応援コメント

Column1 「十分」と「充分」の使い分け」への応援コメント

  • はい、僕も「充分」派です。

    「十」には「全部、完全」という意味がありますから、「不足がなく、必要なだけあるようす」は本来「十分」と書くのは承知の上ですが……。
    やはり「充足」のイメージを優先したくなってしまうんですよね。時間の方の十分(じゅっぷん)と混同する可能性があるのも何だか嫌で(笑)

    作者からの返信

     吾妻藤四郎さん、コメントありがとうございます。
     吾妻さんのように、時間の「十分」と間違われないようにと考えて「充分」を使う方も多いです。
     考え方は様々あると思いますが、「充分」と表記されている作者さんの多くは、読み手のことを考えていらっしゃるからこそだと思うので、その考えを大切になさってほしいなと思います。

  • あ、これはまさに自分が使っている書き方です。「充分」のほうが満ち足りている感があるんですよね。そして確かに十分は10分を連想してしまいます。

    作者からの返信

     柊圭介さん、コメントありがとうございます。
     なるほど、「満ち足りている感じ」……。柊さんはそういう考えを持って「充分」を使っていらっしゃるのですね。「充分」は元々借字ですが、使い手の考え方によって、意図して「充分」と「十分」を使い分けることもあるかもしれませんね。