第76話 黄金郷を観光してみた


 一方、その頃。

 地底に封じられた古代都市――黄金郷エーテルニアはというと。


 ずぅぅぅん……っ! ずぅぅぅん……っ!


 と、激しく揺れ動いていた。

 まるで、地底につながれた巨大な“獣”が、身じろぎでもしているかのように。


 ずぅぅん……っと地底全体が揺れるたびに、夜空を思わせる大空洞の天井にぴしぴしと亀裂が走り、星のような宝石の欠片がぱらぱらと降りそそぐ。


 しかし、そんな状況にあっても……この黄金郷の住民である“魔族”たちは、恍惚とした笑みを浮かべていた。


「くくく……ついにだ! ついに邪神テーラ様がお目覚めになったのだ!」


 黄金郷の中央にある古代神殿の祭壇。

 そこに描かれた赤紫色の禍々しい魔法陣の前にて。

 魔族たちは高笑いとともに祈りを捧げ続ける。

 彼らがこうも冷静なのは、あらかじめ邪神テーラからのお告げがあったためだ。


 ――われはもうすぐ復活する、と。


 魔族たちが地底に封印されてから、1000年。

 彼らはずっと、この瞬間を待ちわびていた。


 もしも、邪神テーラが封印から解き放たれれば……地底に封印されていた魔族は、ふたたび地上へと戻ることができるだろう。

 だからこそ。


「さあ、始めようか」


 魔族の神官や巫女たちは、目で合図をして頷き合うと。

 やがて、一斉に口を開いた。


「「「――“我らは獣の数字を刻みし者なり”」」」



 魔族の口からつむがれるのは――“力ある言葉”。



「「「――“来たれ、偉大なる十冠の王よ。禁断の果実をもたらした黙示録の獣よ。我らのび声に応え、今こそ顕現せよ。汝の名は――邪神テーラ”!」」」



 そんな魔族たちの言葉に呼応するように。

 祭壇に描かれた魔法陣が、かッ! と、赤紫色に光り輝いた。

 輝きはどんどん増していき、やがて、ひゅぉおおおお――ッ! と魔法陣から強大な力が暴風となって吹きつけてくる。


「……ぅ……くっ……」


 荒れくるう力の奔流に、もはや誰も目を開けていられない。

 それからしばらくして、魔族たちが目を開けられるようになったとき――。


「……ぁ……ぁっ……ひっ……」


 魔法陣の上に、ひとつの影が――あった。

 いつから、そこにいたのだろうか。

 それは、小さな影だった。


 しかし……間違いない。

 そもそも、この魔法陣から出てくる存在など、ひとつしかないのだから。


 人をはるかに超越した魔族。それをも、はるかに超越した力。

 それは、まさしく――神と呼ぶにふさわしい存在だった。


「……す、素晴らしい。想像以上だ……っ!」

「ついに……復活したのだ!」


 そして、魔族たちが固唾を飲んで見守る中。

 邪神は、ゆっくりと口を開き……。



「――こんにちは~っ!」



 と、にこにこ元気よく挨拶してきたのだった。



      ◇



(わぁっ! ここが黄金郷エーテルニアかぁ!)


 さまざまな手順をスルーして地底にワープし、“ラスボス”というよくわからないモンスターもとりあえず倒したあと。

 ローナが転移魔法陣に乗ってみると、風化した古代神殿のような場所に転移した。


 辺りをきょろきょろしてみれば……崩落した神殿の天井の先に見えるのは、星のように宝石の結晶がまたたく夜空みたいな光景。さらに地面にも宝石の花々が咲き乱れ、これまた宝石でできたような蝶や小鳥が飛んでいる。


(うん、綺麗だね! さすが、インターネットで『イチオシの観光名所』って言われていただけあるなぁ)


 とまあ、そこまではインターネット通りなのだが。



「「「――我らが神、バンザイ!」」」



 なぜか、ローナの前には、平伏している現地住民たちがいた。


(……な、なんか、すごい歓迎されてるなぁ)


 とりあえず、現地住民を見つけて挨拶をしてみたところ、あれよあれよの間に玉座のような椅子に座らされ、「神!」「バンザイ!」と祀られてしまったのだ。

 そこまでされれば、さすがのローナでも気づく。


(そっか、これが――“おもてなし”ってやつなんだね!)


 そう、ローナはインターネットで耳にしたことがあったのだ。

 観光名所などには、『お客様は神様です』と言って客を崇める宗教があるということを。

 とすると、ここで平伏している人々は、観光ガイドといったところだろう。


(うん、今回の町もみんな親切だし平和そうだね! これなら、楽しく観光できそう!)


 ただ、いつまでも椅子に座らされていては、観光もできないわけで。


「あのぉ、ちょっといいですか?」


 と、ローナが近くにいた人に話しかけると。


「どうかしましたか、我らが神よ!? 生贄ですか!? 生贄が足りないのですか!?」



「「「――ならば、我らが生贄にぃいいッ!!」」」



「い、いえ、そういうのではなく、黄金――」


「黄金をご所望でしたか! おい、この地にある財宝を全て持ってこい!」



 ――ずしん! ずしん! どどどどどっ! じゃららららららっ!



 ローナがぽかんとしている間に、どんどん積み上がっていく金銀財宝の山。


「さあ、好きなだけ持っていってください! この世の全ての財宝は、あなた様のものでございます!」


「え? い、いえ、あの……」


「まだ足りませんか!? ならば、さらに10倍だぁああっ!」


「い、いえ、大丈夫です! これだけで充分です!」


 それはまさに、“おもてなし”の暴力であった。

 せっかくの厚意なので、持ってきてもらった財宝はもらうことにするが。


(……“おもてなし”って怖いなぁ)


 と、ちょっと引き気味のローナであった。

 なにはともあれ、お土産も手に入ったので。


「よし! それじゃあ、さっそく黄金郷を観光させていただきます!」


 今度こそ、ローナは椅子から立ち上がる。

 その様子に、『邪神様の期待に応えなければ!』と身がまえていた魔族たちが、きょとんと顔を見合わせた。


「……か、観光?」

「……“観光”とは、なんだ?」

「……さ、さあ? 聞いたことがないが」


 そう、魔族たちには“観光”という文化がなかったのだ。

 地底に1000年間も封じられていたという事情もあるが。

 封印前も戦乱の時代であり、『他の町や国に娯楽のために行く』という考えがまずなかった。


「……ど、どうするべきか。尋ねるのは不敬だし……なんか怖いし」

「……しかし、このままでは、神のご期待に沿うことが」

「ま、まあ、ひとまず……神の様子を見れば、“観光”がなにかはわかるだろう」


 というわけで。

 魔族たちの案内のもと、ローナの“観光”が始まった。


「わぁ、綺麗ですね!」


 ローナが道の真ん中で、ぴょんぴょんと跳びはねながら歓声を上げる。

 黄金郷エーテルニア――そこは、まさに理想郷だった。


 星空のように宝石がまたたく天蓋。

 黄金で築かれた壮麗な建築物やオブジェ。ステンドグラスのように宝石が敷きつめられた道の脇には、水晶のようにカラフルに透き通った花々が咲き乱れている。

 まさに、世界中の美しいものだけを集めて作られたような都だ。


(うん、インターネットに書いてあった通り!)


 ローナはふんすっと鼻から息を吐きながら、手元のインターネット画面を確認する。



――――――――――――――――――――

■マップ/【黄金郷エーテルニア】

 メインストーリー2部のラストダンジョン。

 かつて天に築かれた美しい古代都市。【賢者の石】によって栄えた人類の欲望は、黄金に酔うだけでは満たされず、やがて古代文明の破滅へとつながった。


 ビームを撃ってくる古代兵器系のモンスターが多いため、【リフレクション】のような魔法反射スキルが活躍する。ただ、古代兵器系のモンスターはリポップしないため、ドロップアイテムの取り忘れには注意。

――――――――――――――――――――



(ラストダンジョン? っていうのは、よくわからないけど……とにかく来てよかったなぁ。あっ、あれってインターネットで“映える”って言われてた“自撮りスポット”だ!)


 ローナはテンションが上がり、ぱしゃぱしゃと古代遺物アーティファクトのカメラで写真を撮りまくる。

 それだけ見れば、『一般少女が遊びに来ただけ』という感じにも見えるのだが。


「すごいですね、みなさん! こんなに綺麗な場所、初めて見ました!」


「そ、そうですか? そう言ってもらえると……」


「あっ、ちょっとモンスターが邪魔だなぁ――プチフレイム」



 ごぉおおおおおおおおぉおお――――ッ!! 



「えへへ、いい写真が撮れました! 本当に来てよかったです!」


「ま、まあ、ご満足いただけたのなら、なによ……」


「あっ、プチサンダー」



 ばりばりばりばりばりィイイ――――ッ!!



「………………」


「いいなぁ! 私もこんな綺麗なところに住んでみたいです!」


「い、いえ、我らはここに住んでいるわけでは……」


「そうなんですか? あっ、リフレクション」



 びゅいんッ! びゅいんッ! びゅいんッ!

 どががががががががが――ッ! ずぅうううんッ! ずぅうううんッ!



「うん! ダンジョン観光って、楽しい♪」


「………………」


 ローナの“観光”によって、全てが蹂躙されていく。

 まるで未来予知でもしているように、あらかじめ潰されていく敵襲やトラップ。

 鼻歌まじりに跳ね返されるビームの雨。

 ローナが歩くたびに、あちこちで爆散していくモンスターたち。

 そんな異常すぎる光景を前に――。



(((――“観光”って、すげぇえええっ!?)))



 魔族たちの気持ちが今、ひとつになった。


 そもそも、黄金郷はダンジョンなのだ。

 けっして、楽しく散歩するようなところではない。

 武装を固めて、作戦を立てて、隊列を組んで侵攻し、犠牲を出しながら少しずつ安全圏を広げていく。

 ここは、そういう戦場なのであり――。


「ちょっと宝箱を取りたいので、そこの落とし穴に落ちてきますね!」


「えっ、ちょっ――神ぃいいい!?」


 けっして、こんなゆる~い感じで来るところではないはずなのだ。


(こ、これが邪神様の力……なんと、凄まじい)


 魔族たちが感動に打ち震えるのも当然であった。


 ちなみに、ローナはいろいろ手順をスキップしたので知らなかったが……。

 黄金郷は夢境ダンジョン化が進んでいて、魔族でさえ住めない過酷な環境となっていた。


 古代文明を発展させた“賢者の石”。

 この石は、人々のあらゆる夢を実現させる力を持っていたが、人々の悪夢もまた現実のものにしてしまったのだ。

 無限の財宝、美しい都、永遠の命、強靭な肉体……“賢者の石”が夢を叶えれば叶えるほど、現実は侵蝕されて夢境ダンジョン化していく。

 願いが魔法や財宝となり、悪夢がモンスターとなる。


 そして、この黄金郷は今や、抱えきれないほどの黄金ゆめの代償に、強力な悪夢モンスターが跋扈する人外魔境となっており……もはや魔族たちは、生存圏を手に入れるために、邪神の力で地上侵出を考えるしかない状態に追いこまれていたのだ。


 ただ、ローナの“観光”によって今……。

 その辺りの問題は、なんかあっさり解決してしまった。


「あ、ああ……我が家に戻れる日が来るなんてっ!」

「俺たちの故郷が取り戻されたっ!」


「?」


 ローナの案内も忘れて、泣き崩れる魔族たち。


 ――“観光”。


 その言葉の本当の意味は、魔族たちにはわからない。

 邪神の言動を見て、「な、なんかアホっぽいな」と思ってしまった者もいた。


 しかし、邪神が魔族たちのために戦ってくれた。

 それだけで、魂が打ち震えるような熱が、魔族たちの胸の内からわいて出てくる。

 やがて、その熱はひとつの言葉を形作った。



「「「――うおおおおおっ! 我らが神、バンザイ!」」」


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る