応援コメント

十四.紡と桃子、椿館にて幽霊の中物したること その二」への応援コメント

  • 色んな可能性を考えましたが考えて、誰かまでは考えてなかったのです。でも、面白いです!
    さすが紡さん。全てわかったうえで準備してたんですね。陰陽師としての本領ですね!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    逆に、誰か分かるようなちゃんとした
    ミステリになっていたわけでもありませんしね。
    やはり紡には簡単なゲームだったようですが、
    それには少し裏がありましたね。


    辺理可付加

  • うーんお見事な展開!当たったかと思わせてしょせんミステリー読んでも推理しない奴の雑推理でしたwww

    っていうか冒頭の謎の人達の怪しい会話がそもそもちゃんと伏線だったわ(すっかり忘れていた)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    怪しいから全員逮捕、大正解でした。
    オリエント急行かよ! ずるいぞ!
    というのは受け付けておりません。

    実は最初から答え丸出しという、
    ある種の倒叙だったんですね。


    辺理可付加

  • みんな普通に話し合いしてるので、「幽霊」って、ゲーム上の役割的な呼び方(「人狼」みたいな)だと思ってました。本当に幽霊だったんですね!(笑)
    奇声の嵐が凄かったです〜!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ガチモンでした。
    そしてそれがバレるや否や、一気に怪物じみた
    奇声を上げる面々。頭の切り替えがすごい。


    水棲虫。

  • ごきげんよう、ああ、幽霊がいると言われてだれひとり疑うことなく幽霊を探し始めた。私が流してしまったこと、それ自体がもう答えだったか。
    舞台となった洋館、それ自体がもう、幽霊屋敷だったのですね。
    可愛い桃子ちゃんがビビりまくる(きっと漏らしてそう)姿は凶悪に可愛いのですが、紡さんが真言唱えてるんですから、五月蠅いですよ。ウルサ可愛い。
    となると、序でゲームをしたいと言っていた人たち、それがこの有原さん達なんでしょうね、美味しいのとか言ってましたし。
    となると後は、つばきちゃんの正体、ですね。
    つばきちゃんは、なんだか人間っぽいなぁ。幽霊に使役されていた?
    後、紡さんはやっぱり最初から全て判っていたようですよね。
    そうか、ここで碁盤の陰陽が出てくるのか。
    ああ、なんて美味な物語なんでしょう。
    ストーリー展開も、文章も、全てが卒なく、そして美しいです。
    そして桃子ちゃん可愛い。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ご機嫌よう、いらっしゃいまし。
    おだ しのぶ様は幽霊サイドの
    喉元に喰らい付いておられたのです。
    決して書き手のミスではなかったのです。

    まさか大の大人で警察官が漏らしたりなど……、
    ない、はず、多分、メイビー。

    つばきの正体は今夜いつもの時間に
    明かされます。お楽しみに。

    長尺の作品なので破綻しやしないかと心配だったので、
    卒が無いと言っていただけて一安心です。


    水棲虫。

  • 前に読んだことって覚えてないものですね。
    これからは書くとき気を付けよう、
    と思いつつ、目が覚めたら荒れ寺だったという様式美が好きです。
    幽霊話はこれに限ります。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    以前筋肉痛隊長様がコメントで
    目を付けておられた場所、
    あれは幽霊側の最大の急所だったわけです。
    慧眼に脱帽でございます。

    やはり東洋のDNAにビンビンくる
    荒れ寺オチ、日本や中国ではよく見ますが
    西洋にもそういう話あるんですかね?


    水棲虫。

  • なんてこった…!! みんな『幽霊』側でしたか…!! 冒頭の人たちですかね。
    てことはこの2日間は幽霊側のごっこ遊びだし、最初から紡さんロックオンで仕掛けてたってことですね。(前回犠牲になった人がいるってことですね…)
    確かに幽霊の存在を疑わなかったり、逃げられるところを逃げなかったり(報酬が欲しいのかなとも思いましたが、仕事が成功している有原さんは命<報酬は不自然か)、納得至極ですね。
    紡さんがやったことは、碁盤の盤面で世界を元のバランスに調整したってことですかね。なんの呪文だろう。

    ところで、碁盤持ってきたつばきちゃんはかなり幽霊側に致命的なことしてしまってますが、無事でしょうか…
    この回、自分、ずっと誰かの安否を気にしてる気がします(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    そうなんですね。
    幽霊達が獲物を喰らう前にいたぶって
    遊んでいただけなんです。
    冒頭の人達が言っていました。
    「趣向を凝らす」と。

    正直「全員グルでした」エンドは
    読者への騙し討ちっぽいし
    『オリエント急行』のパクリと
    なりかねないので自分なりに伏線を
    頑張ったつもりです。
    なのでご納得いただけて一安心です。

    紡が使った真言やつばきの行く末などは
    明日、『急』にて。楽しみにお待ち下さいまし。

    追伸:つばきまで心配して下さるなんて、貴方良い人だ。


    水棲虫。


  • 編集済

    え、ええ?
    ええええ〜?!

    って事は、つばきちゃんは一体……?

    追伸:なるほど、桃子賞は親近感が湧くのかー。友達になれそうですねw
    紡賞は……美女で有能な陰陽師に親近感なんて、恐れ多くて無理そうです!
    よって受賞出来ません(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    へへへ〜! 騙し討ちみたいなオチですが
    ご勘弁下さいまし。

    つばきは何者なのか? 何処行ったのか?
    明日の『急』をお待ち下さい。

    桃子と同じ推理、結論に至られたので
    昨日桃子賞(特典:桃子に親近感が湧く)を
    受賞されたわけですが、紡賞は取れましたか?


    水棲虫。

  • 二段オチ!!なんと高度な!!
     …… 凄い。『序』が、回収された。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    そういうことだったんですねぇ。
    落ち着いて『序』を見ると
    答えモロ出しって言う。

    なんか騙し討ちみたいな二段オチですが、
    高度と言ってもらえて嬉しいです。


    水棲虫。