応援コメント

引用ならびに参考資料」への応援コメント

  • ((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル

    軽い気持ちで開いてみて、スクロールしてもスクロールしてもまだ続く書籍の数に恐れおののきました。

    そして書籍の次はURL……。

    先日、家にある1冊の本だけで調べた内容を、「ネットで調べたら違っているようだ」という事があったのですが、『調べる』というのは本来こういう事なのですね。

    心から尊敬いたします。


    また、返信できない場合もあるとのお話も了解致しました。
    問題ございませんので、どうぞご安心ください。

    作者からの返信

     @hiruzakiさん、コメントありがとうございます。
     参考資料のページを見て下さったのですね。
     私自身が未熟者なので、調べていたらいつの間にかこんな数に……(笑)
     @hiruzakiさんも、ある物事に対して色んな角度から調べようとなさったことがあるのですね。私も『NIHONGO』シリーズを書くにあたり、複数の辞書を使っているのですが、意見が一致しないことがあるので身に染みて感じます。それを感じ取って下さって嬉しいです。

     >心から尊敬いたします。
     そ、尊敬なんて……! そんな大層な者では……!
     でも、そのお気持ちが嬉しいです。ありがとうございます!
     未熟者ではありますが、参考資料の件を踏まえてそのように仰って下さり、日本語と真摯に向き合ってきて良かったなと、改めて思います。

     >また、返信できない場合もあるとのお話も了解致しました。
     出来るだけお返事はするよう心がけてはいるのですが、難しい場合はご容赦下さい。ご理解下さり、またお気遣い下さる温かなお言葉、ありがとうございます。