応援コメント

一.ロリロリロリポップ」への応援コメント


  • 編集済

    紡さんに友達扱いされてないのは(正直予想付いてたけど)哀れ。そして椿ちゃんはおそらく人間みたいな幽霊だから0.5判定。紡さんにとって桃子ちゃんってなんなんだろう。たまに餌もらいにくる近所の犬?そ、そんな……。

    焼きそばに付属のソースを使わないのが衝撃的。(そこまで?)おた〇くソースはあんま使わないけど甘くておいしいですよね。

    りんごのキャンディーが実の色、ブドウのキャンディーが皮の色、どうしてなのかなんて今まで考えた事もありませんでした。桃子ちゃんはやっぱり発想が面白いですね。そんな桃子ちゃんには渦巻きキャンディーが似合いそう(いつぞやの鍋でしらたきもらった時みたいに普通に「わぁい♡」って喜びそう)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    でも桃子を友だちと思ってくれる人になるには、
    心の広さがハードル高いと思うので。
    この人はこの人で傍若無人な紡さんが
    受け入れてくれるはずもなく。
    そしておっしゃるとおり、本当にこのシーンのつばきは
    意地悪ではない幽霊だから.5と答えています。
    近所の犬……勝手に庭に居着いた野良犬?

    たまに付属のソースだけじゃ薄いってソース足す人が
    いるんですよ。京都が舞台ですし、ソースものには
    うるさいんですかね。大阪ほどではないにしろ。

    変なところは気になるけど、『呪』には興味ない桃子。
    しらたきなんて古いネタをよく覚えてらっしゃる。


    辺理可付加

  • 桃子ちゃんに混ざってつばきちゃんのほっぺをもちもちしたいです〜どうしてぇ〜〜???
    やはり酔っ払いは強いですね。強いというか、厄介極まりない存在ですね。

    今回は外と中で色が違うってのがキーなんですかね…

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    多分パパ活もびっくりな値段設定してますが、
    それでもよければどうぞもちもちして下さいまし。

    何やら色についてフィーチャーしているのは確かです。

    追伸:どうも。酔っ払って前後不覚になってはいけないと連載二作に渡って啓蒙するアマチュア作家、水棲虫。です。


    水棲虫。

  • ソースひとつで血みどろ(誇張)なのにそれを買ってないところが!
    でもレーズンバターなんてオシャレな物がちゃんとあるところが!
    青リンゴ味は緑色なのにリンゴ味は黄色なのは、そう言えばなんで?
    教えてつばきちゃ〜ん!
    (つばきちゃん、いつもお疲れ様です!)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    あると思ったらストック切らしてた!
    みたいなことはありますが、好みに応じて
    二種類のソースを常備しなければいけないのに
    それは切らしてどっちも使わないソースはあるの
    本当に謎ですね。
    酒に関してのことだけは外さない紡さんです。

    「あは。味がちょっと青臭いからです」
    おや、お疲れ様なので思考が雑になっているようですね。


    水棲虫。

  • 缶入りドロップでは最後まで白(薄荷)が残る筋肉痛隊長です。
    物語開始前の桃子さんのオフは待機状態のメカよろしく、実家のコタツでテレビだったのでしょうか。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    逆に薄荷を優先的に片付けて後を楽しむ水棲虫。です。
    多分大五郎(犬)と遊んでばかりだったんじゃないですかね。


    水棲虫。

  • ヤバいサブタイトルからの約束された勝利のオチ…最高です!(ロリコンがではなく…)

    「え?」とかいう否定語…涙 つばきちゃんの「れいてんご」は、幽霊だからカウント半分ということでしょうか、それとも半分友達という意味だったら重ねて残酷すぎる…
    でもですね、つばきちゃんは優しいですし、この前も桃子さんに「つばきさんはあなたのことを好ましく思っているようです」っておっしゃってましたからね(あれは単なる占い説明の一例っ…!)

    私はいつも紡さんの考察を興味深く拝見しているのですが、それはそれとして酔ってるときに言われたら頭が宇宙になるのも分かります笑 今日の桃子さんは無罪っ!笑

    しかし、チームの方針変換は、今回の事態と関連があるのでしょうか? なまじ勝てるようになった反面、チームとしての持ち味を失ってしまった的な…でもそれならなおのこと攻撃が消極的になるとは思えませんし、それだけでプロチームがバラバラになるとは考えにくく…んんん…レーザービーム(匙を投げるの別名)!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    一応「性描写あり」になる事態には至っていませんが、
    それでもやっぱり逮捕案件です。

    幽霊だからということにしておきましょう。
    何事も好意的に捉える方が幸せです。占いの例だってそう。
    だって、その方が後でつばきが付け入りやすいから!
    占いの一例とか細かいシーンを覚えていて下さって
    とても嬉しいです。

    紡の考察を興味深く見ている!? それは既に
    酔って頭が宇宙になっているのと変わりません。危険です。

    監督が変わったわけでも無いのにチームのスタイルが
    変わるとは思えません。それにこれは消極的で、スタイルが
    変わったというより単純に出来ない子になっているような。
    ではこのままイチローのようなスピードで真相に向かって
    進んでいきましょう! いえ、数話は掛かります。


    水棲虫。

  • 葡萄も林檎の色にそんな意味があったとは!

    飴やグミでパインだと思った物が林檎だったりすると、騙された感を感じずにはいられません(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    そんな意味はありません(冷静)。

    ありますよね! 口がパインになってるのに林檎!
    口がマスカットになってるのにメロン!


    水棲虫。

  • ごきげんよう、可愛い桃子ちゃん、連載開始当初は紡さんにほの字かしら、なんて思っていたのですが、最近、ふしだらです! もう、ぷんぷんです。
    紡さん一筋じゃないから、紡さんがますます冷たくなっちゃうんですよ!
    近藤課長にスポーツ新聞、もしくは競馬新聞というのは親和性が高いですよね。
    逆に桃子ちゃんのプロ野球への温度の低さは、うんうん、若い娘ならそうなんだろうなと思っていましたが、会社の同僚さんとかとお話しすると、結構コアな野球ファンの女の子も増えているとか。
    情弱な私には縁遠い世界なのかしら? 緑の縦縞ってどこなんですか?
    レーズンバター、美味しいですよね、なんだか濃厚で、レーズンの甘みとバターの塩加減が絶妙。でもカロリーがががが。
    うん、確かに葡萄(ワイン)と林檎ってキリスト教には欠かせない気もしますが、紡さん、やっぱり博識で格好良い。桃子ちゃん、ちゃんと紡さんのお話聞いて知識を吸収しなければ。
    でも、食材って色でイメージされること、多いですよね。
    ブルーハワイとか(違う)。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ご機嫌よう、いらっしゃいまし。
    果たして一筋だったりほの字だったら紡は
    優しくなったりするんでしょうか……?

    近藤はもうスポーツ新聞の競馬欄握り締めて
    生まれて来たんじゃないかって思えるくらいピッタリです。
    若い女性でプロ野球ファンは、大体父親かカレシの影響、
    もしくはカープ女子がトレンドになったから飛び付いた
    ミーハーかな、と思います。
    緑の縦縞は南海ホークスで、今のソフトバンクホークスの
    昔の姿です。それこそ近藤が小さい頃にダイエーホークスに
    なってユニフォームが変わったので、オールドファンか
    マニアしか知らない存在です。

    レーズンバターとブランデーかウイスキー。もうこれ最強。
    健康さえ許せば毎日味わいたい。

    博識な上に、それを無理矢理『呪』的な話に結び付ける
    頭のおかしさを持ち合わせている、悪賢い紡。
    逆に桃子には聞いても自分の血肉にする知能が無いでしょう。
    ブルーハワイって、何なんでしょうね?


    水棲虫。

  • 【ロリコップ桃子】

    近未来の京都。警察の運営を任された巨大陰陽企業は、乱発する凶悪犯罪に対抗するロボットの研究を進めていた。そんな中、地元の警官が霊に乗っ取られて殉職。彼女はサイボーグ警官「ロリコップ」に改造されてよみがえった。

    ……な、訳ないかwww
    今回も葡萄と林檎の考察素敵でした。
    ちなみに焼きそばには、カ◯メのウスターソースが必須でしょう!?
     中濃ソースでおすすめなのが、『パロマソース』機会があれば試して下さい!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    【悲報】桃子、死んでた。

    今日も意味不明な考察を無理矢理絞り出しての
    食事パートでした。中濃とウスターを混ぜたりしますよね。
    パロマソース、初めて見聞きする名前ですね。


    水棲虫。