第39話 死神が審判台を降りて来た

 七菜は汗をぬぐうフリをして涙を拭いた。そしてレシーブのポジションへ歩きながら、自分の心に訴えた。

『あと二本、あとたった二本で、真凛先輩や緑子先輩に虐げられてきたわたしの宿命が変わるがよ。だけど、ああ、この腕が痛くて、上げることさえ困難だ。たった二本が、果てしなく遠いよ。そこに見えてるあの夕陽のように、どんなに走って、どんなに手を伸ばしても、届かない気がする。ああ、それでも、この身が焼かれても、手を伸ばし続けるがよ』

 七菜は肘のケガを相手に悟られぬよう、精いっぱいの笑顔を相手に向けた。

「3-5」

 と正審がコールした。

 真凛が七菜の笑みを粉砕する怖い顔でファーストサービスをミドルに叩き込んだ。

「わあ」

 と叫びながら、七菜はバックハンドのロビングで真凛の前へレシーブした。

 真凛はサイドステップで後ろへ下がり、フォアに構えて大きく前へ踏み込んだ。

 サイドかミドルへのアタックの気配に、留美は身構えた。

「うおー」

 と吼えながら真凛はクロスへトップ打ちを叩き込んだ。

 七菜はもう一度クロスへロビングでつないだが、フォアでの打撃はバックより数倍の痛手だった。音を発するような激痛が肘を襲い、ボールが浅くなった。

 真凛がもう一度クロスへ追撃すると、七菜のロビングがさらに短くなった。

 それをモンスター緑子が見逃すはずもなかった。さっと下がり、留美のバックの先へ、山を砕くような豪快なスマッシュを叩いた。

「よっしゃあ」

 と天に拳を突き上げる緑子が、七菜には巨大怪物に見えた。

 留美は事の深刻さを悟った。

『危険を冒してもあたいが勝負に出ないと、勝ち目はない』

 と思いながら、七菜に駆け寄り、小声で尋ねた。

「フォアとバック、どっちが痛い?」

「フォアの方が、ずっとキツイです」

 と七菜も対戦相手に聞こえぬ声で伝えた。

「じゃあ、あたいが七菜のフォア側へ多めに勝負するから、七菜は、バック側中心に走って、カバーしてくれ」

 そう告げて、留美はレシーブの位置へ歩いた。

「4-5」

 と正審がコールした。

 留美は自分の心に語りかけた。

『追いつかれたら、負傷した七菜が絶対不利だ。ここを先行するには、あたいのレシーブエースしかない。あたいはこれまで、真凛のファーストサーブに対して、後衛前のロブでレシーブしてきた。ここも、それを打つと見せかけたら、緑子に隙が出来るだろう・・』

 真凛がトスを上げ、強いサービスが留美のボディーへ襲ってきた。留美はフォアに回り込みながら体を開き、膝を曲げ、小さめのバックスイングで、逆クロスへのロビングの態勢を作った。そこから脇を閉めて腰を急激に回し、「おりゃあ」と叫びながら、睨んだ白球を力の限りストレートへ引っ張った。とっておきのサイドアタックだ。

 だけど緑子も追い込まれていた。この一本を取られたらマッチポイントになるのだ。だからガチガチに守りに動いていた。そして「よっしゃあ」と歓喜しながらストップボレーを決めた。

『肝心なとこで、あせっちまった・・』

 と留美の心が悲鳴をあげた。

 ついに追いつかれてしまい、ゲームの流れも相手に渡してしまったのだ。

「留美先輩、これからが本当の勝負です』

 と駆け寄った七菜が悲壮な目で強がる。

 留美は七菜の震える手を握り、チェンジサイドするためにゆっくり歩きながら語りかけた。

「ああ、そうさ、次の一本こそが、本当の勝負だよ。だけど七菜、あんたの肘、今、ムリしたら、一生テニスが出来なくなるかもしれないよ。それでも戦い抜いてくれるのかい?」

 七菜の指が留美に熱く絡んだ。

「言ったがでしょう? わたし、この試合に負けるくらいなら、死んだ方がましながです。あきらめなければ、奇跡は起きるんですよね? わたしたち、誰にも負けない努力をしてきたから、絶対負けません。だからわたし、次の一本に、命を懸けるがです」

 留美がネットにつき、七菜がサービスの位置に着いた。

 背中から、仲間たちの悲鳴に似た応援が響いていた。

「5-5」

 と正審がコールした。

「先行したら負けない」

 と七菜は自分に言い聞かせた。

『もう、強いサーブは打てないけど・・』

 七菜はもう一度笑顔を真凛にぶつけた。

 理不尽な病魔や困難に見舞われた時、笑顔で切り抜けてきた。真凛や緑子に虐待された時代も、ただ笑うしかなかった。できればここも、笑って勝ちたい。スポーツなんだから、楽しんで勝ちたい。だけど絶対王者の山下・高橋ペアは、それを許す相手ではない。

 七菜はトスを上げ、歯を食いしばり、強いファーストサービスを打つと見せかけ、トップスライスのショートサービスをミドルへ放った。

「うっ」

 という呻きが彼女からもれた。

 フォアに回り込んだ真凛は、サービスが伸びて来ないことに気づいて、慌てて前へ動いた。打点が落ちたが、ポーチに出られても先を通せるクロスが充分空いている。レシーブの瞬間、留美が飛び出すのが見えたが、届くものかと振り切った。だけど留美の脚力は真凛の想像を超えた。フォアボレーのリーチも、想定以上に伸びた。

「おりゃあ」

 という雄叫びとともに、鮮やかなポーチボレーが緑子の横へ炸裂した。

 留美は振り返り、応援席のみんなと万歳をした。ベンチも俊も、居眠りせずに両手を上げている。

 ついにマッチポイントを握ったのだ。

 駆け寄った七菜の目が燃えている。

「まだまだこれからです。わたし、次の一本、千本でも、万本でも、粘ってみせます」

 留美の目も、同じように炎上している。

「だったら、あたいがもう一本だけ、ここで決めて見せるよ。チャンスは、大ピンチ。ここはまた、逆に一本リードされている気持ちで戦うんだよ。県大会で全国出場を決めた最後の一本・・その前にあたいが言ったことを覚えているかい? 百里の半ばは九十九里だと。この一本を取らなきゃ、あたいら、永遠に到達することなどできないんだよ」

 ネットのポジションへ歩く留美の心臓が痛いほど高鳴った。あと一本、そう、あとたったの一本、もぎ取れれば、初めて真凛と緑子に勝てるのだ。今までの苦労が報われるのだ。留美と七菜の人生が、たったの一本で大きく変わるのだ。

 紅玉高校の部員たちが「留美、七菜・・」と二人の名前を連呼すると、観衆の半数ぐらいが共鳴して声を出した。

「6-5」

 とコールする正審の声も高揚した。

 会場が静まり返った時、逆クロスで七菜がトスを上げ、やはりトップスライスショートサービスを、祈るように入れた。

 緑子が前へ動き、ストレートのロビングを狙う留美を見ると、無理をせず、逆クロスへロビングでレシーブした。そして大地を揺るがすバッファローのようにネットへ突進した。七菜はその逆を突き、バックハンドで逆クロスロビングでつないだ。

 真凛がつむじ風を起こすように走り、フォアに回り込んだ。

「うおー」

 と獣の叫びを発し、トップ打ちを逆クロスへ撃ち込んだ。

 うなりを上げて襲い来る白球を七菜は睨み、

「ぐうっ」

 と呻きながら、バックハンドのロビングで真凛の前へつなぐ。

『留美のやつ、ストレートのロビングを狙ってやがるな・・』

 と真凛は見切り、逆クロスへライジングシュートを叩き込んだ。

 バウンドして外へ逃げて伸びる白球を、七菜は歯を食いしばり、バックで同じようにつないだ。

 シュートを打つ気配がないので、緑子がフォアに回り込んでスマッシュを狙うが、深すぎて躊躇した。

 フォローに下がりかけた留美はポーチに出れないと思い、真凛は続けて七菜のバックを攻める。

 七菜は死に物狂いで逆クロスへの深く高いロビングを続ける。

 真凛の心にプレッシャーが膨らんでいく。留美にポーチに出られたら終わりなのだ。いつでもサイドパッシングを打てる構えから、前へ踏み込んで逆クロスへ叩き込む。ストレートへのロビングは留美が狙っているし、後衛前へのロビングは七菜が前進スマッシュするかもしれない。狂人のように目の色を変え、「うおー」「うおー」と叫びながら、真凛は深く重いシュートを撃ち続ける。彼女のスピード、パワー、スタミナ、メンタルタフネス、すべてが超一流だ。

 何本続いたことだろう。

 強く噛んでしまったのか、七菜の唇から血が流れていた。

 真凛がミドル気味に撃ち込んだ時、緑子が逆クロスのロビングを狙った。

「うぐっ」 

 フォアで打ち返した七菜の肘が軋み音をあげ、ついにロビングが短くなった。

 緑子は余裕でフォアに回り込み、無敵の剣を手にした魔将のように目を光らせた。

 留美は忍者の足さばきでフォローに下がった。そして緑子のスマッシュの直前、右に動いて狙われそうなスペースに腰を入れた。

 七菜もミドルへフォローに走った。死んでも負けないと思った。

「よっしゃあ」

 と叫びながら、緑子のスマッシュが叩かれた瞬間、

「サンダーフラッシュ」

 と叫んで留美もフォアのノーバンドストロークを振りだしていた。

 バンッ、と思考回路を遮断するような轟音が響いた。悔しくて、留美は痛みなど感じなかった。だけど左ももが赤く燃え、彼女の顔もみるみる赤くなった。

「サンダーフラッシュ、敗れたり」

 と緑子が拳を振り上げた。

 ペアの代わりに、

「当てちゃってごめんなさいね」

 と真凛が謝るが、顔も体も喜びに打ち震えている。

 留美は宿敵の二人を光るナイフのような目で見返した。

「ありがとうよ、緑子。おかげで、あたいの足が目覚めたよ」

 緑子が竜のような目で睨む。

「次は、その足、動けなくなるくらい痺れさせてあげるぜ」

「レッツプレイ」

 と正審が声を張り上げた。

 次は緑子がサービスで、七菜がレシーブだ。

 七菜はレシーブの位置へ歩きながら考えた。

『これだけロブを上げてちゃ、緑子先輩も上を狙うっちゃ。でも、この肘じゃ、真凛先輩に通用するシュートは打てそうもない。だけど、バックなら、緑子先輩がロブを狙った時、パッシングショットを打てるかもしれない。絶対に負けられない戦いなんだから、たとえこの腕が折れていたとしても、たとえもう二度とテニスができないとしても、わたしは、あの二人にだけは負けられない。このまま負けたら、一生後悔するがよ』

「デュース」

 と正審がコールした。

 緑子が、野獣の声を上げ、高い打点からサービスをミドルに叩き込んだ。

 七菜はバックハンドで低いロビングのレシーブを緑子へ返した。

 留美が中央寄りにポジションを取った。

『あたいの使命は、クロスへ強いシュートを打たせないこと』

 そう心で叫び、開けたストレートへ戻ると見せかけ、クロスポーチに飛び出た。

 緑子はフォアでストレートロビングを上げ、前へ出ようと考えていた。だけどインパクト直前、留美がクロスへ動くのが見えた。だからチャンスを逃すまいと、ストレートパッシングに切り替えた。

 留美のポーチを見て、七菜もカバーに動いていた。だけど追いつくのが精いっぱいだ。グリップをイースタンに握り替え、走りながらバックの裏面で返球したが、そこへ緑子が前進して来ている。

 緑子はネットダッシュしながら考えた。留美がクロスへフォローに下がりながら「さあ来い」と叫んでいる。さっき言ったことを実行するには絶好球だ。だけどフォローされるリスクもある。何より勝つことが相手の心をへし折ることになるだろう。だから緑子は、七菜が走り抜けて誰もいなくなったストレートのミドルよりへ、確実にスマッシュを決めた。そして「よっしゃあ」と拳を突き上げ狂喜した。

 真凛も絶対女王とは思えぬくらい飛び上がって喜んだ。

 今度はさっきとは逆に、東青山学園の応援団がマッチポイントを祝い、

「マリリン、緑子・・」

 と手拍子しながら連呼した。

 重苦しい心臓の爆音が、留美と七菜に圧しかかった。

「大丈夫ばい。いい試合しとるよ」

 と叫ぶ明美の声が聞こえた。

「一本だけ挽回」

 仲間たちの絶叫が、留美と七菜の背中を支えた。

 留美もレシーブの位置へ進みながら叫んだ。

「一本だけ挽回」

 七菜も生き残るための叫び声をあげた。

「一本だけ挽回」

「アドバンテージ、サーバー」

 と正審の声が響いた。

 留美の心臓がさらに高鳴った。

『もう、マリリンと緑子から、一本も奪えないのか? 絶体絶命を撥ね返す、何か手立てはないのか? ここで緑子は、エースを狙ってサーブを打ってくるはず。今、あたいにできることは、まず、それを返すことだけ。それには、一歩目が勝負だ』

 留美は七菜に呼びかけた。

「ぜってえ負けないよ。この一本を、取れれない限り、テニスは、ぜってえ負けないんだ」

「絶対負けない」

 と七菜も絶叫した。

 モンスターがトスを上げ、宙へ舞い上がりながら、ビューンと竜巻のように曲がり落ちる、とっておきのトップスピンサービスをセンターへ撃ち込んだ。ミドルも半分予想していた留美は、素早くスタートを切ったが、想定以上に速く、鋭く曲がり落ち、バウンドしてさらに大きく逃げていく。留美は目を飛び出すほど剥き出し、腕も足もちぎれるくらい伸ばした。それでも白球はラケットの先をかすめて突き抜けた。

「ううっ」

 という呻きが留美からもれ出た。

 会場じゅうがどよめいた。

「ゲームセット」

 高らかな審判の声が、留美と七菜には死神の宣告に聞こえた。

 真凛と緑子が両手を高々と上げて駆け寄り、抱き合って喜んでいる。

 死神が審判台を降りて来た。






























  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る