閑話 ギルドの対応

「ありがとうございました。

 また、よろしくお願いします」


 そんな受付嬢の声に軽く頭を下げ、少女――フェリシア・ラビウスがカウンターから離れていく。




「はぁ、どうにかならないのかしら」


「ラビウス侯爵家の嬢ちゃんのことか?

 今の段階じゃ、俺たちにゃどうすることも出来んだろ」


「!?

 ギルマス、いらっしゃったんですか!?」


「おいおい、驚きすぎだろ。

 俺だってたまには部屋の外にも出るぞ」


「いや、それはそうでしょうけど……」


 フェリシアの姿が見えなくなったところで小さくつぶやきを漏らした受付嬢だったが、思いがけず返ってきた返答に驚きをあらわにする。

 その様子を軽くいじりつつ、驚かせた張本人であるギルドマスターが続ける。


「話を戻すが、あの嬢ちゃんのことは様子見するしかねーよ。

 お前さんが思っているようにラビウス侯爵家からの返答には違和感しかなかったが、あれがラビウス侯爵家からの正式な返答である以上、俺たちにゃどうすることも出来ん。

 出来るとすれば嬢ちゃんだけだが、嬢ちゃん自身もそれを受け入れてるんだろう?」


「それはそうですが……。

 でも、ギルマスはおかしいと思わないんですか?

 10歳にも満たない女の子が森の中の屋敷で1人で暮らしているんですよっ!」


「んなもん、おかしいと思っているに決まっているだろうが。

 どう考えても、正式な貴族籍のある令嬢に対する仕打ちじゃねえ。

 俺の方でも一応確認したが、あの嬢ちゃんがラビウス侯爵家から除籍されたという話もないしな」


「だったら――」


「でもなあ、違和感しかなかろうとラビウス侯爵家からの正式な返答に対して辺境のギルマスごときが意見するわけにはいかんのよ。

 そもそも通信機による通信内容は機密だしな。

 だから、嬢ちゃんから要請があったのであればまだしも、俺たちから自主的に動くことはできん」


「……」


 ギルドマスターの言葉に受付嬢は言葉を返せない。

 彼女とて理解はしているのだ、一介のギルド職員にできることなどないと。

 ただ、それでもフェリシアの姿を見るたびに、どうにかならないのかという思いが湧き上がってくるのだ。


「さっきも言ったが、あの嬢ちゃんについては様子見だ。

 幸い、1人でもどうにかやっていけているようだしな。

 まあ、お前さんくらいは気にかけておいてやって、何か問題が起きたようであれば手を貸してやればいいだろうよ。

 ラビウス侯爵家から、ギルドにまで放置しろという通達が来ているわけではないからな」


「っ、そうですね。

 確かにギルドが手助けしてはいけないとは言われていません!」


 気落ちしてうつむいていた受付嬢であるが、続くギルドマスターの言葉に顔を上げる。

 その様子にギルドマスターは苦笑しつつ、軽く釘をさす。


「あくまでも何かあった場合だけだぞ。

 ないとは思うが、あの嬢ちゃんをきっかけにギルドまで面倒ごとに巻き込まれるのはマズいからな」


「わかっています」


 力強い受付嬢の言葉を内心不安に思いつつ、ギルドマスターは自室へと戻っていく。



 こうして、町のギルドのフェリシアに対する対応は様子見ということになった。

 ラビウス侯爵家からの返答に疑問を抱きつつも、それが正式なものである以上ギルドとして積極的な行動をとることができないためだ。

 ただ、フェリシアが望めばギルドの助力も得られるかもしれない。

 彼女が屋敷でのひっそりとした暮らしを望んでいる以上、その機会が訪れることはないだろうが。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る