◇相談箱◆ 「分譲」という言葉について

 先日、近況ノートの「【11月分募集中】日本語相談箱」に、ゆうすけさんから質問をいただきました。今回はそれについて回答いたします。


Q、

仕事していて不思議に思ったことがあったので、質問してみます。


私は不動産関係の仕事をしているのですが、先日若手の一人がこんな資料を作ってきました。


「当社は不動産の分譲して販売を行っており……」


この文章に私はダメ出ししました。


「これじゃあ頭痛が痛い構文じゃないか。分譲も販売も売るってことだから意味が重複してる。それに不動産を分譲するってのもおかしい。不動産には分けられないものもあるだろ」


若手の社員はあまりピンときてなかったみたいですが、分譲って言葉は土地とかマンションの一室みたいに分けて売る物にしか使えない気がするんです。建物まるごと一棟売る時は販売するって言いますもんね。


この分譲って言葉、分けて譲るって書きますけど必ず有償だと思うんですが、字面だけ見るとむしろ無償のようにも取れます。


考えてみたら分譲って土地とマンションを有償で売る以外に使えない、ものすごい使い道の限られた言葉のように思えます。



A、

「分譲」についてのご質問ですね。

 これは特定の分野で使われる用語なので、ご納得いただける回答ができるか不安ですが(私もダメ出しされそうです<苦笑>)、調べた限りを尽くして私の見解を下記に示します。


 さて。「当社は不動産の分譲して販売を行っており……」という文章は、ゆうすけさんがおっしゃるように、重言ともいえそうです。


 理由は、「分譲」を調べてみると分かると思います。


*****

【分譲】『明鏡国語辞典 第三版』

 いくつかに分けて譲ること。特に、土地・建物などを区分して売ること。

「宅地を分譲する」

「分譲地・分譲住宅」

*****


「特に、土地・建物などを区分して売ること」とあるように、不動産屋さんでは基本的にこれらのものを商品として取り扱っています。そのため、「分譲住宅を取り扱っている」というだけで、それを販売をしていることを示すことができることは確かです。


 しかし『てにをは辞典』を引いてみると、「分譲を販売する」という用例があります。『てにをは辞典』とは、著名な作家や訳者が実際に書籍で用いた例を載せている辞書です。日本語に秀でた人たちが実際に使っている言葉ですから、理由なく使っているとは思えません。


 では、一旦前に戻って「分譲して販売する」は良いのかというと、ちょっと違う気がします。

 思うに、「分譲して販売する」とした場合は、確かに「土地・建物などを区分して売ること」という意味に繋がると思います。そのため、「売る」意味と「販売」が重なってしまうのではないでしょうか。

 しかし「分譲」+「土(地)」(分譲地)もしくは「分譲」+「住宅」(分譲住宅)などとなった場合は、「分譲した土地(や住宅)」を指すため、「分譲地を販売」という使い方が出来るのだと考えます。



 次に「不動産の分譲して――」という書き方についてですね。

 これもゆうすけさんのご指摘の通りだと思います。辞書にも「不動産の分譲」(もしくは「不動産を分譲」)とはありません。それはおっしゃるように、不動産でも分けられないものがあるから、というのが理由でしょう。


 ただ、ネットで検索をしてみると、見出しに「不動産分譲」と書かれているものもありました。厳密に考えれば、違うとは思うのですが、分譲できる土地と建物を総称して「不動産分譲」と使っているのかなと想像します。


 ついでに、「不動産分譲」と見出しにしていたページを見たのですが、本文には「不動産分譲」という言葉は見た限り出てきませんでした。きっと、見出しにある字数制限の中で、自分たちが行っていることを表現するために、このような表記を使ったのかなと想像します。



 以上で回答は終わりです。いかがだったでしょうか。不動産特有の言葉に関するご質問でしたので、私自身勉強不足で至らぬ点もあったかとは思いますが、少しでも求めていらした答えに近かったのであれば幸いです。


 ご質問有難うございました。



*参考資料*

不動産情報サイト アットホーム アットホーム 分譲とは

https://www.athome.co.jp/contents/words/term_3359/


三井住友信託銀行グループ 三井住友トラスト不動産 不動産用語集 分譲

https://smtrc.jp/useful/glossary/detail/n/3359


SEKISUI HOUSE 分譲住宅・土地

https://www.sekisuihouse.co.jp/bunjou/13tokyo

(検索画面 見出し「不動産分譲」とあったため中身を参照。ただし、内容には「不動産分譲」を使用した部分は見た限りはなし)


LIFULL HOME’S 不動産用語集 基本用語から専門用語まで、不動産に関する用語を幅広く集めました 不動産【ふどうさん】

https://www.homes.co.jp/words/h3/525003742/









  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る