応援コメント

Column4 漫画から生まれた言葉「斜め上」」への応援コメント

  • 『レベルE』、リアルタイムで読んでました。
    当時は「さすが冨樫、面白い表現するわー」と感心するくらいでした。速攻で使ってましたけど(笑)
    後々ネットの普及に伴いオタク層に広がりはしましたが、まさかそれを越えて一般層にまで浸透するとは……。
    そしてとうとう辞書にまで……。柔軟ですねえ、『三省堂国語辞典 第八版』編纂者の皆さん。

    「マンガから生まれ、世間にまで広まった言葉」が「斜め上」なら、アニメから生まれた言葉が「黒歴史」ですね(こっちは作中で使われた意味とは別の意味で広まってますが)。

    作者からの返信

     妻藤四郎さん、コメントありがとうございます。
     速攻で使っていたんですね(笑) それまで「斜め上」以外に当てはまるピッタリな言葉がなかったのだろうと思うと、すごいですよね。

     >柔軟ですねえ、『三省堂国語辞典 第八版』編纂者の皆さん。
     私もそう思います(笑)

    「黒歴史」も『三省堂国語辞典 第八版』に載っています。
     本来の意味は分からなかったので、Wikipediaで調べてみました。「太古に封印された宇宙戦争」のことであると書いてありますね。「人には知られては困る消したい過去」(『三省堂国語辞典 第八版』より抜粋)と比べると、派生した理由は分からないでもないですが、違いますね。

  • ほんとに?
    マンガからとは知りませんでした。

    作者からの返信

     藤光さん、コメントありがとうございます。
    『三省堂国語辞典』の辞書編纂者の話によると、本当のようですよ。「斜め上」が、マンガからというのは意外な感じがしますよね。
     ちなみに、第七版には掲載されていなかったので、最新の第八版になってから取り入れられた言葉のようです。