第14話 第十二章 出版手続きしよう
(いよいよ)出版手続きです
KDP(電子書籍)の出版手続き
米国の所得税納税免除の手続き
前述のようにKDPから手続きを始めます。最初に行うのは『米国の所得税納税免除の手続き』です。
米国の所得税納税免除制度については巻末の詳細説明を参照してください。ここでは手続きの方法を解説します。
まずアマゾンのトップページを開きます。これまで何がしかの買い物をしているのであれば、一番上の検索窓の右隣、JP地球儀アイコン(アマゾン・ジャパンのページであることの表示)の更に右に、著者であるあなたの名前(本名)があるはずです。
ここに著者の名前がない(買い物をしたことが無い)、あるいは家族の別の方の名前になっている場合は著者のアカウント・ページを作らなければなりません。著者名になっている方は以下のa,bの内容は読み飛ばしていただいて結構です。
ただし、著者名になっていても、マイナンバーを持っていない方(未成年者、納税していない人、学生など)は後述の『マイナンバーが無い方』の項目を参照してください。
以下ページ名は「・・・」で、クリックするボタンは【・・】で、文中のボタンがあるグループは下線・・・表示します。
a. 名前とアカウント&リストとある個所にマウスのポインターを持っていきます。すると下に窓が現れます。
ここでアカウント項目の下の方にある【アカウントの切り替え】をクリックします。切り替わった画面の【アカウントの追加】(+の印)をクリックします。
すると再び画面が切り替わり、あなたの携帯電話番号を入力する画面になります。ここにお持ちの携帯電話番号を入力し【次へ進む】をクリックします。
するとしばらくして携帯電話のショートメッセージにアマゾンから【確認番号】が到着します。画面上の確認番号を求める窓にこれを入力すると、あなたのアカウントを作成する画面(マイ・アカウントページ)になります。住所氏名等、基本情報を入力してください。
b. 次にマイナンバーを用意します。先ほど基本情報を入力したマイ・アカウントページを一番下まで降ろすと、【税に関する情報】という、あなたのマイナンバーを入力する窓が出てきます。ここにあなたのマイナンバーを入力することになります。
以下、アマゾンのトップページに戻って以下の手順で実行してください。
c. すでにアカウント・ページを持っている方は、
アマゾンのトップページを開きます。ここでアカウントがあなたの名前になっていることを確認します。もしご家族や他の人のアカウントになっていたら、名前とアカウント&リストとある個所にマウスのポインターを持っていきます。すると下に窓が現れます。
ここでアカウント項目の下の方にある【アカウントの切り替え】をクリックしてあなたのアカウントに切り替えてください。
次に画面を一番下まで降ろします。アマゾンでビジネスのグループにある【アマゾンで出版】をクリックします。
タイトルが「kindle direct publishing」のページになります。このページの今すぐ出版の段の青文字になっている【手順】をクリックします。
「はじめに」の画面になります。この画面の左側ヘルプトピックの【税に関する情報】をクリックします。
画面が切り替わります。このページの左側、ヘルプトピックの【税に関するインタビュー】をクリックします。
画面が「税に関するインタビュー」になります。税に関するインタビューの開始の1番にある青文字の【アカウント・ページ】をクリックします。すると画面が「マイ・アカウントページ」になります。
【マイ・アカウントページ】
マイ・アカウントページを一番下まで降ろすと、【税に関する情報】という、あなたのマイナンバーを入力する窓が出てきます。
d. 次にあなたのマイナンバーを用意します。「税に関する情報の入力」の7番目。「納税者番号(TIN)の入力」の部分から
私は米国以外のTINを持っています。にチェックを入れます。TIN値の欄にマイナンバーの数字を入力します。12桁の数字で、4桁ずつハイフォンで3グループがつながっています。****-****-****という感じです。
税制上の居住国窓の右端の【▲▼】をクリックして出てくる国名を日本に設定し、【確認】ボタンをクリックします。
ローマ字で署名し、【保存してプレビュー】をクリックします。署名のローマ字は全て大文字で、姓と名の間はスペースを入れてください。
何やら英文の分からない書類が出てきます。この書類の名前は「W-8BEN」と言います。
書類の左端上部に書かれていると思います。6番の項目に、たった今入力したマイナンバーの数字が記載されていることを確認してください。
内容に問題がなければ、【フォームを送信】ボタンをクリックします。適用源泉税率が「0.0%」になっていることを確認し、【インタビューを終了】ボタンをクリックします。
これでOKです。
この手続きの詳しい説明が以下のページで分かりやすく解説されていますので参照ください。
Amazon Kindleの電子書籍を納税者番号(TIN)を取得せずに出版する方法【2020年版】
https://tab-log.com/amazon-number#amazon-kindletin
e. マイナンバーが分からない方は、お住いの自治体の市役所・区役所・役場の市民課で個人番号記載の住民票を入手してください。ここにマイナンバーが記載されています。申請用紙の「個人番号を記載する」の欄にチェックを入れます。
マイナンバーカード自体は、写真付きの個人情報のICチップが格納されたカードで、身分証明の他、納税はじめ各種の行政サービスに使うものです。
このカードは申請から到着まで数週間かかります。ここで必要になるのはカード自体ではなく、番号だけなので、住民票にある番号がわかればいいわけです。
ちなみに「マイナンバー」というのは通称で、正式には「個人番号」が正しい名前です。「マイナンバー」は日本国政府が商標登録して制度の名前に用いているものです。
※このアメリカの所得税減免制度利用のための手続きは、わかりにくい制度であるため、巻末に詳細を載せていますので参照ください。特に高校生などの未成年者の方がKDPを利用して電子出版をするときには、注意が必要です。同じく巻末に載せた「マイナンバーと所得税について」も併せて参照してください。
出版申請の手続きの流れ
出版申請の手続きは、アマゾンのページで進めていくことになります。
以下のページでその流れを見ることが出来ます。ぜひ熟読して、流れをつかんでください。
KDPジャンプスタート
https://kdp.amazon.co.jp/ja_JP/help/topic/G202187740
出版申請の手続き
いよいよ出版手続きです。アマゾンのトップページの一番下、Amazonでビジネスグループの【Amazonで出版】のボタンをクリックします。
右上の部分の【サインイン】をクリックします。するとkindle direct publishing のページになります。
ページ左側のタイトルの新規作成の文字の下、青い+の枠の【電子書籍または有料マンガ】をクリックします。
ここから先が申請のページです。申請手続きは三段階になっています。
1. Kindle 本の詳細
2. Kindle 本のコンテンツ
3. Kindle 本の価格設定
です。
ここから先の入力は、前出のKDPジャンプスタートその他のページをよく読んで、あなたの本にとって一番ふさわしい内容を入力していってください。ここに入力する内容は、出版後も何度でも訂正することが出来ます。
※項目の訂正は出版後にいつでもできますが、【KDPセレクト】のボタンは【これに登録する】を選択しましょう。KDPの報酬体系は電子書籍の売り上げとKENPという読み放題システムで1ページ当たりの報酬が支払われる2つの報酬体系があります。
KDPセレクトはこの両方の報酬を得る選択方法です。この選択だけは頻繁に変更することが出来ません。理由は明白です。報酬は一か月間の売り上げを集計するので、頻繁な変更はこの事務処理を煩雑にしてしまうのです。
※KDP + PODの出版計画をしている方は、この出版申請時に販売開始日時を、余裕をもって設定してください。
次に行うPODの出版申請で時間を取られることもあり得ます。具体的には極端に感じるかもしれませんが、1か月間の設定をすることをお勧めします。日時設定は、申請内容に問題が無ければ早めることも可能です。
出版手続きに問題がなく、アマゾンの審査も終えれば、アマゾンのページにはあなたの電子書籍の表紙や解説が表示され、「~月~日発売開始」の表示がされます。この時点で予約販売がすでに始まっています。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます