4話 封じられし者
1章.幻影(1)
風が強く吹く、細い通路を青年は独り歩く。
相変わらず少し肌寒いが、歩いていれば、気になる程では無い。
多少左右に曲がってはいたが、覚えやすい1本道。
浮かぬよう腰を落とし、ゆっくりと左右の足を交互に組み換え、地を踏み締めつつ、どの位歩いただろうか。
随分と長い事歩き、再び人の手が入った、石畳が見え始める頃の事だった。
行く先の正面に、人影が見える。
近づくと、見覚えのある姿から、聞き覚えのある声が、静かに青年の耳朶を打つ。
「お待ちしておりました」
リムだ。
――ついさっき、あの場所に、置いて来た筈の。
ハザは思わず振り返る。
しかしそこには何者も見かける事は無く、ただただ吹き荒ぶ風が、強く吹き荒れているのみ。
どういう事だ――此処までは確かに、1本道だった筈。
後ろから追い抜かす者等、ただの1人も居なかったし、見ての通り狭い通り道の事、気付かれずに先に進む事など、有り得ない。
ゆっくりと振り返ると、矢張りそこに見知った女が居た。
風に長い髪を靡かせた娘が、何時もと全く変わらぬ、茫洋とした澄まし顔をこちらへと向け、静かに佇んでいる。
彼はその場で立ち竦み、声の出ない口を何度も開く――何故お前がここに居る、と言いたげな面持ちで。
そして、茫然と立ち竦む彼を、左程気にした風も無く、彼女はのんびりと言った。
「どうぞ――。
お借りしていたこちらを、お返しします。
さあ、お確かめください」
ぷるぷると微かに震えるその両手には、先程この娘に掛けた筈の、毛布が丸めた状態で乗せられている。
間近で確かめるが、それはハザが持って来た物に相違ない。
それでは、目の前に居る彼女は、確かにあそこへ置いて来たリムなのか。
もう何度目となるか、不可思議な出来事に目を丸くしていると、更に追って声を掛けられてしまう。
「あの。
重いので、早く受け取って欲しいのですが」
成程、確かに腕や足の力はほぼ無いように感じた。
腕や足がぶるぶると震えているのは、寒いからではなく、重さに耐えかねての事である様だ。
もう暫く放っておけば、ぽとりと取り落としてしまう事だろう。
勿論ハザにとっては、思わず拍子抜けし、眉を顰める程大した重さでは無い。
これならば、水を汲んだ桶の方が、余程重いに違いないのだが。
丸めた毛布は、リムにとっては、相当な重さであったのか、受け取ると、彼女は安堵した様に、大きく肩で息を吐く。
風の強いここで畳むのは難しい。
小脇に抱え、ひとまずは移動する事とする。
細い通路を通り抜け、岩の裂け目に造られたような階段を登り、人の手の入った踊り場へと辿り着く。
畳んで仕舞おうとして、丸めた毛布を広げると、捻れた様にだらりと垂れ下がった。
それは、無造作に丸めてあるように見えたが、広げてみると、折り畳まれたような跡も見て取れる。
丸めるついでに折り畳んだのか、折り畳もうとして丸まったのか。
「なあ――。
もしかして、コレ、折り畳めないのか?」
怪訝な面持ちのハザの問いに、茫洋とした澄まし顔を崩さず、平然と答えるリム。
「我等にその様な、器用な行いを期待しないで欲しいのですが」
それは、出来ない事がさも当然であるかのような、振舞いである。
……畳めない、という事か。
苦笑を浮かべると、意を察した彼は毛布を折り畳み、鞄の中へと仕舞った。
「では……、先へ進みましょうか。
どうぞ、こちらです」
妙によそよそしい視線で、青年の手元を見ていた娘が、踊り場の壁を指差すと、何時かと同じ様に、そこにあった筈の壁が、薄くなり消えた。
向こうに見えるのは、今までと同じような、石造りの通路。
造られた時期は、同じ様な年代なのだろうが、壁の様相が少しだけ違う。
壁に空いた穴を潜り抜けた後、振り向くとそこにはもう、消えた筈の壁が蘇っている。
試しに触れてみるが、ごつごつとした石の感触。
リムは本当に、技を使って壁を消していたようだ。
これで迷宮のように入り組んだ遺構の壁を、消しながら進めないのだろうか。
「それは無理です。
我等が通り抜けられる壁は、場所が決まっているのですよ」
疑問に思った心を読んだのか、ハザの顔色でも察したのか、内心の正鵠を射た言葉が、彼女の口から転び出る。
何よりも、俄か唐突に話し出すので、心の臓に悪い。
これ以上心を読まれて、勝手に喋られては叶わん、とでも言いたげに、更に喋ろうとするリムへと、彼はひと言注意を促す。
「すまんが、静かにしてくれないか」
承知してくれたのだろうか、彼女はすぐに黙り込む。
それを見て安堵した様に、溜息をひとつ漏らすと、青年は歩き出した。
やがて先に見えてきたのは、広々とした大広間に架かる2つの橋、欄干の無い円形の踊り場、深みのある穴。
これは、隠れた通路を通って来る前の迷宮と、同じ構造なのか。
同じ場所に戻って来たのか、と錯覚してしまう程、その造りは似通っている。
だが、以前通った大広間の柱は、幾つか崩れていたが、上の橋こそ崩れ去っているものの、こちらの柱は健在で、かつての在りし日の姿を、幾許か想像する事が出来た。
先に平たく見える中央の床は、あの時戦って通り抜けた所と同じく、丸い形をしているのだろう。
その向こうの広い床まで繋がる白い石、これが橋となって通されている――大広間の中をたったひと筋、真っ直ぐに。
先に見える、広々とした床の周囲には、また底抜けの大きな闇が広がり、その周囲に広間を取り囲むように建つ柱が、ぼんやりと写し出されている。
何度も見かけた、何時の間にか付いたり消えたりする光源も、辛うじて見る事が出来た。
その上は――光が届かず、見る事が出来ない。
辺りの見聞を終えたハザは、ゆっくりと、白い石で出来た床を渡る。
こつりこつりとひとつの足音が反し、その事が更なる静けさを感じさせてくれた。
すぐ横は、何処まで続いているか分からない、闇と深潭。
勿論ながら欄干などはこれっぽっちも無い、道幅こそ余裕があるものの、強い風にでも煽られれば、頭から真っ逆さまだろう。
そうなっては御免だ、とばかりに青年は白い橋の中央を歩く。
やがて、橋の袂に辿り着いた頃。
ふと、中央から何者かが、こちらを見ている事に気付き、リムとハザの2人は、はたと足を止めた。
それも1人や2人といった数では無く、大勢の人影が、大広間の中央に陣取り、揃ってじっと1点を見つめている。
誰何を問うても、返事はない。
彼等は何のつもりか幽幻の如く、その場に立ち尽くしているだけだ。
向こうに抜けるには、ここを通らねばならないだろう。
嫌な予感はしたものの、先へ進む為意を決して、橋の袂から大広間に足を踏み入れると、突如、甲高い、唸り声のような声が辺りに響き渡る。
聞いた事の無い言葉だ、これがリムの言う、古の民達が話していた言葉だろうか?
それはどうやら、大広間の中央に屯する、人影から発されている様であった。
やがて、怨嗟の遠吠えにも似た声が鳴り止むと、彼等は何事かを呻く様に、または吐き捨てる様に呟きながら、足音ひとつ立てずに駆け出した――大広間に足を踏み入れた、2人の方へと向かって。
それらの声は、徐々に大きな怒声となり、ひとつの喧騒となって、広間を満たしてゆく。
矢張り、奴等は敵で間違いなかったようだ。
先ずは1人、両腕を前に掲げ、駆け寄って来る者。
その掴みかかって来た者の横っ面に、素早く抜いた長剣の1撃をお見舞いする。
さしたる抵抗も手応えも無く、けたたましい叫びを上げると、呆気無く人影は倒れた。
群れを成しては居るものの、足並みは疎ら、目先の者を追うだけの行動、どう見ても組織立った行動では無い。
これなら、多少は数が多くとも、どうとでもなるだろう。
全く、斬り甲斐の無い。
そう思いはしたものの、石床に倒れ伏した者の姿が、霞の如く消え失せる。
しかし、何処に消えたのかを気にしている暇は無かった。
目前に迫る人影の肩口に、鋼の刃を振り下ろす。
これも先程と同じ様に、無抵抗と言っても良い程の無防備さで、その場に頽れ、跡形も無く消え去る。
何時か何処かで感じた同じ様な感覚を、ハザは思い出していた。
姿形は違えども、地の底で相手にしたあの骨共と、同じか。
だとしたら、狙いも容易に予想出来る通り、この女1点で狙ってくるに違いない。
狙いを察した彼は、慎重に守りを固め、わらわらと群がろうとする影共を、手にした長剣で打つ――摺足でじりじりと、少しづつ退きながら。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。