応援コメント

三.事件のあらまし生クリームマシマシ」への応援コメント

  • 桃子ちゃんが注文するだけでオチになってるのホント好き。

    パフェ食われても切り替えてメロンパフェ頼んでパスタまで頼んで二人仲良くモジモジしてて、仲が良いのか悪いのかww

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    拙作には必ずオチ要員がいるんですよね。

    なんというか、気が合うというか、姉妹ぽいというか、
    あのポンコツ桃子と賢いつばきちゃんが意外にも
    「気質が似ている」のかもしれませんね。

    付き合いが長いと似てくるとも言いますし。


    辺理可付加

  • 桃子ちゃんのパフェの名前が凶悪です(笑)
    つばきちゃんも食べられるんですね。三分のニも!
    それだけ甘いもの食べすぎたら、そりゃ明太パスタも食べたく…って、我慢もしなければ断りもしない、さすが桃子ちゃんです!ww

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    病院のカフェなのに絶対お医者様監修じゃない
    糖分の暴力パフェでした。
    幽霊なので胃の容量とかが存在しない便利なつばき。
    当然太らない羨ましい。
    でも桃子は太るので明太パスタで後々後悔することでしょう。


    水棲虫。

  • この状況+病院のカフェ+利き手怪我してるのに盛り盛りのパフェ頼む桃子さんのメンタル…! これは警官のコスプレしてる人呼ばわりもやむなしですね笑
    つばきちゃんの「あは!」が急に元気な悪霊感を出してきてびっくりしました…しかし減らしてって言ったんだから減らしてもらえてよかったでしょうに…笑

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    桃子が欲望に勝てるわけないじゃないですか。
    と言うわけで何も考えずに
    迷ったらパフェ、じゃなくて飛べ。
    ある御仁からコスプレイヤーと評判の桃子。
    物語の最初だけはまだ情熱があったので
    コスプレに「見える」だけでしたが、
    今は心根も腐ったので本当にただのコスプレです。

    つばきもまぁ、悪戯好きが露呈したので実質悪霊です。
    紡の友達なんてみんな悪霊に決まってます。
    減らし方だって「物には限度」がありますし。
    でも桃子が一番限度を無視した生き物なので
    因果応報とも言えます。


    水棲虫。

  • つばきちゃんと桃子ちゃんが仲良しでニコニコしますね!
    紡さんのニコニコはニコニコではなさそうでしたが!
    桃子ちゃんに毒されてきている(笑)つばきちゃんいいですねー
    長い間本意ではない仕事に従事してきたことを思うと、自由奔放(まさに自由奔放)な桃子ちゃんに出会えて良かったのだろうなと。
    綺麗にまとめてみましたが、紡さんの苦労も偲ばれますな(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    桃子の精神年齢が低いので、
    幼いつばきとよく噛み合うんでしょうね。
    つばきも生前奉公人だったので仰る通り、
    朝から晩までお仕事、寝床も仕事場という過酷さ、
    何より周りの大人が甘えていい相手でないことを考えれば、
    桃子の存在は掛け替えの無いものかも知れません。
    紡が甘えさせない自業自得かも知れません。

    追伸:紡のニコニコ、笑顔は本来攻撃的なものです。


    水棲虫。

  • この三人娘さん達はボケとツッコミ役が随時入れ替わるタイプで面白いですね!

    さて、青木さん家の博君と同じ様に見えますが岩下さんは一体どんな理由で倒れてしまったのでしょうか……。
    きっともうヒントは出ているんですよね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    その辺流動的と言うか、三人がそれぞれ
    違う思考回路ですから状況や場面に応じて
    「ここではこの子がこういう奇行に走るな」
    というのが変わってきます。
    「ツッコミしかしない人間」「絶対にボケない人間」は
    いないので「作劇上の役割・立ち位置はあっても
    記号化・機械化はしない」という
    変なリアリティ思考には気を遣っています。
    それを楽しんでいただけているなら幸いです。

    ヒントはもう出ていますし、今回は
    『この怪異を引き起こしている「呪」は何か』がテーマです。
    ちょっと考えてみて下さい。有名なやつです。


    水棲虫。

  •  ねぇ?桃子さん?
    アナタが面白すぎて、話が頭に入って来ないのですが?! 謎解きしたいんですがぁ!?
     つばきちゃんも言ってあげて下さいな。
    ……え?「あは」ですって?
     ん〜 これは困った事になりましたぁ。
    皆さんで私の推理を阻止するのですねぇ?(古◯任三郎調で)
     私の知能では解けないでしょうが、頑張って考えてみますね!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ワトスンどころかお邪魔キャラになった桃子です。
    西◯寺君枠のつばきまで今泉桃子サイドに堕ちたら、
    任◯郎どうなってしまうんでしょうね。
    ストレスでふさふさの髪も禿げそう。

    今回は『何故』と言うよりも『今回の「呪」はあれかな?』と
    考察してみて下さい。有名なアレです。


    水棲虫。

  • □畑警部補が甘いものと辛いものを交互に食べ続けるシーンを思い出しました。
    なんだかパフェを食べたくなってきますね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ええ、その警部補のあのシーンのオマージュです。
    FAXに注意しながら推理小説読んで下さい。


    水棲虫。

  • ごきげんよう、可愛い桃子ちゃん、紡さんの顧客からの大事な初回ヒアリング中だと言うのにガンガン食べてガンガン邪魔しちゃって、まあ、何と言うか無邪気で可愛らしいですねえ。つばきちゃんはやっぱり桃子ちゃん可愛いウイルスに感染していたのか、ますます可愛くなること請け合いですね!
    紡さんはともかくそんな助手(助手?)二人を見ても態度を変えることなくお付き合い下さる唯さん、なんだかいいひとそうだなぁ。
    っていうか、そのパフェやらパスタやら、唯さんのお財布が財源なんじゃないのかしら? 加えて病院のカフェでそんな素敵なスイーツがあるなんて、高知の医療制度は素敵ですね!
    社長さんのなかに「何か」がいるんですね?
    やっぱり「序」でここほれワンワンってなってたのが、ヤバい代物だったのかしら?
    ちょっと怖そうですね。
    京都府警が管轄割ってますよ、高知県警さん!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ご機嫌よう、いらっしゃいまし。
    話の初期の頃は紡の方が傍若無人だったのに、
    話が進むにつれ紡やつばきと親密になるにつれ
    その怪獣ぶりを発揮するようになった桃子です。
    霊能力幽霊少女すら上塗りする桃子は
    本当に恐ろしい、作中最強の『呪』かも知れません。

    多分唯は恐慌状態でオマケみたいな二人にまで
    気が回らないだけだと思います。大事なのは目の前の
    解決してくれそうな人ですから。
    二つ目のパフェとパスタは桃子の自腹にしましょう。
    いくら社長令嬢とは言え、そこまでは甘えられません。

    高知に限らず、とても大きい病院に行くと
    立派なカフェがついてたりして驚きます。
    私が通っていた大学のカフェより立派。

    今回は『何故こんなことに』は大体タイトルで割れているので
    『今回の「呪」はもしかしてあれかな?』という気持ちで
    お楽しみ下さいませ。

    何故京都のコスプレイヤーがパフェ食べてるだけのことを
    わざわざ高知県警が関知するのです?


    水棲虫。