「じいさんはなぁ……、よく俺を飲みに誘ってくれたんだよ」

「じいさんはなぁ……、よく俺を飲みに誘ってくれたんだよ」

 車の運転をしながら気晴らしのつもりでしょうか。ハンドルを握ったカールがそう私にお爺様との関係を語って聞かせてくれました。

 もしかしたら、車内の沈黙にねたのかもしれません。


 屋敷を出て、私たちはカールの家に向かうことになりました。元々お喋りが上手ではないということもあって、私は車内ではずっと俯いていました。

 背後に遠ざかって行くお爺様のお屋敷を見て、様々な感情が渦巻いてきたということもあります。

 お陰で、車内はとても重苦しい空気に包まれてしまいました。


 ですから、カールは自らの気晴らしというよりかは、どちらかと言えば私のためにそう会話の糸口を切り出したのかもしれません。

 お爺様とカールとの関係は私も興味がありましたので、素直に顔を上げたものであります。


 カールはバックミラー越しに私の顔を見ながら話しを続けました。

「金と時間だけはあるじいさんだったようだからな。飲みに行く度に自慢話ばかり聞かされていたよ。土地が百九十二ヶ所あるとかで……そん時は、嘘臭え話だって半信半疑だったけどよー。その一つ一つ、あそこがあーだこーだって、時間を掛けて聞かせてくれたよ。余程、酔ってたんだろうな。こちらが横槍よこやりを入れようものなら凄い剣幕で睨まれて、一喝されたものさ。だから、俺は延々えんえんとじいさんの話しを語って聞かされたものだよ。良い思い出とは言えないのかもしれねーがなぁ……」

 カールが自嘲じちょう気味に笑いました。

「まー、俺としてはタダ酒にありつければ何でも良かったからよぉ。そんなじいさんの戯言ざれごとに黙って付き合ってやってたさ。……まぁ、意外に詰まらない話でもなかったからな。俺に取っちゃ、夢のある話だったよ。しかし……まさか、そんな小言がもう聞けなくなっちまうとはね。悲しいもんだよ……」

 話しながらカールの表情にどことなく影が落ちていました。淡々と語っているようでしたが、彼も内心ではお爺様の死を相当に哀しんでいることが伝わってきたものであります。


「……お爺様は……」と、私はふと思い出したことがあったので口を開きました。

「見込みのある若者を見付けたからお酒を飲みに行くのが楽しみだ……って言っていたわ。お酒に酔われて帰って来た時は、実に上機嫌だったわ……」

「そうか……じいさんがな……」

 カールは私の言葉に目に涙を浮かべてホロリとしていました。


 しかし──私にしてみれば、その後によりいっそう厳しい扱いを受けることになったので、とても良い思い出とは言えませんでした。

 ですが、感傷かんしょうひたるカールに対してそれ以上の言葉は不要に思えて、私は口をつぐみました。


 カールはハンドルを切り、路肩に車を停めました。

「悪い。疲れて目が見えなくなっちまった。少し休ませてくれよ……」

「ええ、構わないわ」

 私は風に当たるために車を下りると、進んで来た道路を振り返りました。

 遠くに微かにお屋敷が浮かんで見えた様な気もしましたが、それも雲の陰りで消えてしまいました。


「……お爺様、お世話になりました。ありがとうございました」

 誰ともなしに私はそう呟き、最後の別れの言葉を口にしたのでありました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る