応援コメント

将棋(対局)におけるマナーの強度」への応援コメント

  • ・外ではそのマナーが通じるとは限らないということに対して、謎マナー講師が頭に浮かびました

    ・子供の頃、兄に別にやりたいわけでもない将棋に呼ばれて案の定負けて「なんで挨拶せんといけんの?」と言って怒られた苦い思い出があります

    ・将棋はあまり詳しくないですが、ネットゲームに置き換えて読ませていただいています
    煽り、自滅などの行為はどの世界にもありますね

    作者からの返信

    将棋にも謎マナー講師的な人はいるんですよね。とはいえマナーに対する考え方も色々で。新しいネットゲームでどうマナーが形成されていくかなども興味あります。

  • 自分は切れてもないのに接続切れに何回かなったことがある。

    作者からの返信

    確かに謎の接続切れはありますね。

  • 「置いていきます」と宣言してから携帯を置いてトイレに立つのはいいですね! 機会があれば使わせていただきます。

    作者からの返信

    確かにいいんですよね、これ。スマホのトラブルは実際にも聞きますので、ルール化が進むかもしれません。