14
槍を手にし、先ほど止めを刺さなかった賊の元へと向かう。
膝立ちで肩の傷口を手で押さえるも、血が止まらないようだった。
僕は足を止めることなく近づくと、槍を無造作に突き出し、首を貫いた。
どうせ乱戦だ、これで僕をかばうという命令違反の目撃者はいない事になる。
ディアドラに守られたことに、僕は僕なりに応えた。
『余計なことだ』とそれを拒むなら、それでもいい。
それも彼女の生き方だ。
首に突き刺さったままの槍を捨て、賊の剣をかわりに拾う。
すると主人を失って歩く馬が近くに流れてきた。
僕はそれを捕まえて飛び乗る。
馬ならさんざ乗り回してきたんだ、多少の自信はある。
馬首をめぐらし、方向を定める。
行くべき場所はひとつしかなかった。
それは決して逃げることではない。
決意を持って、馬の腹を蹴る。
走り出した馬を操り、乱戦を縫うように避け、横たわる死体をいくつも飛び越えた。
「来たな、坊主! 殺すには惜しい女だったが、ちゃんと殺してきたかよ」
僕は言葉のかわりに、満面の笑みで返す。
「オレについてきな! おまえはまだ若い。見所があるからな、俺の後継者に育ててやんよ」
叫ぶように話しながら、手近の兵を斬り捨ててこちらへ向かって来る。
それに応えるように、僕は左手を伸ばす。
ボスは馬上から差し出された僕の手に、自分の腕を伸ばした。
無防備なその腕へと、ためらいなく右腕を振り下ろす。
一瞬の放心のあと、ボスは自分になにが起こったのかにようやく気づいた。
そうだ、ボスの手首から先は僕に断ち斬られ、消えて無くなっていたのだ。
賊の大頭目であろうとも、襲う痛みに無力なのは同じなのだろう。
さっきの手下の賊と同じように、傷を押さえ血を止めようと、必死に無駄なことをしている。
「もう逃げられやしないんだよ、あんたは。僕らはやるべきことをやるべきだ、互いにね。
あなたには大罪がある。それならそれを償うべきだ」
「うッ裏切ったな!」
「勝手に仲間にしないでくれよ」
「よくもだましやがって! このクソガキが!」
「あんたの言葉を借りれば、そうなったのも自分のせいなんだよな。
人の不幸の上でさんざ楽しんだおまえに言えたことかよ。覚悟があるんじゃなかったのかい」
笑う僕を見上げてにらみつけてくる。
動きの止まったボスへと、すかさず左右から兵が取り押さえに飛びかかった。
あえなく地面に組み伏せられてしまう。
それでもさすがと言うべきか、僕を憎しみの目で見上げながら叫ぶ。
「クソが! 死ぬか生きるかのギリギリの場面で、偽善ぶってなんの意味がある! このまま処刑されろってのか? テメェは大人しく死ぬのか! いいか、生きてなきゃ意味なんかねえんだぞ」
ボスを取り押さえたのを見て、別の兵士が次はおまえだと、僕へ向かってきた。
馬を操って難なくそれを交わす。
「言われなくても生きるさ!
そのうえで……、そのうえで生きる意味は僕が選ぶ!」
「そんなことができるもんか! できるわけがねえ」
遠くから「兄貴!」と叫ぶ声がした。
あの弟分の声だ。
こちらへと救出に向かおうとしているようだが、複数の兵士が行手を阻んでいた。
馬上から見るに、状況は役人側が優勢になりつつあった。
ボスが確保された今、賊は撤退か玉砕か、二つに一つになるだろう。
——傑物はボスだけだ。いなくなってしまえば勝負はついた——
ディアドラに恩を返し、悪党の誘いを拒んで非道を重ね続けてきたボスの逃走を阻止した。
今やるべきことはすべてやり遂げたと思う。
もう他人のことはいい。
自分の無実を証明してみせよう。
——そうだ、いつか返り咲いたその日には、ディアドラ以外の役人どもも、全員突き落としてやる——
僕は馬を走らせた。
賊も兵もいない場所を見つけ、そこへ向かって駆ける。
途中斬りつけられもしたが、紙一重で交わしていく。
僕は今までにないほど興奮していた。
初めて人を手にかけたからだろうか。
ボスを出し抜いてやったからだろうか。
ディアドラのせいかもしれない。
不思議なことに、どこからか自信が無限に湧いてくる。
怯えていた自分はもうどこにもいなかった。
僕は馬上から宙に飛んだ。
石橋の柵を飛び越え、激しく暴れる濁流へと飛ぶ。
裁きの滝の伝説を信じて……
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます