七.催眠療法と遠い記憶

「催眠療法というのをご存知ですか?」


紡は鞄に手を入れゴソゴソ漁る。


「聞いたことはあるけど、詳しいことは何も」


紡が自信たっぷりに「方法がある」と言い切ったものだから、生田目も流石に少しだけ態度が柔らかくなっている。


「ざっくり言うと催眠状態、強い暗示がかかった状態にすることで、本人が覚えていないような記憶や深層心理を引き出して、カウンセリングする治療法です。催眠術と言うと相手を眠らせるような『パフォーマンスを下げる』方向ばかりイメージされますが、逆にある意味『本人が外せないリミッターを解除する』ものも多いんですよ」

「そう聞くと怖いな……」

「あは。漫画なんかで『催眠術で洗脳された純朴な村の人が、自滅攻撃要員にされて主人公大ショック!』みたいな展開ありますよね」

「なんてこと言うんですかつばきちゃん」


そうこう言っている内に、紡が鞄から蝋燭を取り出す。


「つまり、催眠状態に掛ければあなたは嘘を吐けない。自分が覚えていないようなことまで、記憶を全部語ってしまうということなんです」

「おいおいおい! 俺のプライバシーは!?」


生田目が思わず身をよじって椅子をガタッと鳴らすが、紡は追い詰めるようテーブルに身を乗り出す。


「でも、あなたの語っていることが『本当の記憶』であると証明出来る」

「な、なるほど……。でも」


生田目は居住まいを正して俯く。


「それが証明されたからって、どの道現実は違ってるんだろ? だったら意味無いんじゃ……」


紡は乗り出した体勢から、生田目の顔を覗き込むように動く。


「それもなんとか出来るかも知れない、と言ったら?」

「マジで!?」


生田目は大きく食い付いた。どうやら、それだけ記憶の向こうに待つものへの想いが強いようだ。


「それに今何より大事なのは、あなたがその記憶に対する自信を持ち続けることです。はっきり言って崩れそうなあなたの心に土台を与える為にも、これは必要なことです」

「た、確かに……」


そう年齢は変わらないだろうが歳下だろう女性に、メンタルが限界なのを指摘されて、生田目はほんの少し赤面した。それを気にしないのか気付かないフリをしてあげているのか、紡はマッチを取り出しながら振り向いた。


「桃子ちゃん。ここって火気厳禁?」

「いやぁ、もちろん推奨はされませんけど、昔の警察署なんて何処でも煙草モクモクだったそうなんで、設備的にはなんとかなるんじゃないですかね?」

「そりゃよかった」

「まさか煙草吸いたいんですか?」

「私の持ってる物が見えないのかな?」


紡はマッチで蝋燭に火を点けると、それを生田目の方に突き出した。


「さぁ、この火を見て下さい。火が揺れているのを……」


桃子も釣られて火を見詰めてしまう。

それが迂闊だったか、桃子も段々意識が溶け始める。


「あなたは意識の底へ、深〜く深〜く潜って行きます……」


あぁ……、紡さんの声が遠く…………











「あぁ〜……、やっぱり帝都の夏は……。こんなことならあと数日は西京に、いや、滞在費が……」


キャリーのスーツケースをゴロゴロ言わせて引っ張る桃子。頭が、背中が、腕が足が、強烈な日差しに炙られている。


「やだやだやだ、日焼けしちゃいますよ……。私みたいなのには御法度なのに……」


じゃあ日傘とか持ち歩けよ、という話なのだが、桃子にそんな知能は……。

そんな炙られる前から焼け野原な脳みそである桃子の前方に、見知った影が見える。この日差しの中地獄そうな、黒のセーラー服の彼女は……。


「つばきちゃん! 学校帰りですか!?」

「あは」


万年背の順並び最前列の小柄な身体が、長い左のサイドテールを揺らして振り返る。


「二日ぶりですね。桃子さんも今、帰って来たところですか?」

「えぇ、そうですよ」

SNSエンスタ見ましたよ。相当楽しんでましたね」

「楽しむ? 私にとってコミケは戦場です」

「あは」


二人して炎天下を歩いていると、喫茶店が見えて来た。身体の表面が溶けていると言われても、驚かないくらいの暑さに苦しむ桃子は、看板を指差す。


「つばきちゃん、ちょっとそこで涼んで行きません?」

「同感です」

「よしっ! 決まり!」


桃子は喫茶店のドアノブを握り、グッと押し込んだ。ほら、カランカランという音だけでもう涼しい。






 店内は冷房が効いていて極楽浄土。しかしこれではすぐに汗が冷えて、地獄を見ることも想像に難くないので、敢えて窓際のテーブル席へ。


「いやぁ〜涼しい涼しい」


座るや否や、襟を引っ張って冷たい空気を取り込む桃子。対するつばきはメニューを開いている。


「何頼みます? あ、かき氷やってる」

「宇治金時練乳はありますか!?」


桃子が大きく身を乗り出すと、つばきは引いて椅子の背もたれに張り付く。


「うわびっくりした……。桃子さんいつもそれですよね」

「これが一番糖分の暴力を感じられるのです」

「太るのは御法度じゃありませんでしたっけ?」

「これは別なんです!」

「別もも無いのでは……」


桃子はつばきからメニューを取り上げた。


「すいませーん! かき氷の宇治金時練乳二つ!」

「あっ! 私は違うのを頼みたかったのに!」

「うるさい! 一緒に太れ!」

「やだーっ!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る