前奏曲11
まるで家具のようなステレオセット。真ん中の扉を開けるとターンテーブルが見える。扉は両脇に収容されるようになっていて、その外側がスピーカー。アンプはターンテーブルの上に組み込まれている。電源を入れてみた。ランプが光らない。僕は裏側を見て電源コードを探す。折りたたんで束ねてあったが、伸ばすには一度このステレオを引き出さなければならないようだ。ステレオの上にもいろんなものが置いてあるので、大変な作業になりそう。伸ばせばコンセントまでは届くかな。
「少し休憩してから」そうつぶやいて
僕は冷蔵庫からお茶のペットボトルを持ってきた。ステレオのとなりにある棚にはレコードが詰め込んである。あるのかな、ショスタコーヴィチ。ショスタコーヴィチが好きなんて、かなりのマニアだ。
「ステレオはどうでした」
「使えますか」
「カートリッジが」
「カートリッジって」
「簡単に言うと針かな」
「難しく言うと」
「針も含めた振動する部分」
「振動するの」
「レコードをかけると」
「その振動をアンプで増幅して音が出るんです」
「そうなの」
「でもラジオは音が出たので、アンプとスピーカーは大丈夫みたいです」
「ラジオ聴けるの」
「ザーっていう音だけ」
「電波が入りにくいようで」
「何となくわかります」
「合わせられないんですね」
「簡単に言うと」
「残念ですね」
僕はステレオを引き出し、掃除をして、コードををのばしてプラグをコンセントに差し込んだ。プラグを束ねていた輪ゴムが劣化していて、ブチブチ切れてコードに張り付いてしまう。レコードを引き出してほこりを払いながらひとつずつチェック。
ショスタコーヴィチのレコードはなかった。
ステレオの上に置いてあった小物もきれいにして元の位置に戻した。
針交換すればいけそうな気がする。チューナーは僕にはムリかな。ラジオは別の部屋に、これまたレトロなものがあったし。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます