応援コメント

第14話 錦繍の秋」への応援コメント

  • 新しいことを始めた時はそれによる弊害がつきものですが、iPadの導入は、やはりそういう人達を出すことになりますね。

    ですがもちろん、上手く使えばプラスの面だってある。生徒さん達が集中して授業に取り組んでくれたこと、先生としてはとても嬉しいですね(*´▽`*)

    作者からの返信

    教育実習先の中学校でも、授業中に別の画面を開く生徒がいたようですが。少し大人のはずの高校生も、自由に使っている人がいますね。
    iPadのよさを授業に取り入れていけたらいいなと思います。

    あまり集中できないクラスが頑張っているのを見ると、思わず感動してしまいました❀.(*´ω`*)❀.

  • Twitterで仰っていたやつですね。
    授業中なのにiPadで遊ぶなんて、悲しいです。

    けどiPadが悪いわけではなく、やっぱり使い方次第ですね。
    遊びたい気持ちも分かりますけど、授業はちゃんと受けて、勉強を楽しいって思ってくれますように。

    作者からの返信

    最近増えてきたので愚痴ってしまったやつです。誤った使い方をする生徒がいると、悲しくなりますよね。

    話を聞き流していたり、教科書を読んだりしていないと、後で自分が困るのですけど(๑´^`๑)
    自分から楽しむ機会を手放してしまうのは、もったいないですよね。勉強の楽しさを感じてもらいたいと思います。

  • おお!すごい。こんな授業受けてみたい!
    俺も羽間先生の授業だったら現国も漢文も嫌いにならなかったかもしれません。

    作者からの返信

    最近授業とは違うサイトを開いたりゲームしたりする生徒が多いので、つまらない授業をさせて申し訳ないなと思っていました。

    ゆうすけさまの応援コメントのおかげで元気が出ました! 本当にありがとうございます!

  • >先生の話を聞いているかどうか、一目瞭然
    それはすごくいいテストだ……!

    小学校ではタブレットを触って良い時間が決まっているようですが、高校生となるとなかなか統制が難しいでしょうね。
    文字を書いたり消したりの簡便さは我が子を見てても実感するところなので、どうにか学習に活用できたらいいですよね。

    作者からの返信

    書き下し文を一人だけカタカナ混じりで書いてこられると、説明を聞いていなかったんだろうなと思ってしまいます(^▽^;)

    小学校ではタブレットを使っていい時間が決まっているのですね。高校は自由なので、画面を二つ開いてカモフラージュする子も……。統制は簡単ではありませんね(っω<`。)

    文字を書いたり消したりするのはタブレットの方が便利ですよね。タブレットならではのよさを、学習に取り入れていければいいなと思います!

  • iPadも考えものですね( ̄▽ ̄;)。
    ストレスが溜まりそうですが、使い方次第といったところでしょうか。
    無理はなさらず、周りの方々と協力して、過ごしていただけたらと思います。
    応援しています。

    作者からの返信

    調べ物学習をするために、パソコン教室にわざわざ行くことはなくなりましたが。自由にインターネットを使えるがゆえの弊害もあります(>_<)

    教師側が授業中に使えるアプリを制限することはできるので、本当に対処しようがなくなったら制限をかけるつもりです。注意が続くようなら、担任の先生に適宜相談してみようと思います。