第82話 名前と存在を捨てる前の話

 以前の筆名を使っていた頃、ほんの少しだけ短歌のエリアに足を踏み入れたことがあります。

 その頃にコーヒーを主題に詠んだ短歌六首連作と、雨をテーマにしたエッセイがクラウドの中にあったので、ここに載せてしまおうと思います。


 以下、過去の遺物。


 ☆ ☆ ☆


 六首連作


「いつもので」「水だけでいい?」「かまわんよ」そんな会話のできる店にて

 控えめな小さい文字で書いてある「自家焙煎」の火に力あり

 午後十時。海を渡った豆たちが煙突抜けて故郷の空へ

 変わらない色、味、香り、軋む椅子。いつかなくなるその日が怖い

 空は青コーヒーは黒 空は黒コーヒーも黒 私はブルー

 マスターのハンドピックに弾かれてスプレモのキミもボクと同じ



 エッセイテーマ「雨」


「雨」と聞くと、旧友の影響でジミー・クリフの「I Can See Clearly Now」が頭の中に流れてきます。それはもう、事あるごとに旧友が口ずさんでいたので。

 その歌の中で「雨」は障害物の象徴で、「青空」や「虹」を明るい未来や希望としているのです。なんと陳腐で安っぽいことか! よく言えばキャッチ―なのでしょう(確かに私も覚えてしまっていますし)。

 雨はいつか止む。障害物は消えてなくなる。きっと何もかもうまくいく。明るい未来が待っている。「いっつごなびーおーらい」

 そんなアメリカンに二極化した良し悪しにとらわれず、私は雨に降られても気にしないようにしています。障害があっても気にしない。……ように努力しています。ただ、諦めだけは確実に良い方なのですよね。

 できれば雨は室内にいるうちに降ってくれと願いはしますが、雨に降られたとしても気にしません。しょうがないね、と諦めます。読者が付かなかったとしても気にしません。しょうがないね、と諦めます。

 蛇足ですが、旧正月を祝う「長崎ランタンフェスティバル」は雨の方が格別に美しいです。


 ★ ★ ★


 以上、過去の遺物でした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る