4 地元の活惚1

《それでは、総踊りの始まりです!》


 曲が流れ出した。

 日本のかっぽれといえば、『江戸芸かっぽれ』が有名だろう。しかし、静岡の清水港で行われるかっぽれは伝統的なものを、若向きにアレンジしている。地元のかっぽれを作り出したのは、有名なアーティスト。清水の祭りのかっぽれの曲はほとんど彼が手掛けている。


 一曲目はノーマルバージョン。

 曲が流れ始める前に、かっぽれの始まりの合図が始まる。各チーム連衆踊り手は構えだし、ギターのビートが聞いた曲が始まると両手を前に出し、踊り始めた。所作にかっぽれの踊りが含まれている。この曲の振り付け師は、実際に江戸芸かっぽれを踊る人だ。かっぽれの中でも踊りやすい曲である。

 遠くで太鼓の音と各チームの笛がリズムよく響き、彼女たちは振り付け通りに踊る。振り付け通りでも個性が出ていた。

 片足で回る際、茂吉は陽気に踊り、フードの彼は少しテンポを早めていた。直文は動画通りの振り付けを完全コピーして、模範の振り付けで踊っている。

 澄は慣れたように涼しげに踊り、奈央は回る方向を間違えないようにゆっくりと回っている。十年間■■は踊り慣れている為、動きと振り付けには切れとその個人の味が出てきている。

 スピーカーから流れる歌と共に、各チーム連衆踊り手は手を振り上げる共に、所々で暑い掛け声が響く。

 祭りの踊りは自前のテンションを上げて楽しむもの。彼女も声を上げて、テンションを上げていく。振り付けの拍手の音が響く。笛と太鼓に負けじと音を響かせていた。


 踊りながら進むのが総踊りの特徴でもある。

 進むペースは個々に違う。全体的に綺麗なかっぽれではあるが曲調はロック。見ていると地元特有の踊りとなっている。彼女の地元ではかっぽれといえば、このかっぽれである。■■にとって幼い頃から踊り親しんでいるかっぽれと地踊り。

 曲が少し過ぎると後ろと前から熱い声が響く。

 かっぽれと各チームからは景気よく歌に合わせて、熱気のある掛け声を上げて軽快に踊っている。勿論、彼女のいるチームも掛け声を上げていた。

 叩かれる太鼓とホイッスルのリズム。曲と重なり、地元の民の雰囲気も華やかとなっていく。

 二番目に入ってくると、奈央と澄も慣れてきたらしく振り付けが安定してくる。

 かっぽれと言う熱い掛け声を皆が上げていく。茂吉は元からテンションをあげるとは得意ではあるが、直文も楽しそうに声を上げていた。

 また英語の一文字をあげる場面では、全員が花火のように弾けた声をあげた。

 各地でかっぽれと熱気のある声が聞こえる。彼女も腹から声を出して掛け声をあげた。

 歌が聞こえなくなると最後の振り付けをしおえ、一曲目の曲を踊り終えた。



 数分置いて、次の曲が変わった。

 先程はロックであったが、ジャズよりになった。曲調は落ち着いたものとなり、ベースとドラムの音がよく聞こえてくる。地元のかっぽれのもう一種類。かっぽれとレゲエを掛け合わせたものの。

 曲が流れると共に振り付けが切り替わる。伝統ある所作からストリートダンス要素のある塗り付けへと切り替わる。

 最初に足踏みをしながら手を降っていると奈央は嫌そうな顔をしていた。かっぽれの中で、レゲエが完璧に踊れなかったのだ。

 かっぽれのレゲエは普通の人が踊るのには難易度は高い。ランニングマンだけでなく、ロジャーラビットというステップや体を波のように打つウェーブなど。ストリートダンス要素が多い。振り付け師がストリートダンサーの人でもあったらしい。

 向日葵の少女が踊っているとその隣にいるフードの彼に肩を叩かれる。一言何か言うと、奈央は嫌そうな表情を解かして微笑していた。その彼も微笑みを浮かべている。

 早速だが、奈央はランニングマンの部分で間違えている。フードの彼のお陰で間違えても彼女は笑顔であった。少しの間違いでもできなくても、ご愛嬌だ。

 今宵は祭り。間違えても出来なくても、楽しめればよい。

 澄は伝統的な所作から急にダンス要素に切り替わったことに、ちょっと眉を潜めていた。茂吉はダンスに慣れているようで、隣で楽しそうにステップを踏んで踊っている。茂吉が楽しそうなのに澄は瞬きをして一瞬だけ動きが止まった。すぐに我に返って澄は振り付けに戻る。

 直文は真面目に踊っていた。

 模範的なものでなく、振り付けには木漏れ日のような柔らかさを感じさせる。個性が出てきたのだろう。■■は最初の曲で暖められたのか、ダンスの切れをあげていく。力をいれる配分を間違えるとこのあと踊れなくなるため、彼女は足踏みと両手の力のいれようを間違えないようにする。

 各地で歌と共に歌うチームがあり、彼女達は声をあげないが、彼女たちなりに踊って見せた。

 額に汗が出来て頬を伝って流れいく。激しい振り付けであり、夜も蒸し暑さがある。また人も多く、熱気が伝わりやすい。それも踊る祭りの醍醐味。ラストスパートも踊りきり、彼女は踊りを決める。

 曲が終わる。少し間があき、アナウンスが入った。


《お疲れ様でした! 二曲踊っていただけましたが、いかがでしょうか? このあとも踊るためにも休憩を挟みます。では、休みの間参加した──》


 アナウンスが各チームを紹介している間、彼女のチームは水分補給や汗を拭って気持ち悪さを改善している。

 熱中症は大敵だ。台車には多くの人が集まり、荷物からバックをだす。■■は荷物のある台車から荷物を出す。直文の分のスポーツドリンクとタオルを出して声をかけた。


「直文さん。これ、どうぞ!」

「あっ、ありがとう」


 彼は気付いて受け取り、■■と共に台車から離れた。ペットボトルの蓋を開けて、口をつけて傾ける。彼も熱気にやられたのか、首と額には汗が流れている。揺れる喉仏は変に色気があり、彼女は汗をぬぐいながら見てしまった。顔を赤くした■■は我にかえって、ペットボトルを開けて飲む。

 今後のための水分をとっておき、■■は蓋を閉じると直文が話しかけた。


「ねぇ、はなびちゃん。この港祭りには君のお父さんとお母さんは来ていたのかい?」

「……むしろ、二人とも私と一緒に参加してた方ですね。一年前から仕事の関係でこれなくなってしまいましたが、これでも私達の一家はこう見えて、お祭り大好きお祭り一家なのです」

「お祭り大好きお祭り一家」

「弾けるときに、弾けるんです。特に、お父さんは祭りの日には褌をして気合いをいれるんです。濃いでしょう?」


 おかしそうに笑う彼女に、彼はぷっと吹き出して笑った。


「っ……ふふっ、君達はなかなか濃いな」


 笑う彼につられて名無しの少女も笑った。直文は笑みを消して、周囲に首を向けて「まだ動かないか」と呟く。ナナシのことだろう。作戦を耳にした今でも本当に通じるのか不安になる。アナウンスがチームの紹介をしおえた。


 次の曲が発表される。二つとも地踊りであった。

 荷物を台車に戻して、彼らは整列をし直す。昔ながらの音源が流れていく。先程ながれたかっぽれのようなアップテンポがある曲ではない。

 かっぽれは新参者。若者に興味が持つように作られ、盛り上がるように作られた曲。

 清水港の地踊りの清水踊り、港踊り、次郎長踊りとあるが、清水踊りと港踊りを踊ることになった。この清水の港祭りは、戦後の清水の港を盛り上げるために行われたのが始まりとされている。

 清水踊りから始まり、ゆったりとした動作で連衆踊り手は手を動かす。

 清水踊りはまだ簡単な動きだからか、奈央は踊ることができる。昔から踊っている人は身ぶりに切れがあり、動作も流暢だ。■■から見て、おばあちゃん世代と呼ばれる人々がうまいのだ。

 茂吉もさっきとはうって変わって、真面目に地踊りを踊り出して澄は戸惑いを見せる。直文と彼女は彼を見て苦笑をした。踊りを終えると別の曲となる。

 港踊り。中身は清水と清水の港について歌っている。

 振り付けも簡単なものであり、清水踊りと共に子供問わず老若男女踊りやすい踊りと言えよう。港かっぽれ以外はダンスに近いが、この二つの地踊りは盆踊りといえるであろう。

 アナウンスで休憩が入る。アナウンスが再開を告げるまで、彼女たちは息を整えていった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る