応援コメント

Column5 「小春日和」ですね」への応援コメント

  • 昭和の名曲「秋桜」の歌詞に「こんな小春日和の穏やかな日は~」ってありますけど、正しい意味を理解している人と間違った意味で覚えている人では、浮かぶイメージが全然違ってしまうんですよね……Σ(||゚Д゚)オソロシイ

    作者からの返信

     吾妻藤四郎さん、コメントをありがとうございます。
     確かに「小春日和」を春のことだと思っていたら、全然違うイメージになってしまいますね( ˊᵕˋ ; )
    「秋桜」というタイトルと哀愁漂う曲調から、春ではないことが分かると良いのですが(笑)

  • なんか可愛らしくてきれいな言葉ですよね。他の方のノートでたまたまこの言葉を見て、いいなあと思ってさっそく使いました(笑)
    あ、でも小春日和は過ぎて今は通常運転(曇り/雨/寒い)です……

    作者からの返信

     柊圭介さん、コメントありがとうございます。
     分かります。響きもそうですし、「小春」と「日和」という優しくて可愛らしい言葉が一緒に並んでいるので、尚更そう思うのかもしれません。

     柊さんの『犬とオオカミの間』の最新話、『小春日和のトゥッサン』ですよね。小春日和の雰囲気が伝わってくる、素敵な話でした(∗ˊᵕ`∗)

     フランスの天候は、曇りや雨、寒さが通常なのですね。知りませんでした。また少し暖かな日差しが差す日が来るとよいですね。寒さにはお気を付けて、ご自愛くださいませ。