他に、ハンドルを持つ両手、更にはペダルを踏む両足と、3点で体を支える必要がある。

 ペダルは、漕いでいる間は常に回っているので、どうやって体を支えるんだ、と思われるかもしれない。そこは、常に一定の強さでペダルを踏み続ける、と言うことになる。

 右のペダルが沈んだら、左のペダルを踏む。左のペダルが沈んだら、右のペダルを踏むと言うように、常に一定の力でペダルを踏み続けることで、両手、お尻と共に体を支え続けなければならなかった。

 しかし、愚かにも私は、体力のことばかり心配し、このことをすっかり失念していた。ペダルを踏まなくても前には進むが、ペダルを踏むことをサボると、両手、お尻に負荷がかかり、次第に痛みが出てくることになる。

 体力は、水を飲んだり、食事を摂ったり、休憩することで割と短時間で回復できるが、お尻の痛みは、下手すると数日は治らない。

 私が自分の過ちに気づくのは、もはや退っ引きならないほど、お尻が痛くなった後になる。


 序盤、順調に走り出した私は、利根川サイクリングロードの千葉側を5kmほど走り、新大利根橋までやってきた。

 ゴールデンウイークの中盤の初日、茨城へ渡る車で、橋は渋滞している。

 新大利根橋から先は、千葉側はサイクリングロードが繋がっておらず、一般道を走ることになる。それを嫌った私は、もう一方の茨城側のサイクリングロードを走るべく、この新大利根橋を渡ることにしていた。

 しかし、実はこの判断も誤っていたと、私は激しく後悔することになるのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る