4章.休息―rest1―(1)
何かに追われる様にして、来た道を引き返す。
長剣を背負った青年は、記憶を頼りに地下洞を駆けた、荒い呼吸を吐きながら。
見違えるように、明るかった筈の地下洞は、女が倒れると同時に、また暗くなった。
正確に言えば、暫くは明るかったのだが、徐々に薄暗くなり、今はもう、手を伸ばした先すら見えない暗闇が、波の様にすぐそこまで押し寄せてきている。
完全に暗くなる前に、遺構のへの入り口まで戻れば、照明具が取り付けてある通路に出るだろう。
運が良ければ、残っている松明位なら、何処からか失敬出来るかもしれない。
暗く染まりゆく、地の底から逃げる様に、彼は疾走した。
ハザは、最下層に位置すると思われる地下洞を抜け、遺構の通路へ辿り着く。
時折、壁や柱に取り付けられた照明具が、何もしていないのに、不思議と輝いている時がある。
それらは、ふと気が付くと、消えている時もあれば、全く予告なく突然に、明るくなる時もあった。
何処かに何か、仕掛けでもあるのだろうか?
どうして明るくなったり、暗くなったりするのかは、彼には分らない。
下へ向かっていた時は、燦然と輝いていた灯火が、再び辿り着いたと同時に、ゆっくりと影を落とす。
やがて、押し寄せる闇に、視野は昏く閉ざされ、何も見えなくなる。
壁にもたれ、息を整えると、流れる汗をそのままに項垂れた。
こんなあっさりと、終焉を迎えるとは。
女の胸を古びた剣が貫く瞬間、それはまだハザの記憶に新しく、鮮明に思い出す事が出来る。
まさか、避けないとは誰が想像しただろうか。
生きる為の当たり前の行動が、まるで無い、その気配や仕草すら無かったと思う。
あの女は、一体何者だったのか?
今ここで喪っても良い者であったのか、居正に判断が付かず、途方に暮れる。
仕方ない、とばかりに軽い溜息が、闇の中から聞こえた。
今は生きて戻り、それから考えよう。
地底の遺構と言い、動き出す骨達と言い、あの怪しい女と言い、ここは怪しい事が判った、調べるに値する。
諦めるか、更に人を集め、遺構を調べ尽くすかは、流石に俺の考える事じゃあないぞ。
何よりも先ずは話を持ち帰る事だ。
それよりも何よりも、
ここより先は、光源無しで進まねばならないのだから。
今いる場所の様に、光源がある通路ばかりとは限らないのだ。
手探りでも、帰れなくは無いだろうが、光源を失った事は、矢張り一番の
悔しそうな舌打ちが、闇の中に何度も響く。
考え事を始めて、どの位時間が経っただろうか?
その時、きらりと光るものが、目端に映った気がした。
見れば遠くだが、ゆらゆらと揺れるものが、はっきりと見える。
「誰だ!?」
暗がりへ向き直った、ハザの鋭い声が飛ぶ。
そこには、煌々とひとつの明かりが揺れ、ゆっくりと近づいてきていた。
すぐさま立ち上がり、立て掛けたばかりの長剣へと手を伸ばす。
次に、鞘走りの音が暗闇の中へと、僅かに反する。
何故か足音は聴こえてこない、余程の達人なのだろうか?
しかしあの明かりは、隠れる気がまるで無い、そのようにも感じた。
敵ではないのか、それともそうでないのか、迷う判断にハザの心は激しく揺れる。
早く決めねばならない。
迷いの先は、敗北と死が待ち受けているという事を、彼はよく知っていた。
光は未だ遠く、何者であるかを窺う事は出来ず、小さく舌打ちする。
まだだ、まだ――遠い。
距離も十分にある、時間はたっぷりあるんだ、良く狙え、落ち着け。
幾度も跳ね上がろうとする心の臓へ、ハザは言い聞かせる様、強く念じた。
遺構の通路に、光が差し掛かり、壁に反して、輝きが収束してゆく。
他に道はあるのだが――と、言う事は明らかに、こちらへと向かっているな。
明るくなったのはしめたもの、かもしれない。
返事をしない相手がこちらに気付いていないのなら、暗がりからの奇襲を考え、ハザは剣の柄をしっかりと握り締めた。
やがて、光は徐々に大きくなるが、相変わらず足音は聴こえてこない。
もう――少し。
このまま待ち構え、長剣の間合いに入れば、誰何を問い、返事が無ければ――斬る。
光源はまるで、彼の気を焦らすかのように、ゆっくり、ゆっくりと近づいて来ていた。
ゆっくりと揺れる光に、何者かの影が写し出され、きいきいと微かに鉄の軋む音が、耳に飛び込む。
そろそろ――飛び掛かれる距離か?
ハザは腰を低く落とし、手にした長剣を構える。
だが、声を掛けようとする刹那、見覚えのある姿が、薄らと浮かび上がった。
「ハザ。
我等です、剣を収めてください」
長い髪、古の衣服、すらりと伸びた肢体――。
その手元で、ゆらゆらと揺れているのは、壊れた
思わず、自身の目と記憶を疑う。
そこに居たのは、先程、死んだ筈の女だ。
「なッ――!?
い、生きていたのかッ?」
おかしい、明らかにおかしい、あの時確かに――あれは、どう見ても致命傷だった――胸に深い傷を受け、死んだ筈。
しかし、現に話している、動いている、生きている。
死線をそれなりに彷徨った、という自負のある、自らの見立てが見事に外れたのだ。
多少ながらの衝撃は受けよう。
面食らっていると、澄んだ声がハザの耳を打つ。
「我等はご一緒しましょう、と言った筈です。
それなのに、置いて行くなんて、少々酷ではありませんか」
驚く彼を尻目に、落ち着き払った、静かな声が聞こえてくる。
確かに声がする――これは生きているのか?
とりあえず、敵ではない、落ち着け、落ち着け――、落ち着け……。
再び言い聞かせるように念じたが、早鐘の様に打ち続ける、心の臓が落ち着くまでは、もう暫くはかかるだろう。
手汗で滑り、取り落としそうになった長剣を、なんとか堪えて握り直し、彼は背に下げ直す。
死んだと思ったのは、見間違いだったのか。
どういう事なのか、全くの無傷で、若い娘は平然と、ハザの前に立っていた。
「何をやっているんだ、お前は。
全く、みっともない叫びを上げて、逃げ出す所だったぞ。
驚かせやがって」
「はあ。
とても、その様には見えませんでしたが……」
気を取り直す為に、軽口を叩きつつも娘の腕を手を取り、やや強引に引き寄せ胸元を確認する――確か、そこを貫かれた筈だ――が、
少々古くはあるが、良い生地を使用した、高級そうな衣服で、変わらずその身を包んでいる。
会った時から、何も変わっていないように見えるそれにも、血の流れた痕跡がまるで無い。
――が、代わりに妙な臭いが鼻につく。
服を雑巾の絞り汁に浸し、雨風に打たせた挙句、生乾きにした様な、酷い臭いが。
それは、頭と古の衣服から、特に強く放たれている様に思えた。
咲き頃の花の如き美しい娘の容姿に、浮かべられそうな想像とは、まるで掛け離れた、惨たらしい香ばしさが周囲に漂う。
「う、ぐっ……。
おい、何だこの臭いは」
幻想を打ち砕く、とはこの事を指して言うに違いない。
素早く彼女から身を離し、ハザは思わず唸ると、顔を顰める。
それを聞き、出会った時と、全く変わらない面持ちで、ぼんやりと答える娘。
「はあ、臭いですか。
何でしょうね、我等にはよく分からないのですが」
話を聞きながら、鞄から水筒を取り出し、ひと口飲む。
清涼な水の香りが鼻腔を漂い、厭な臭いを追いやってゆく――。
それでどうにか、落ち着きを取りせた気がした。
「分らない筈は無いだろう。
お前から漂ってくるんだぞ。
雨風に打たれて、そのまま放っておいた様な臭いだ」
ハザの言葉に、女は服や腕に手を重ねる。
質の良さそうな布、柔らかそうな肌へと、軽く触れ流す手の境目から、転び出る垢の様なものが、塊となってボロボロと崩れ落ちてゆく。
良く見れば、彼女の腕を掴んだ手袋にも、ねっとりとそれがこびり付き、薄く張り付いているのが分かった。
それを見ていた彼は、更に顔を顰め、勢い良く手を打ち鳴らし、汚れ叩き落とす。
赤紫色の瞳をハザの方へと向け直した娘と、視線がぶつかり合う。
「恐らくは。
汚れているのかもしれません」
更に髪や肌そして、
その度に、何かが擦れ、細かくなった汚れらしきものが、乾いた泥が剥がれ落ちるかの様に、散り落ちてゆく。
どうしてそこまで汚れているんだ、一体何時から――いや、考えるのは止そう。
尋ねた所でまた、突拍子も無い返事か、想像を絶する事実を、淡々と告げられるだけに違いない。
ハザは、なるべく普段の表情を保とうとするが、上手く出来たかどうか、自信は持てなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。