第31話 可愛いギャルの笑顔付き!
レース観戦もそこそこにタブレットとにらめっこをしていた。
そのおかげで完璧なシュミレーションを立てられたけど緊張してしまう。
イタリアンマフィアなお爺さまって何の仕事してんだ?
個人馬主になるには馬主会に所属してないとなれないし、なるための条件も厳しいはず
収入が1700万円以上で、保有資産が7500万以上だっけ?
将来なるかもしれないから興味本位で調べたけど、たっか!って思った記憶がある。
「この次の第5レースが『ラブマジックアイリ』だよ」
吉沢さんに言われ、ターフに目をやると、第4レースで走る競走馬たちが返し馬をしていた。
「あっ お爺さま」
「少し、小僧を借りるぞ」
「お爺さま。小僧ではなく『
小馬鹿にしたように「ふんっ」と言う、お爺さまの眉間には深〜いシワが出来ていた。
「小僧、付いてこい」
あからさまに『小僧』のとこだけ力強く言ってくるし
俺だけ? 吉沢さんは一緒じゃないの??
困ったような笑顔の吉沢さんに見送られ、お爺さまに付いていく
2階までエレベーターで降りて、そのままパドックまで連れてこられた。
「小僧は競走馬が好きか? 」
「もちろん好きです」
パドックには第5レースに出走する馬たちが周り始めた。
「好きな馬はいるのか? 」
「セントライト。あとはシラオキから
「ほぉ、そんな昔の馬をか。『ラブマジックアイリ』も6代前の母はシラオキじゃぞ」
さっきタブレットで調べたから知ってるわ!
お爺さまの出身が岩手県だと言うことも
お爺さまは厩務員さんに引っ張られてパドックを周回する『ラブマジックアイリ』に視線を移した。
人目を引く
間違いなくグッドルッキングホースだ。あまりの綺麗な馬体に
「競走馬としても繁殖牝馬としても期待出来ますね」
「それにじゃ『ラブマジックアイリ』の父はショウナンカンプじゃぞ」
「サクラバクシンオー、サクラユタカオーと3
「あぁ、出来得る限り内国産の血を
「素敵な事だし、ロマンだと思います」
『ラブマジックアイリ』の血統表を見ても、見事なまでに日本競馬の血が濃い。
現代競馬に合わなくなって来てるけど、この血統は守りたいだろうな。
その後も色々と血統の話や生産牧場の話をされたが、なんとかお爺さまの機嫌を
「して、小僧は結婚する気はあるんじゃろうな? 」
「はい? 結婚って吉沢さんとですか? 」
「『吉沢さんとですか?』って、他にいるのか?? 」
「いないですけど、結婚なんてまだ考えてもないですよ」
まだ、付き合ったばかりなんだけど……しかも初めての彼女だし
「大事な一人孫娘じゃ。泣かすことは許さんぞ」
「嬉し泣きでもですか? 」
「小僧が良く言うわ」
初めて優しい笑顔を見せてきたけど、これは一応は認めてくれたのかな?
パドックでお爺さまと別れて吉沢さんの席へと戻った。
「おかえり、ここから見えてたよ」
「なんか血統の話を色々とされた」
「お爺さまらしい。アタシも延々と聞かされてた事あるし」
そりゃ 血統にも吉沢さん詳しくなるわ
「もう、レース始まっちゃうよ。新馬戦だから無事に走り切るだけで良いよね」
「まぁ。申し訳ないけど、人気的にも掲示板、5着までに入ればオッケーって感じだしね」
『ラブマジックアイリ』は14頭立ての8番人気だった。
競走馬は毎年8000頭ほど産まれ、そのうち1勝出来るのは1300頭ほどしかいない。
大体の馬は1勝すら出来ず、引退することになる厳しい世界だ
レースが始まった。『ラブマジックアイリ』のデビュー戦
最初こそ普通に観てられたが、レースも最終直線になると自然と声に力が入ってしまう
ラブマジックアイリは、後方から追い込んでいた。
「ラブマジックアイリ行け! 差せる差せる! ラブマジックアイリ!! 」
ってか、馬名が長いし言いづらい。
「アイリ頑張れ! もうちょいだアイリ!! 届けアイリ! 」
直線残り100で先頭に並んだ!!
「スゲっ! アイリいけ!! 突き抜けちゃえアイリ! アイリ頑張れ、頑張れアイリ、アイリ!! アイリ!! アイリィィィ」
あぁ 最後は半馬身ほど突き放されてしまったか……
地下馬道へと帰っていくラブマジックアイリに拍手を俺は送った。
「アイリお疲れ様! 良く頑張ったねアイリ!! 」
新馬戦ながらタイムも良いし、8番人気で2着は立派だろ
「惜しかったね、吉沢さん……え? 吉沢さん!? 」
耳まで凄い真っ赤になってるけど、そんなに興奮して応援してたのか?
「わ 若生君……な 名前」
「名前? 」
「アタシの名前、連呼しすぎ……です」
あっ……ラブマジックアイリの『アイリ』って、吉沢愛梨の『愛梨』だった。
ってことは、呼び捨てで絶叫してたってことかよ!
「ごめん。吉沢さん、馬名略しちゃって呼んでたら」
吉沢さんは『ち 違うの』と、言いながら首を横に振った。
「そっちの方が良い……です」
相変わらず顔が赤いままだし、何故に『です、ます』口調?
「そっちって、名前? 」
吉沢さんはコクンと小さく頷いた。
「前からアタシ思ってたんだ。『吉沢』ってクラスに2人いるなぁ。って」
「でも、男だから『吉沢君』と『吉沢さん』で区別出来るよ」
俺の答えがお気に召さなかったらしく、吉沢さんは頬をプクッと膨らます。
やべっ 怒らせちゃう ここは吉沢さんに言うとおりにしとこう
「じゃ じゃあ。これからは名前で呼ぶよ」
満面の笑みで頷く吉沢さん。
ほんとに表情がコロコロと変わるなぁ
「いま、呼んでほしいな」
「え? 別に良いけど」
さっきも普通に言ってたしな
「あ……アィリ……」
あれ? めちゃくちゃ恥ずかしい!! さっきまで確かに大声で連呼してたのに
「聞こえない……かな」
「ァイリ」
「もう少し頑張れ! 」
「
「ハイ! 」
なんだこれ? 凄い恥ずかしい……妹の
「もう1回」
両手を合わせて、おねだりしてくる吉沢さん……アイリ。心のなかでもアイリって呼んで慣れていかないと
アイリ、アイリ、アイリ、アイリ、アイリ
よし! 踏み切ってぇ〜
「愛梨」
「なに、
ブワッ 何か泣きそう。女の子に名前呼びされたのも記憶にないし……
しかも、こんな可愛いギャルの笑顔付き!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます