第3話-1 ノルンの予言

「殿下、トール陛下がお会いしたいと仰せです」


 スルーズヴァンガル王国 ビルスキルニル宮殿 執務室――

 あの「ガス爆発」から一夜明け、その後処理を終えた公爵の下に、言伝ことづてを携えた近侍が膝をつく。

 自慢の大窓から城下町を見ながら、公爵は背でその言葉を聞いていた。


「陛下が? 分かった、すぐに伺うと伝えてくれ」


 眼下に広がる、いつもの平和な城下町。

 眼鏡レンズに登ってきたばかりの朝日を反射させながら、自身が望む平和な自国を確認する彼から、ため息が漏れる。


――フレイヤ様からの、これ以上ないギフト、、、を与えられても、この結果とは……


 胸元から取り出した自身のスマホのディスプレイの金色の点滅を一瞥すると、彼はそのアプリから、あのネットニュースに変えた。

 走る白い反射から垣間見える彼の視線が、その画像に向けられる。


――まったく、いつまで私に事ある毎に、情報操作同じことをさせれば気が済むのだ


 流石に今回はないと思っていたにも関わらず、多分に漏れることがなかった、いつものお約束行動に、怒りを通り越し公爵は呆れた。

 分かっているその内容を確認している彼に届く、一通のメール。

 画像付きの報告書のそれは、ネットニュースとは掛け離れた真実が書かれており、無事に解決したことを伝えるものだった。


――フレイヤ様も無茶をなさる。 『感動的な再会を演出したい』と言われたからお任せしたが、まさか人身売買のバイヤーのアジトを再会の場に選ぶとは。 ライトを『ご自分を救ってくれた正義の味方』とヒカリさまに印象付けようと思われたようだが、あのライトがそう上手く動く奴ではないこともご存知だろうに……


 先程から頻繁に届く、報告書の画像から知れた現場の惨劇と、彼女の無謀なセッティングに、公爵の口からまた自然とため息が漏れた。


――それにしても……


 そしてその惨状は、公爵に当然の疑問を投げかける。


――何故、倉庫破壊なのだ? そんなことよりも、ヒカリさま奪還が先だろう……


 空振りに終わるいつものヒカリ捜索の結末としてのそれならば、百歩譲って納得するところであるとしても、再会させるためのセッティングのこの結果に、公爵は戸惑いを隠せない。

 その答えを探す彼の、続く沈黙。

 彼の眼鏡レンズに、白い光が流れた。


――私たちの注意を引かせるための……、ヒカリさまと幼少期の故郷トルドハイムへ向かうための時間稼ぎのための倉庫破壊なのか? ……いや、ライトがそんな計算をした行動を起こすとは考えられん。 そもそもヒカリさまを奪還しなければ、意味を成さない……


 無駄な行為だと捜索を反対していた自身に語っていた、ヒカリ奪還後の容認しかねる、ライトにとっては、夢のプランである、トルドハイム故郷での永住。

 ヒカリ奪還が成功していれば、間違えなく実行していたであろうこのプランも、彼女が無事自宅に戻っていることを確認済みの公爵は、彼が、命と同じくらい大切な【リア・ファル】を、自身の居場所を知られたくないという理由だけで、宮殿ここに置いていくような、短略的思考の持ち主であることをかんがみ、倉庫爆破理由としてのそれを、すぐさま却下した。


――あの状況で、ヒカリさまに会えなかったというのか?


 再会確実と倉庫へ出向くもヒカリは居らず、期待を裏切られ落胆するライトの目の前に居たのは、ライトが大嫌いな少女の人身売買を生業とするバイヤー。

 八つ当たりの相手として非の打ち所のない、彼らに放たれるいかずち――

 再会が叶わなかったことには疑問が残るも、倉庫爆破の理由としては説得力ありすぎのこの説に公爵は唸った。

 しかし――


――だとしたら、アレは一体何なのだ……


 公爵の脳裏に、この執務室に訪ねてきたライトの姿が過ぎる。

 出した答えに辻褄が合わない、この、、出来事、、、が、公爵を悩ませた。


――倉庫爆破あの騒動の謝罪に、わざわざ宮殿ここへ戻って来るなどライトに限ってありえんっ! しばらくの間雲隠れするかシラを切るか、もしくは【リア・ファル】を利用するか、、、、、と思っていたのに、あいつは一体どうしたというのだ?


 実行されることが確実だったプランの解けない繰り越し理由と、一緒に暮らし始めてから二十六年間経験したことのない、ライトらしからぬ対応に、公爵は安心どころか戸惑う。


――しかも、爆破謝罪あのときライトあいつ仕草、、は何だ? ライトあいつあんな、、、状態、、に追い込むようなことがあったのか? あの倉庫で、一体何があったのだ?


 今までにない行動パターンの理由を問いただそうにも、それを許さない今までにない不可解な仕草。

 『氷のトール』の『高貴な威圧感』を封印させるほどのライトのそれ、、に、公爵は様子見を決めた。

 公爵の眼鏡レンズの奥の瞳が、憂いに沈む。 

 本来ならばこの執務室で、ヒカリに対し今までの経緯とこれからの人生について、ライトを交えて話をしているはずだった、それとは全く違う今の自身。

 彼の整った中指が、眼鏡の橋ブリッジをクイっと上げた。


――とにかく、あの方、、、がご自分の命をかけた加護、、が解ける前に、早く次の手を打たなければ……


 珍しく感じる焦りは、公爵を立ち尽くさせる。

 彼の脳裏をよぎる、いくつかの『再会シュミレーション』。


「――! お待ちくださいっ!」


――?


 ドアの向こうから、微かに聞こえる声。

 思慮する彼の邪魔をするかのように、そのザワつきはどんどん近づいてきた。

 ドアの向こうから、先ほどの近侍の緊張した声が響き、重厚な音を立ててドアが開く。


「殿下、陛下が――」


――!


 ドアを開き控える近侍を横切り、執務室に入る気配。

 振り向いた公爵に、その気配は彼に微笑みかけた。

 公爵と向かい合う、くせ毛の金髪に瑠璃色の瞳。

 ベスト付三つ揃えの、ベージュのスーツ。

 胸元の金色の、ネクタイピンミョルニルが輝く。


「陛下、わざわざこちらに来られなくとも、私から出向きましたのに」

「私に気遣いは不要ですよ、兄さん」


 そう言うと、王と言われたその男はソファーに腰掛けた。

 その様子を見ていた公爵が、遅れて向かいに座る。

 女性の使用人が、二人にコーヒーを運び退出するのを見届けると、王はそれの香りを楽しみ一口味わった。

 いつものお気に入りの香りと味に、彼から爽やかな笑顔が溢れる。

 ふと感じた、向かいからの視線に彼は顔を上げた。


「陛下……」


 コーヒーカップを手にしたままの瑠璃色の瞳の彼を見つめる、眼鏡レンズを白く光らせる公爵。

 いつもの沈黙とは違う、探るようなそれに、変わらぬ爽やかな笑みを湛える表情の奥底で、戸惑いが心の内、、、を支配する。


《兄貴どうしたんだ? いつもなら嫌味の一つや二つ飛ばしてくるのに》


 一言つぶやいたまま黙り込んでしまった公爵を見つめる、瑠璃色の瞳。

 やらかしてしまった事態の収拾を、全て任せた上に、今更の事後報告、、、、、、、

 覚悟を決めつつも、兄からの説教を軽減させるための姑息な、トール王この姿での登場の彼を、公爵のそれは拍子抜けさせる。

 その彼の目の前の眼鏡レンズに、白い光が流れた。


「陛下、ご気分は……ご加減は如何ですか?」

「えっ!?」

《はぁ!?》


 身に覚えのない自身の体調不良の気遣いに驚く声が、彼の内の声と重なる。


《ご加減って? 雷撃フィニッシュはいつものことだし、怪我なんて心配されたことなんてあったか?》


 戸惑う、内なる彼の脳裏に先ほどのドS女王の言葉が過ぎる。


《『心配そうな表情』ってこれなのかぁ?》


 目の前にしても未だ信じられない公爵の態度に、疑問が尽きない、内なる彼。


「……大事ありませんが?」


 内なる、、、粗暴な彼、、、、が苦悶する中、温厚な王、、、、は穏やかに返した。


「そう、……ですか……」


 明らかに納得していない了解の言葉が、公爵の口から発せられる。

 その後また暫く続く沈黙に、王は手元のコーヒーカップをソーサーに戻すと、すうっと立ち上がった。


「兄さん、昨夜の件でご気分を害されたのでしたら、申し訳ありません」


 そう言いながら、頭を下げようとする王を、公爵は制する。


「……分かっていらっしゃるのなら、これからはこのような無茶は謹んでいただきたい」

「それは、無理な相談だ承知しかねます


 内なる下品な彼の意志が王の品位ある言葉となり、瑠璃色の瞳を見上げる公爵へ伝えられる。


「いくら兄さんでも、これだけは譲ることはできません」

「……」


 穏やかながらも、言い切る瑠璃色の瞳。

 それに対し、言葉を返すこともなく見上げたままの眼鏡レンズに、内なる彼は困惑する。 


《んっ? なんで返して来ねえんだ? ここは得意の『陛下お言葉ですが』の出番だろっ!》

「……」


 だがしかし、彼の意に反して兄は依然無言のまま。

 今まで経験したことのない公爵の態度に、それは嫌なザワつきに襲われるも、爽やかな笑顔を湛えた瑠璃色の瞳の彼の表情には表れない。


《……やっぱり、トール王この姿じゃ、卑怯かぁ……》


 いくら感情を揺さぶられることがあっても、その時の彼の状態身分に対応を合わせる兄に、後ろめたさから内なる彼の息が詰まる。


「兄さん、少々お待ちください」


 兄のその態度に、理由がこれしか思いつかない彼は、胸元に隠れている宝石に手を当てると、すぅっと息を吸い込み意識を集中させた。

 金色に輝き出す、王の身体。

 その光は風となり、王の金色の髪をなびかせる。

 ゆっくり浮かび上がる、小さな光の輝き。

 彼の身体から放出される無数のそれは彼を包み込み、金色の髪と瞳を元の彼の色に戻し、胸元の無色透明カラーレス宝石リア・ファルに帰っていく。

 光の余韻の中、現れる赤い髪と瞳。

 眼鏡レンズに映る、見慣れたはずのその光景は、未だに公爵の心を捉えて離さない。

 『氷のトール』と言われる彼すら魅了する、幻想的な美しい【恩寵おんちょうの輝き】。

 だが同時に、『神に選ばれしもの』として生まれてきた、弟の『過酷な運命』をも象徴するそれは、いつも彼の心を憂いに沈ませる。


――はぁ……、思いっきり息ができる……


 【リア・ファル】の光と共に、ライトから消えてゆく圧迫感。

 見た目の変化と、意思が品位ある言動と行動に変換され、場合によっては意思そのものを却下してしまう力だけ、、、の、今の【リア・ファル】に支配されてしまう状態は、彼にとってストレスでしかない。

 無色透明カラーレスから、いつもの金色の輝きに戻った【リア・ファル】。

 すっきりした顔のライトが、ドスンとソファーに座った。


「……」


 依然として無言のまま自身を見つめる眼鏡レンズに、ライトは身を乗り出す。


「兄貴こそ大丈夫か? なんか……変だぞ?」


――!


 ライトのその言葉に、眼鏡レンズの上の眉が、ヒクっと動く。

 その動きに、ライトはビクッと反応した。


「おまえに言われる筋合いは、ないっ!」


 先ほどの、トール王瑠璃色の瞳には表さなかった『高貴な威圧感』が、怒りのこもった重低音の声と共に、ライトに向けられる。

 心配する自身の気持ちをよそに、逆に心配してくる能天気ないつも、、、ライト、、、に安堵するも、それは案ずる気持ちで押し込めていた彼の怒りを一気に解放し、いつもよりもその気持ちを増大させた。


「何故、【リア・ファル】を宮殿ここに置いて行ったんだっ!」


 声を荒げる公爵に、ライトは青くなる。


――な、なんだよっ? 全然元気じゃねえかっ!


 不意打ちをくらい、戸惑うライトを見据える眼鏡レンズ

 二度目、、、質問、、と知りつつも、『ガス爆発』直後、、、珍しく素直に謝罪しに自首して来た弟から、初めて感じた怪しい気配、、、、、に圧倒され、満足いく尋問が出来なかった後悔が、それを取り戻させようとする。


「大体おまえは、国王としての自覚がなさすぎるっ!」


――!


 この宮殿に来て以来、言われ続けたお決まりのセリフに、一度も納得したことのないライトはムッとした。


「自覚も何も、八歳ガキの時に田舎から強制的に宮殿ここに連れてこられて、『おまえは、次期国王だ』って言われたって納得できるわけねえだろ……」

「おまえを選んだのは誰でもない。 おまえを自分の分身として【リア・ファル】を託した、トール星このほしだ。 私に国王選定の権限があるのなら、間違いなくおまえを選んだりはしないっ!」


 口を尖らせ視線を逸らしながら呟くように話すライトに対し、当事者の目の前でその選定を完全否定する公爵。

 彼の、らしくない、、、、、発言に驚くも、疑念から確信に変わった自身に対する彼の本音、、に、眉が不機嫌に動く。


「あぁ、そうだろうなっ! にも国王のオレに発信機すず付けるくらいだもんなっ! 国王どころかオレのこと、信用すらしてねえんだろっ!?」

「今までの行いを見れば、当然のことだろうっ!」


――!!!


 またもや公爵の口から放たれる、自身に対する否定的見解。

 高貴な威圧感で口数少ない、いつものお説教と違う、今のそれ。


――と、当然……


 本当の兄弟ではないとはいえ、宮殿ここへ来てから二十六年間、兄と慕ってきた彼のキツい言葉に、ライトは人知れず傷ついた。


「あれだけ無駄だと言ったヒカリさまの捜索を、いつまで続けるのだっ! 挙句に、犯罪者とは言え人間、、に【神技スキル】を使うとはっ! 王としてあるまじき行為だぞっ!」


――!?


 収まりそうにない公爵の怒りに、萎縮するライト。

 そのごもっともな指摘に、ぐうの音も出ないものの、ドS女王から解決済み話が付いたと聞いていたそれに、彼は戸惑った。

 その表情に、事態を未だ把握していないと思い込んだ公爵は、ため息をつく。


「【神】と呼ばれる【惑星ほし】に【選ばれしもの】は、そこに住まう民の統治者として、民と【神】のため【至高の恩寵与えられた力】をすることを許される」


 低い声のまま語りだす公爵に、ライトの顔が引きつった。


――また、その話かよっ!?


 事ある毎に語られる、公爵お決まりの【至高の恩寵】の説明に、それを知っているライトはゲンナリする。


「ひとつは、次期【選ばれしもの】が出現するまでの生命の保証――。 ひとつは、【選ばれしもの】の出生と共にそれが住まう宮殿に現れる【神器ウエポン】を唯一利することができる権限――。 ひとつは、その【神器ウエポン】を介してYggdrasillユグドラシル systemシステムから提供される【神技スキル】を利する権限――」


 いつものように淡々と語る公爵の口が、いつものようにここで一度止まった。


「ひとつは――」

「【リア・ファル】を吸収することによる【神技スキル】も含む【選ばれしもの】の力の増強、、、、、って言いたいんだろっ!」


 また語り始める公爵の次を知っているライトは、それを先取りする。


他の王あいつらにはない、見た目の変化と、言動、行動の修正はオレに王としての自覚がないからで、『力の増強』が消えたせいで魔物討伐に行けなくなったのは、それを一向に改善する気のないオレに対する【神】からの罰だ、って言う偏見の塊の奴らの無責任な仮説をオチに持ってくるのは勘弁してくれ」

「誤解されては困る。 おまえの言う無責任な仮説を支持したことは、一度もない」


 直接的、間接的に聞こえてくる、ありがた迷惑の忠告や単なるやっかみとも取れるそれと、同種と弟に思われていると感じた公爵は、即刻反応する。


「私は体感したこと、または事実に基づいた分析結果しか信じないことは、おまえも知っているだろう。 こんなくだらないことを言うために、【至高の恩寵】を持ち出したわけではないっ!」


 眼鏡レンズに流れる、白い光。

 垣間見える公爵の、こちらを見据え続ける瞳に、ライトもそれに応じる。


「おまえの手元から離れている間の【リア・ファル】は無防備だ。 もしもおまえの存在を良しとしない者の手に渡ったらどうする? 【リア・ファル】の破損は【神】とおまえの『生命の保証』の契約は強制的に破棄され、そこに住まう私たちとの共存関係も崩壊する。 人と共存できない【神】はいずれ死に、私たちも運命を共にすることになるだろう。 それに、破損した時点でおまえの命がどうなるか――」


 そこまで言うと、またも言葉が止まる。

 自身を見据える赤い瞳を見ながら彼は、眼鏡の橋ブリッジを中指で押し上げた。


「ヒカリさま探索のために、歴代最強と言われているトール王おまえが、こんなくだらないことで命を危険に晒すなど本末転倒だと思わないのか? あの方、、、がそんなこと望んでいないことぐらい、おまえ、、、が一番良く知っているはずだ」


 公爵の脳裏をよぎる、ライトに寄り添う一人の女性。

 もうこの世にいないその姿は、ライトの心から消えることはない。


「おまえがそんな状態だから、あの、、フレイヤ様に、隙を与えてしまうのだ」


――!


「ご自身が治めるフォールクヴァング王国出身のあの方、、、を、未だに敬慕してやまないフレイヤ様が、おまえの今の、、状態、、を、黙って見過ごすはずはないだろう!」


 つい先程、わざわざ別宅の雑居ビルに不法侵入し、望まぬ『コピーライト』を見せつけられ精神的ダメージを負わされたばかりの、思い出したくもないドS女王を語りだす公爵。

 できることなら関わり合いたくないが、自身のせいでそうならざるを得ない、と言わんばかりの口調に、ライトは違和感を覚えた。


陛下おまえの誕生祝賀パーティーが一ヶ月後に控えているにも関わらず、未だに落ち着かないおまえを見るに見かねて、あの、、フレイヤ様が、自国で開発された【リア・ファル】探知アプリを提供されたのだ。 おまえにも渡したとフレイヤ様から伺っているぞっ!」


――えっ!?


 思いがけない形で、フレイヤの意味ありげな言葉の意味を知ることになったライト。


――アプリっ!? あれか? ギフトって、アプリアレのことだったのかっ!?


 何の告知もなく、知らぬ間にダウンロードされていたアプリ。

 その価値を知った時、ヒカリ捜索に人生をかけていると言っても過言ではないライトに、その出処など問題になるはずもない。


「昨夜は【リア・ファル】の探知には絶好の新月だった。 あれから十年間、必死に探しているおまえに、花を持たせようとしていたにも関わらず――」

「えっ!? 花っ!?」

「目的を果たさず、倉庫爆破余計なことをして帰ってくるとは、どういうことだっ!」

「どういうこと、って……、どういうことだよっ!?」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る