第2話心に残る記事(2)

2010年01月26日

みんながお金で苦労しないで

健康で楽しく生きていける社会を作りたい。

それは自分のためなんです。

 

自分だけ良くなることはありえないんです。

それに気付くことが意識改革の入り口かもしれないよ。

 

 

2010年01月27日

何かを言いたい時・・・

「どうせ言っても無駄に終わるだけよ」

と言う自分と

「役に立つと思うから言ったほうがいいよ」

と言う自分。

 

何かをしようとする時・・・

「かえって迷惑になるからやめときな」

と言う自分と

「相手が助かることなんだからやらなきゃ」

と言う自分。

 

「これだけやったんだからもういい」

と言う自分と

「良い結果が出るまで頑張らなきゃ」

と言う自分。

 

自分って相反する自分がいるんだね。

 

表があれば裏がある。

プラスがあればマイナスがある。

それでも行動できるのは?

ダメ元と思うからかな?

 

結果はどうであれ

「やるだけやったんだ」という自己満足。

ダメで元々。

 

他人の評価は気になるけど

自分の評価はもっと大切じゃないかな~。

 

 

2010年01月28日

いまだに経済成長を言うこと自体がおかしいんです。

 

成長した経済はどうなるのか?

それはね

お金を必要としない「分かち合い」の世界です。

 

分かち合いの良さは何かわかりますか?

誰もが欲しいものを得ることが出来るんです。

 

所有する喜びはいつまで続きますか?

死ぬ時はすべてを放棄して逝かなければいけません。

だとしたら

所有権を放棄して

死ぬまでの使用権を確立しておけばいいのです。

死ぬまで自由に使っても良いという権利です。

ただし

管理責任は当然のごとくあります。

 

既成概念を取り除くことも一歩先の人生ですね。

 

 

2010年01月31日

お金を必要とする経済成長より

心のあり方を語り合える精神成長が必要だと思う。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る