応援コメント

第79話 対面(2)」への応援コメント

  • 選択肢をくれてるようで結局婚約者に詰めてるわよね
    この展開だとズルズル行くんだろうけど

  • やっぱり無能だわ、このパッパ
    自分の事しか考えてない。

  • 娘の意向を聞くふりをした全く話を聞くつもり無いパパンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    つか、自分の領地内なのに目が届かない場所とはこれ如何に。おまけに、魔の森に隣接する侯爵所有地なのに何言っちゃってるのこの人……。

  • 話がさっぱり通じてないことにがっかり
    どうしたい?と聞いてきておいて結局パパンの要望を通してるじゃん
    娘は辺境の屋敷がいいって言ってるんだから苦労させた分配慮すべきでしょ
    侯爵だってんなら護衛とかもしっかりつけて屋敷守れよ

  • 受ければ持ち家(森付き)受けなきゃ借家と思うと、管理諸々は将来的にも関係が悪くならなきゃ侯爵家持ちも可能だろうしやったほうが得よな〜。仮婚約も7歳だし周囲にも仮だなーとわかる歳の差なのでありあり。
    そのうち10代くらいになって恋愛パートがでるなら流され系じゃなくてちゃんと恋愛してほしいな〜

  • 意外と話の通じる父親で良かった。

    しかし主人公の能力や恋愛にガツガツしていない性格を王子に見そめられる未来が高そうな気がします。どうなっちゃうんでしょう?

    逃亡するか、腹括って結婚するかの二択くらいしか思いつかないです。

    なんとか気ままな暮らしに戻らせてあげたいですが、そもそも性格的に素直に父親の元に戻ってきてしまった様子を見るに妥協してしまうのかな。お世話になった冒険者に気を使う人ですし。

    復興事業中に崩落事故死に見せかけて、逃亡しても冒険者登録が意外とオーバーテクノロジーで逃げるのは難しそう。他国で傭兵になってもスローライフできませんし。

    復興事業に参加しつつ修行して目指せ魔の森で完全自給自足ですかねー?

  • うーん、7歳で婚約者って、名目だけならセーフだろうけど。パーティや夜会はスノーの護衛付きで、なんとか?

  • これ受けたら外堀を完全攻略されて表では王子様と結婚END、裏では暗殺者に命を狙われる日々ENDになるパターンで「忘れられ令嬢」も「気まま日常」も改変しなきゃいけなくなるね。いや、既に「忘れられ令嬢」は終わってるのか?侯爵様や周りに思い出してもらえてるんだから。

    侯爵様、自由な選択肢を与えるようで拒否権は与えてないのが流石口八丁の歴戦の侯爵様だと思った。駒は駒らしく政略結婚に使われろって?

  • このお父さん苦労人に見えてきた。あちらこちらの機嫌を取りながら領地や国のお仕事。冒険者のお母さんと結婚したのはあこがれかね。

  • タイトルで「気ままな日常」と謳っているので、このまま貴族社会に関わらすに過ごして欲しいなあ。
    そして、この流れからの
    婚約→恋愛→結婚
    といった流行りのパターンになったら嫌だな。

  • 受けたらズルズル泥沼にハマるだけだろうけど、
    交渉を知らないお子様過ぎて気が付かないのだろうね。
    一方的に駄目親父が報酬で釣ろうと甘い条件を言ってるだけで
    実際に王子サイドが全てその条件を呑んでくれるとは限らないのにね。
    そもそも状況不明な復興地でそう都合良く我儘言えるのかね?
    最低限、条件の事前確認及び書面での契約必須よね。
    それが無ければお断りと言えるかどうかw

  • 娘の年齢をパパン侯爵忘れてないか?
    この世界の貴族令嬢のデビュッタント年齢はいつからか知らんが
    七歳か八歳だと夜会はともかく、昼間のパーティーにも早すぎ

  • これは仮の婚約者の「仮の」が外される流れ。

  • これは第3王子に気に入られて結婚する流れに違いないw

  • それなりに選択権くれるあたり良い人だと思いますが…違うのかな(´・ω・`)

  • 王子の方が手放したくなくなってしまいそう…w

  • 契約書に条件と期間を残しましょう。
    その前にスノウちゃん達が領都で暮らせる保証も確認してないよ。

    辺境との二重生活もダメなの?
    外堀埋められて流されるキャラなら、ドナドナ一直線ですね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

  • こんな父親なんて、ざまぁしてよ🙇‍♂️

  • 並び立てちゃうのがなぁ……w

  • なし崩し的にそのままな気がするから、期間を決めて、最大戦力も連れて行くとか(//▽//)


    いざとなったら、逃げられるし

  • 思ってたより譲歩するな親父…悪人じゃなく貴族なだけか…
    家と森貰えるのはデカいし西部が気に入ったら向こうに食い込むのもアリか