10月
Column1 「やぶさかで(は)ない」
——上司の命令ならば、実行するのもやぶさかでない。
こんな風な言い回しを、どこかで聞いたことはないでしょうか。上記の例文で使われている、「やぶさかでない」の意味は「仕方なくする」なのですが、実は本来の意味ではありません。
「やぶさか」は漢字で書くと「吝か」です。
「
辞書によって語釈の表現の仕方はまちまちですが、基本的に「やぶさかでない」は「~する努力を惜しまない。思い切りよく~する」(『明鏡国語辞典 第三版』より)が本来の意味です。また「~することに躊躇しない」という意味でも使われることから、転じて「~を喜んでする」としても使う場合があります。
しかし、これらの意味で使っている人は減っているようです。
平成25年度の「国語に関する世論調査」では、「やぶさかでない」について「喜んでする」もしくは「仕方なくする」のどちらで捉えているのかを調査したようですが、前者が全体の33.8%、後者が43.7%だったようです。この時点ですでに元々の意味よりも「仕方なくする」として使っている人が多いことが分かります。
何故「やぶさかでない」が、「仕方なくする」「仕方なく引き受ける」というような意味になったのか。それはまだ分かっていません。
一つの説として、
また、「やぶさかでない」について、数冊の辞書を引いて語釈を確認して見ましたが、どうやらまだ新しい意味としての使い方は認められていないようです。よって、今はまだ本来の意味として使った方が無難でしょう。
*補足*
「やぶさかでない」とここでは書きましたが、「やぶさかではない」でも問題ありません。「は」を入れるか入れないかの理由は分かりませんが、辞書の表記として多かったのは「やぶさかでない」の方でした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。