応援コメント

第3話」への応援コメント


  • 編集済

    誰に対しても同じてすな。
    どうでもいいと思えないことに対しては
    断固とした態度で臨まねばならん!
    受け入れておいて、心のなかでだけ
    文句を言っても意味がありません。
    文句は相手にわからせることが大事。
    ストレスたまるだけでロクなことになりません。
    主人公が夫の両親を惨殺してしまうのではないかと
    心配ながらも期待してしまいます。

    作者からの返信

    期待されてる笑笑
    心の中では何度と殺してるかと……。

  • 八歳年上の姉がいるのですが、子供心に姉の嫁ぎ先の義父にこれからなろうとしている人が「いやぁ、◯◯さんもらっちゃった」と言っていたのがキモかったです。姉とは仲悪かったですが、あんたにやるわけじゃないし、モノみたいに言うなと思いました。

  • 僕は常々思うのですよ。孫が可愛いとかこども夫婦と仲良くしたいっていうなら、会社勤めを思い出しましょうと。そして何かを贈るときは現物支給ではなく現金払いで。ついでに言えば私たちの関係は同僚じゃなくて互いに取引先候補であると……まぁ僕は独身なんですけどね笑

    作者からの返信

    お、いい表現の仕方にびっくりです。
    取引先、しかも候補笑笑!
    常にそう思わないとなぁ、と。

    あと結婚してから結婚で夫婦だけの世界じゃないというのもしみじみ感じてまして。😅家系図が繋がるからそのつながった家族も影響するのかと。思いもしませんでした……