編集済
角不成をそこまで意識した事はなかったです。
周りにそう言う人がいなかったのと自分もやろうと思ったことがなかったので。
ネット将棋ならクリックミスかな? くらいにしか感じた事なかったです。
ただ明らかに意図的な嫌がらせは気づきますよね、ネットでも。メンタル勝負なので極力意識しないように、反応しないようにしてますが。
作者からの返信
角不成がクリックミスでないのはその後の指し手でわかったりしますね。だいたい一発当ててやろうという戦法なので(笑)
今後書いていく予定ですが、将棋以外でもルールの範囲内で変なことはされるんですよ。囲碁や五目並べでの意味のないすみっこへの石とか。どんなゲームにも一定数はいるという認識です。
角不成はしたことないです。
何回か持ち駒の角を詰めろかけるのに使うだけなので。
追伸将棋ウオーズで対局中棋神使った瞬間に指した駒以外が表示されないバグが発生しました。
まあ勝てたんでよかったです。
本当に指しづらかったです。
作者からの返信
ネット将棋はたまに駒が消えたり増えたりしますよね。腹立つこともありますが、レアなものが見れたという気もして。