応援コメント

第78話 対面(1)」への応援コメント

  • 有力な証拠になるだろう例の手枷はどうしたのかな?
    まさか収納魔法バレが怖くて渡して無いとか?

  • >色々と苦労をかけたな」
    で終わり!?
    7歳にカネも渡さず一人で森の館に放置して?(知らなくても)
    ないわー・・・

  • 森の屋敷に使用人が来なかった件について
    フェリシアはギルドに依頼して問い合わせした時は
    領都の本宅に居た王女とその部下オーウェンによって握りつぶしたとしても
    ギルドへの返事には家令クラウスの名前が使われたんだよね
    ギルドとしては侯爵家家令の名において寄せられたからそれ以上追求できなかったけと、奴隷狩りが起きた以上監督責任がクラウスにも及ぶ気がするが、侯爵はそんな気は無いか。

    王女とオーウェンの企みが巧妙だった、とは間違っても言えないw

  • うん。手枷に関してここまでスルーなのどうなの?気になる。

  • この人の庇護下での安心要素が見当たらないかな。
    仕事人間みたいだけど人望無さそうだし、また出し抜かれそう。

  •  貴族、それも侯爵なんだし、娘を護衛してきてもらった冒険者達に先ずは礼を述べ、娘は身内扱いで簡潔な対応にとどめるのは当然。逆にここで感情たっぷりに娘の無事を喜ぶとかの方があり得ないと思われます。

     要は冒険者達には、別室で執事からギルドの報酬・口止め料とは別に謝礼金などを渡させるなりして帰ってもらった後からが、ほんとの親子の対話ですね。

  • 無能親父め。魔道具っぽい手枷はどうしたよ。
    アレと人身売買の協力商会として叩けよ。
    しかも他国でやらかしてる訳だから
    もう少し突っ込めるだろうに…。

  • 手枷はどうなったんだろ

  • 王族との婚約者とか子供にあとを継がせて安定するまではいっさい自由がないから罰ゲームみたいなもんだよな。貴族としての権利を十分に受けていられたのなら義務を果たす気にもなるけどそうじゃないしな

  • 他のコメンの人達と同じでまだ全く父親に不信感しかない

  • 父親でまともな人って見たことない
    リアルでも小説でも。

  • 王子との結婚話が持ち上がらなきゃそのまま思い出すこともなく放置だったんでしょ。
    この父親は上辺だけ取り繕ってるけど娘に何の関心もないカスだな。