第123話 聖と邪

「グリフォン様っ!」


俺の適性無し発言でいつまでも固まったままのグリフォンに痺れを切らした養父が大きな声でグリフォンを呼んだ。

この声に俺も戻ってくる。


「あぁ、すまない。」

「適性無しがどうしたのですか?」

「いや、何でもない。」


いやー、それはないだろう……


俺は無理に聞くことはしないけど、魔力、魔法に関係しそうなことだから、好奇心いっぱいの養父が聞かないわけがない。


ずっと視界の端で犬が散歩の時間で早く行きたいのに待てをされて尻尾をふりふり、身体をゆさゆさしているような感じの雰囲気が養父から出ていたからな……


養父が代わりに聞いてくれた。


「あの反応で何でもないわけないじゃないですかっ!」

「うむ……」

「そもそもなんで邪神の呪いは聖獣か全属性持ちしか解呪できないの?光属性の解呪ではできないの?」

「それは邪神の呪いが邪の全属性だからだ。」

「「「邪の全属性?」」」

「邪神の呪いのことも知らなければ、邪のことも知らぬのは当然か。魔力には聖と邪があるのだ。」

「僕らが聖の魔力で、魔物が邪の魔力かな?」

「そうだ。我ら聖獣も聖の魔力だ。」

「邪神の呪いが邪の全属性だから人の、聖の全属性じゃないと対抗できないんだね。」

「そうだ。我ら聖獣も全属性持ちだから対抗でき解呪できるのだ。」

「それでラハートフは?」

「か、んっ!ごほんっ!」


グリフォンが何かを言おうとしたけど、言ってはまずいなことだったのか誤魔化すように咳払いをした。


「っちえー、言わなかったかー。でも、かか……かから始まる言葉か、うーん。」

「!ラハートフの魔力でも解呪できるのだ!」


なんとっ!

俺でも解呪できるのかっ!

エリザお嬢様にあの呪いに侵される痛みをさせてしまう可能性を無くせるぞ!


「んー?なんか誤魔化してない?隠してない?」


皆が口には出さないが養父のように思っている。


「そ、そんなことないぞ!」

「ふーん……」

「しかし、聖の魔力の人がグリフォン様に邪神の呪いをかけたのですか?」

「う、うむ。人の子らが魔物の魔石に邪神の呪いを溜め込んだものを全方位から投げてきたのじゃ。」

「魔物の魔石が邪の魔力だから溜めやすいのはなんとなくわかるけど、邪神の呪いはどう溜めたのかな?聖獣と善の全属性持ちかラハートフしか対抗できないんでしょ?」

「それは我にもわからぬ。邪神の呪いを溜め込んだ複数の魔石が一気に解放され、大量の呪いに解呪が間に合わなく、呪いに侵されてしまったのだ。」


握って魔力奪取をしたからすぐに手を呪いに侵されてたけど、シャボン玉結界のように魔力で呪いを包むことができれば、呪いに侵されることもなくなるか?

腕に行かないように止めることができたんならできるはず。


グリフォンのようにされたら超分厚い魔力を纏って、その場から余裕で逃げれるばいい。

それを余裕で実行できるくらい魔力量を増やさないとな……

魔力量の増加をもっと、もっとやっておかないとな……


ふと疑問に思ったことをグリフォンに聞いてみた。


「魔物の魔石が邪の魔力を溜めやすいように、逆に聖の魔力を溜めやすいものってないんですか?」

「ありますぞ。」


おお!あるのか!

ん?ありますぞ?


「ん?」

「魔晶石というものが聖の魔力を溜め込みやすいですぞ。」

「……」

「どうしましたのだ?」

「いや、話し方が」

「あ……か、変わってないぞ。」

「うん、そう、だね。」

「ま、魔晶石は聖獣の住処付近や龍脈の近くにあるのだ。」

「その魔晶石、入手できないですかね?」

「取ってこよう。」

「おお。ありがとうございます。」

「別にいいのだ。では、行ってくる。」


グリフォンがそう言って、すぐさま飛んでいってしまった。


「ラハートフへの対応が変わったな。」

「適性なしがグリフォン様にとっては特別だからだね。」

「たしかにそれを聞いてから変わったな。」

「ラハートフ、後で聞いてよ。」

「そのうち話してくれるよ。」

「それ、自分から聞かないやつでしょ。」

「無理して聞いて敵対されたら困るぞ。」

「僕達とは敵対しないよ、たぶん。」

「ラハートフ、アガートルンの言うことを聞かなくていいからな。」

「わかりました。」

「ひっどいなー。」

「ラハートフ、なぜ魔晶石を所望したんだ?」

「無視するなんてひどいなー。」

「邪神の呪いへの対抗ですね。私かエリザお嬢様の魔力を魔晶石に溜め込みます。」

「「「そういうことか(ね)。」」」


投げられたら、溜め込んだ魔晶石を解放して、身を守れるんじゃないかと思った。

解放された聖の全属性で邪神の呪いを止めて、その間に距離を取る。


結界のように魔晶石を中心に聖の魔力を周りに張ることはできるのが一番良いんだけどな。


グリフォンが持ってくる魔晶石に俺とエリザお嬢様で魔力を込めて、ちゃんと解放できるか試すことなどを話し合い決めた。


グリフォンがいなくなり、魔物の後始末も終わってたため、オリガの街に戻ることになった。

公爵閣下はまたグリフォンが来るから慌てぬようにと指示を出した。

俺とエリザお嬢様は待っている子供達のところに若干早足で向かう。


ーーーーー

あとがき

最後まで読んでいただきありがとうございます。

評価、フォロー応援ありがとうございます。


面白くなくなってきてもフォローを外さないでください。

面白くなってきたら☆を足してください。

フォロー応援もよろしくお願いいたします!


話を纏めたため、話がずれてコメントもずれています。

消したくないので、流してください。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る