第3話 下北パスタ
ケイの朝は電車の音で始まる。
眠っている間は、聞こえないのだか、目が覚めたらとたんに電車特有のエンジン音がする。
毎朝、同じエンジンのシステム音が聞こえる。
数年前、電車音をガタンゴトンと表記されている絵本を見つけて、出版社に誤植指示した頃があったが、今思えば、余計なお世話だった。
大変恥ずかしいクレーマー的な事をしてしまった。
なぜか、ガタンゴトンを許せない気持ちになっていた。
現実と違うから?
子ども用の絵本は、現実ではないではないか。
ずっと前から親しまれた童話。
重版になる作品の文字を変えて、誰得なんだと。
いまは思う。
子どもたちに伝えたかったんだろうか?
「現実はずいぶん違うよ」、と。
話は変わるが、数万円もする、医学書が、サブスクで読める時代になった。
しかし、サブスクの医学書の情報は上書きされない。
情報は慎重に、取込まねばならない。
医学でも、新たな学説が出ている。
世界は今朝も新しい発明、発見に満ちているはずだ。
新しい情報の中でも、医学や化学や工学は、数字で記せるのだから、翻訳エラーはにくいだろうとも考える。
文学カテゴリーは、世界の中で考えると特に大変だろうなと思う。
翻訳されて、違うじゃないか!と思ったとして誰得なのかな?と。
ケイはまた、こうも考えるだろう。
多くの論文の根拠として用いられるデータの調査対象の100名。
その100名とは?誰繋がりの100名だろうかと。
薬とかの効果効能については、偏りなく100名に調査する事は、できないのでは?
ケイはそう考えている。
例えば、今座っている、カフェ。
従業員、客を含め、この日にこの店を利用する100名は、九州の古賀市の小学校同窓生100名に聞いた場合の統計の差は無いのだろうか?と。
大多数の幸福と個人の幸福について、ケイはどう考えているのだろうか。
私は、ケイの容姿から様々な想像をしてきた。
理屈っぽいけども信頼できそうな人物が出来上がっている。
ケイは個人が幸福であれば、大多数も幸福であろうと考えるに違いない。
個人の幸福を追求することに熱心であることが、社会福祉でもあるのではないか?
と考えながら、下北沢のカフェで、オマールエビのパスタをすする。
トマトの酸味にも負けず、オマールエビの味が染みてくる。
フォークも唇もトマトディップまみれ。
ケイは唇をぬぐうタイプではない。
ワイングラスのほうを、さらっと拭いてから口にする。
豊かなワインの香り。
アルコールが、毛細血管まで染みていく、ほかほかと体温が上がってくる。
新鮮なイタリアンパセリを噛みしめる。
普段食べているパセリとは、まったく違って個性を主張しない。
控えめだけれども、ここは、イタリアンパセリが必要なんだ。
ケイは過去に書いたこのカフェの紹介記事の記憶を上書きする。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます