翡翠の色
「葵、起きろついたぞ」
秋人の声で目が覚めた。
「ぐっすりだったな」
「ああ、ごめん。起きてようと思ったんだけどダメだったみたい」
どうやらいつの間にか寝てしまっていたようだった。
「いいよいいよ。俺らもすぐ寝ちゃったし」
「しりとりやろうと思ってたのに電車が気持ちよくてすぐ寝ちゃったよ。秋人にリベンジしたかったな」
「また今度だな」
小桜さんは少しむっとしていた。
「じゃあまたね」
僕と秋人は先に電車を降りた。
「いやぁ楽しかったな」
「うん。楽しかった」
今日の思い出は一生残るだろうなと確信した。
「そういえば旅館の名前はなんて言うんだ?聞くの忘れてた」
「連絡先もらってるから調べてみるよ」
僕は荷物の中から海で渡された紙を取り出し、携帯で調べてみた。
「翡翠館っていうみたい。結構有名なところみたいだよ」
「翡翠館?もしかしてあの翡翠館?」
「あのって?」
僕は首を傾げる。
「テレビとかでよく紹介されてて有名人とかも結構行ってるって、葵知らないの?」
すごく驚いた顔をされた。
「うん、旅館とかあんま行かないし」
秋人がここまで言うのだから相当有名なところなんだろう。
改めて漫画みたいな展開だななんて思った。
「俺たちめっちゃラッキーだぜ。あの翡翠館に行けるなんて」
こんなにテンションが高いのは珍しいなと思いながら視ていると、いつも以上にキラキラと輝いた色をしていた。
ここまで明るいのは初めて視た。
「夏の間に行けるといいね」
「ああ、そうだな。桃たちにも言ってまた予定立てないとだしな」
「じゃあみんなの予定聞いてから旅館の方に電話するよ」
僕たちは夏の間にまた旅行に行く予定が出来た。
家に着くとすぐに自分の部屋のベットに横たわった。
携帯を見ると小桜さんからメッセージが来ていた。
何だろうと思い開くと、そこには僕と彼女が肩を寄せ合って寝ている写真と青春だねーというメッセージが書いてあった。
いつの間に撮られていたんだ。
それならお返しにと僕が電車で撮った写真と一緒に、そっちもねというメッセージを小桜さんに返した。
携帯をベットの端に置いた。
少しだけ目をつぶっていたら不意に携帯が鳴った。
小桜さんからだ
[いつ撮ったのこんなの?!すごい恥ずかしいんだけど!もしかして秋人にも送った?]
[まさか、秋人には送ってないよ。小桜さんもいつの間にあんな写真撮ったの?]
[駅に着く前に私は起きたんだけどあまりにもいい感じになってたから思わず写真撮っちゃた。それより、さっき送ってきた写真は絶対秋人に見せないでね]
[わかってるよ。こんなの見せたらあいつ倒れちゃうよ]
冗談ぽく言ったが、本当は秋人に見せればちょっとは意識するかななんて考えてた。
けど見せるなって言われたらしょうがない。
[わかってるならいいんだけど]
小桜さんはたまに乙女なところを出してくる。
[そういえばさっき僕に送ってきた写真、星月さんにも送った?]
「え?うん。送ったけどなんかまずかった?」
[いや大丈夫、送ったのかなって気になっただけだから]
[ふ~ん、そっか。あっ言い忘れてた。写真ありがと]
[うん。役に立てて良かった]
僕がそうメッセージを送って会話が終わった。
僕は小桜さんから送られてきた写真を見返した。
彼女はこの写真を見てどんな色になるのかな、って考えたら胸が少しざわついた。
コンコンとドアをノックする音が聞こえた。
「葵、ごはんあるけど食べるの?」
母さんがドアの向こうで言っていた。
今日は少し疲れたからこのまま寝ようと思ってた。
でも母さんがせっかく作ってくれたのに、無駄にするのはもったいないから食べることにした。
「ありがとう、食べるよ」
僕はすぐにリビングに向かった。
母さんが夕飯の準備をする間に話しかけてきた。
「葵、今日は楽しかった?って聞くまでもないわね」
母さんの言い方に疑問を持った僕はなんで?という顔をした。
「だってあなた顔にやけてるよ」
「えっ?!」
僕はスマホの暗い画面で自分の顔を見た。
母さんの言う通り口角が少し上がっていた。
今この状態だということは帰ってくるまでずっとこのままだったということになる。
僕は恥ずかしくなった。
「楽しかったみたいで何よりだわ。秋人君の他にもだれかいたの?」
「なんで秋人は入ってるの確定なの」
「そりゃああんたを誘ってくれるのは秋人君ぐらいしかいないでしょ」
母さんにはお見通しのようだった。
「まあそうだけど、秋人の他には女の子が二人だよ」
「あら!女の子だったのね。それで二人のうちのどっちがあんたの彼女なの?」
母さんは手を止めて聞いてきた。
「そういうんじゃないって。友達だよ」
「あら、そうなの?じゃあ彼女になったらうちに呼びなさいね」
「だからそういうんじゃないって」
今日がよっぽど楽しかったのか、母さんが用意してくれたご飯はいつもよりおいしく感じた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます